• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のエボⅢのブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

今日の関西舞子サンデー



今日は、K原さんと密会するために関西舞子サンデーに行ってきました。
(あとAKILLAパイセンにオイルクーラーを渡すため)


ちなみに、アメリカンな警察も来てました




ちょっと次回の弄りの参考として、K原さんのパーツの付け方を見てパクるインスパイアされるために、マジマジと観察しに行ってきました。












全部同じような写真ですね…




今日のK原さんのタイヤはオシャレにピアスが付いてました…

あと、DEKINBOYさんやAKILLAさんのエボとか他のエボの写真は撮るのん忘れてた…


今日の関西舞子サンデーはこんな感じでした。
噂では9月に大きいエボオフが関西舞子サンデー内であるとか、ないとか…


それでは~
Posted at 2018/06/17 19:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月09日 イイね!

オイルクーラー変えました



いつものお店でオイルクーラー取り付けして貰ってきました!





とりあえず同じターマックエボなので、店内から激写


で、本題ですがCE9Aのオイルクーラーのラインナップは当時HKSかトラストぐらいしかありませんでした。今はどちらもありませんが…

自分がトラストのを購入した頃には、もうHKSのオイルクーラーは廃番になっており、仕方なくトラストを選択しました…


なんで仕方なくかというとHKSのオイルクーラーは、フロントバンパーのエアダクト(網の所)に対して、真正面から風が当たるような取り付け構造で、更にしっかりとした導風板がついてたんですー


ネットから拾った画像ですが、





イイ感じですね~


ほいで、トラストはというと、







導風板はついていますが、オイルクーラー本体が斜めに向いて付いてます。

実際にはこれでミニサーキットを走る訳でないのならば、特に問題ないのですが斜めがね…

とはいえ、導風板が隙間から見えて、ブルーのボディも奥に配置されているので、ちらっと見えてかっこええ気もします。



なんやかんやで、純正が一番綺麗に配置されているんですがー!!



トラストのヤツが斜め向いていたり、HKSのヤツが少しエアダクトから見て右寄りに配置されている理由は、バンパーの支柱が邪魔になって干渉するからなんですよね。





この支柱です。


だもんで、炭山社長に加工してええ感じに付けて貰うように依頼しました~

Setlabの19段オイルクーラーです。





かっちょええ~


それから、取り付け途中の写真
赤い線は、レーザーポインターです。




このように、ホーンとオイルクーラーを配置することで、ホーンから発生する音圧をオイルクーラーの裏側へ叩きつけてスーパー冷却するというシステムが完成しました。

自分が鬼ホーンを鳴らしているときは、怒り狂っているのでは無く、オイルクーラーを冷却中なだけなのです…(ということにしておいてくださいな)


それはさて置き、この配置になると支柱にフィッティングが干渉していしまうので支柱をぐり~んと抜いて貰いました。





バンパーの脱着は面倒になります…


なんやかんやで、完成写真!





めっちゃ風が当たりそう~


ってことで、本日の一枚





パチンコ屋の駐車場で激写した一枚です。

それでは~






(廃棄品)

外したオイルクーラー(トラスト13段)だれか欲しい人います?(→AKILLAさんの所に旅立ち予定になりました)
斜めのタイプですが。


あまり綺麗な状態ではないので、差しあげるにしても微妙なんですが…


表面



裏面




なぜか裏面がボコボコ…
導風板も付け方が悪く網に食い込んでた…


オイルクーラーはトラストのSTDの13段を新品購入して、このステーと導風板のみ使用してポン付けするという方法もありますね。送料が勿体ないので、できれば近場の人で欲しい人いたら連絡ください~



Posted at 2018/06/10 01:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月12日 イイね!

愛知へ

愛知へ








タイトルは愛知へと書いてますが
御察しの通りZEALです…


昨日に行ってきました


今回は、トレーリングアームのブッシュをMTAマスターに交換しに行ってきました。


去年の11月に、溶接が嫌やなぁーってことでMTAマスターではなく、
ゴムブッシュ位置をズラしてコントロールアームの突っ張り解消方法を
選んだはずなのですが…

やっぱり、ちょっと変えてみたかったなーというモヤモヤした気持ちを抑えられず、
MTAマスターに換えてしまいました…


相変わらずの、計画性のない遠回りを…

元々改善されている部分のパーツ変更なので、
それほど効果は期待できないのは分かっていたのですが…


でも、自分はあまりパーツ効果をビンビン体感できるタイプでは無いので、
取り付ける日までのワクワクや付けた後に走りに行きたくなる、
そんな感じの結果より過程を楽しみたい派なので…



それで、MTAマスターを入れて2点溶接~




溶接が嫌とか言うてたヤツはどこにいったんでしょうね?



とりあえず、作業待ちの間に撮影した写真たち









このエボは!!




しかし、エボが多いので1人オフ会が可能ですね











それから、昼飯を食べに出た道中での写真


バイクパーツですが、テンション上がるパーツです!






まぁ、自分は原付にも怖くてよう乗らんのですがね…


で昼飯!

ラーメンまるはちで台湾まぜそば





残り汁にご飯を入れるだけなのに、何かネーミングが渋めの「追い飯」
(写真にはグロが含まれます)





飯が、追いかけてくるよ!!

炭水化物に更に炭水化物で追いかけるスタイル。

ワシ、関西の人間やさかい、重ね炭水化物いけまんねん。



それからお腹いっぱいになったので、またZEALでの作業を見に戻る道中



歩道で発見




愛知…

怖い町やで…

事件の匂いしかしないぜ~



まぁ、見なかったことにして
ZEALに戻って、再びお店内から作業を覗き見やで!





で、しばらく見ているとMTAマスターが圧入&溶接されたトレーリングアームが、
エボに装着されて一度駐車場へ移動…


アライメントが残っているのに、なんで?


その後、エボがいたピットに、後から来たお客さんのエボがピットイン!!

なんだと、ワシのエボが後回しだと!!!!
グヌヌ…


なんか緊急の修理かな…
それとも、初めからこの時間で自分より先に予定していたのかな…
まぁ、自分は大人なので待ちますよ
グヌヌ…


店長:もう少しなので、お待ちくださいね
自分:大丈夫ですよ~
グヌヌ…


それからしばらくして、またマイエボがピットに戻ってアライメント!




ほんで、17時ごろに終了して、今度は岡崎方面へ


デビルエンペラーさんが、愛知の岡崎でミニカー探しの旅を行っていたので、
岡崎のコメダで合流。しんやさんもおりました。



小牧から岡崎って遠いんですね…
下道使ったのと、道を知らないのと、夜道なので、遠く感じました。


ここから、槍騎兵愛知の定例ミーティングに顔を出したのですが、
夜間のスマホ写真はいまいちなので、写真をとれず…


まぁ、そんな感じの一日でした~



そして、本日の一枚!

店じまいモード




ワゴンにカモフラージュしてますね。
カバーはめんどいですが、まぁ最近すぐホコリだらけになるのでね。

車種不明で盗難防止にもなるし


それでは~




Posted at 2018/05/13 19:21:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月30日 イイね!

パイセンオフ in 関西舞子サンデー

パイセンオフ in 関西舞子サンデー








昨日は、関西舞子サンデーに行ってきました~

今回は、舞子サンデー内で、AKILLAさん(サブ:36エボさん)主催のエボミでした。


先輩エボ乗りのAKILLAさんのオフ会ということで、

パイセンがエボミ主催するんやったら、初期エボいっぱい集まらんとイカンやろ!
っと思い、周辺地域の初期エボ乗りに来てもらえるようにお声を掛けさせて貰いましたー


若干グイグイとお誘いさせて頂いた方、ご予定、ご都合があるのにありがとうございました!
初期エボをいっぱい並べたかったのです…


で、当日の写真!






















初期エボが多いですね~


あと、徳島からお呼びしたペリカンさんとのツーショット(1部貰いもの写真)






ツーショットしたついでに、もう数台追加してエボⅢだけで集合写真!!







それから、レプ並べ

rallycat11さんが来て頂けるとの連絡を受けてから、
密かにこれをやることを目論んでいましたがー


ヨッシーさんとデビルさんがパイセンオフでは無く、
ラリーを見に行く!ってことになったので、あきらめていたのですが…


ラリー見学後に、舞子に合流してくれたので撮れました~








こんな感じでしたー


参加者のみなさん、お疲れさまでした~


Posted at 2018/04/30 07:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年03月31日 イイね!

春やで~


やっと暖かくなってきましたね~

この時期と言えば桜ですよね!!




近所の公園ですが、桜が咲いてたので、写真を撮りました。

桜はいいですよね~

と表向きは言うてますが、自分は景色とか花とか夜空などなどを見ても
実は何も感じません…


物足らないのです。

何かが足りない


そう、エボが写ってないやんけ!

エボが写ってない桜なんて、ただのピンク色の木やがな!!!


ってことで、朝から洗車して桜とエボが写せる所を求めて徘徊開始。


でも、ええ感じの場所は人がいっぱいで車停めて写真なんか撮れるところが
そうそう見つからなかったので、仕方なく課金しました。


奥山ドライブウェイ!


ここは、車があまり来ないですし、ちょっとは桜があるので
\630でロケーション確保やで!


ドライブウェイで、いい感じの場所を探して、行ったり来たりして、
途中の道で停めて、写真を撮ってみたりしていると、
自分の後ろに停めて、話しかけてくる人が…


道の途中で停めて、アカンやろ!って怒られるのかと思いきや
下のパーキングエリアから上のパーキングエリアまでの
ワインディングを走る姿をアクションカメラで撮らせてほしいとのことでした~


怒られなくて、良かったでー


なので、動画を撮ってもらいましたーーーが
フェイスブックしかやっていないとのことなので、
どんな動画が撮られたのかは、私には確認できましぇん…


誰かフェイスブックやっている人で、その人とたまたま知り合いで、
自分の走っているのを見かけたら、声かけてください~


この渋いクルマに乗った方です!!





カッコいいので、一緒に写真を撮らせて貰いました。







自分のエボよりかなりの先輩ですね!!




それで、肝心のピンク色の写真ですけど、こんな感じです。










まぁー上手いこと撮れないもんですね…
自分不器用なんで…


とりあえず、ピンク色とエボが写っているので、良しとします!!



で、これが今日のお気に入り写真です。





それでは~
Posted at 2018/03/31 17:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

銀色のエボ3に乗っております。 免許を取ってからずっとエボⅢに乗っています。 フルノーマル状態の4年落ち中古を購入し、少しずつイジリながら現在に至り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
ランサーエボリューションⅢです。 チューニングパーツ 【エンジン系】 TOME ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation