3連休がいつの間にか終わり掛けてます…
途中の記憶がほとんど無いです。
まぁそれはさておき
皆さんも当然経験があると思いますが、洗車していると何か光り加減が違うなぁ~
ん?!ドアパンチやられてる~的なヤツです。
自分のエボは車検の度に一か所直すというシステムを採用しているのですが、
ちょっと前までは天井1か所、トランク上面1か所だったので、後2回車検すれば、
修復コンプリートだったんですが、次から次へと新規参入者が増えて…
気づいたら助手席側のドアに4か所やられてました~
修復コンプリートに12年掛かりますねー
助手席側ってことは、隣に停めた運転手が当ててるわけで、
車乗っている奴が、人の車にドアパンチして逃げるってどういうことやねん!
謝って弁償するのが運転手のすべきことでは無いんか??
犯人を見つけて市中引き回しの刑にしたいですが、犯人が分からんので
自費で修復します。
だもんで、今回は1車検1殺のシステムをやめて、
別日にちょっと多めに直してしまうことに。
とりあえず、先日に助手席側を直してもらいました。
4か所ですが、同じトビラ面だったので少し安く直してもらいました。
綺麗になりましたーっていうても写真では分かりませんよね…
ほんで、次にルーフのエクボですが、
内張り関係の部品が破損した場合に廃番になっていたらマズイ!と思い、
その日は作業をせずに、一旦三菱Dの整備虫さんのところに部品相談へ。
結果、部品は確保できそうなので、本日にルーフを直してもらいました。
修復前
このルーフエクボは天空からの贈り物によって付いたものなので、
怒りようがないですね…
修復後!
ブラックホールが無くなってますね~
あとは、トランク上面のエクボですが、これは次回車検のときに…
デントリペアで内張りを剥がしたので、ルーフ裏の写真を激写。
特に目立った錆は無かったので、ルーフはまだ替えなくて良さそうー!!
それでは~
Posted at 2017/10/09 20:01:40 | |
トラックバック(0) | クルマ