以前からガソリンがアツアツになったときに燃圧低下するという嫌な症状がありまして、
それを解消すべく、燃料ポンプを交換することに…
燃圧計。
こんなものが世の中に無かったら、自分は苦しまずに済んだのに…
ほんで、先週ZEALにて、燃料ポンプを交換して貰いました~
サード265L/h → Tomei255L/h(ウォルブローOEM品)に変更です。
「高燃圧時においても安定した流量特性と吐出量により、確実に燃料を供給します。また、消費電力も少なく、作動音も静かです。」
だそうですよ~
ほんで、作業中にお店の中でまだかなぁ~とプレッシャーを掛け続けている自分の元に、えびてん さんが遊びに来て下さり、近くのコンビニまでエボXで連れて行ってくれました~
助手席に乗せてもらい、更にコーヒーまで奢って頂くという接待を受け、有意義に時間を過ごすことができました。ありがとうございまっす!!
サードの燃ポンとTOMEIの燃ポンはイニシャル燃圧を同じに合わせても、高ブースト時などでは燃圧の掛かり方が違うので、同じ燃料系マップは使えないので、再セッティング
というかA/F計が付いてないので、ただ置きかえるのは怖い…
で、再セッティングするんやったら、ついでにエアクリを替えとこー
ってことで、事前にランマックスエアクリに変更してました。
なんか無くなってますね…
まぁ、それはいいとして、ダイナパック!
マフラーがやばい!
通信ケーブルのエラーなど、いろいろトラブルはあったものの無事終了。
で、いざ乗ってみると、燃料ポンプがエゲつなく煩い…
すっごい耳に付く音がする。
遠くから石焼きイモの屋台から出る音がしとるんです。
結構な音量の音楽のバックサウンドで、石焼きイモを焼きよるんです。
冷えてる時は煩くないですが、温度が上がるとめっちゃ石焼きイモ音が出ます。
ハズレポンプですね。
静かなヤツもあるのかも知れませんが、自分のヤツは完全にハズレです。
「消費電力も少なく、作動音も静かです。」
なるほどね…
煩いとは言うても、まぁちょっと煩いだけやろ?と思うでしょ!
なので、凄い煩い車に乗っているLeeMan Blackさんに、次の日に、ポンプの叫びを聞いて貰いました。あと、Dラーに行って整備虫さんにも聞いて貰い、二人から煩さ過ぎる判定を頂きました。
まぁ、炭山社長も煩いと言うてましたが…
隊長と密会中の写真~
なので、本日はリベンジポンプです。
また、ここに行ってましたよ~
そして、このアイテムでリベンジ。
防音カバー!!
これで、静かになるんじゃないの~
カバーだけが欲しかったのに、他にもいろいろと付いて割高やったですけど、
ガソリンタンク内に入れるので、材質とかも注意せなアカンので一応燃料ポンプ用のカバーを購入。
社長は、ただのスポンジと違うかな…とのことでしたが、まぁいいじゃないですか!
そして、付けてからの音の感想ですが、まったく変わりませんでした~
クソやな!!
一応、言っておきます。
自分もTOMEIの付けてますけど静かですよ~とか言う人もいるでしょう!
でも、ワシのはハズレやから煩いんじゃー!!クソポンプなんじゃ!!
TOMEIが検品してるからハズレが来ないと思っていましたが、
そんなことは無いですね。
「作動音も静かです。」
…なかなかのあれやな!!!
まぁ、その音を我慢して、乗って行きましょうって感じなんでしょうが、
自分には無理なので、また8月頃にSARDに戻します。
同じポンプを交換するという手もありますが、嫌いになった商品はもうゴミ扱いですから…
そんなこんなで、ただただお金を無駄にして、音に悩まされてノイローゼになったというお話です。まぁ、1カ月ぐらい我慢します。
それでは!
Posted at 2017/07/01 22:58:51 | |
トラックバック(0) | クルマ