タイトルではエンジンルーム掃除と題しましたが、
そんなにたいそうなことはしていましぇん…
この前、静岡で初期エボのエンジンルームオープンの儀式を行いましたが、
オフ会に行くと、エンジンルームを見せる機会もちょくちょくあります。
だもんで、普段からちゃんと綺麗にしとかなあかんなぁ~ってことで、
ちょっと綺麗にしました。
まず、ここパワステポンプのサビ部分を塗装
光の加減で、なんとなく良さ気に見えますが、近づいて見ると危険なタイプのあれです。
私のエンジンルームを見る際は、遠くから薄目で見て頂けると幸いです…
次に、バッテリーターミナルのカバー
濡れ雑巾で拭いても綺麗にならなかったので、こういうもんなんだろうと
思っていたのですが、プレクサスを雑巾につけて軽く拭くと少し綺麗になりました!
でも中途半端にキレイになってしまったせいで、更に変な模様になり、
途中でプレクサスも空になって、なんかあざだらけな感じの見た目に…
これは、だいぶマシになったときですが、下手に手を出すと元より見た目悪くなります。
ほんで、プレクサスが空になったので禁断のブレーキクリーナー攻撃です。
まぁまぁ綺麗になりました~
ちなみにヒューズが丸出しですが、赤と黄色のコントラストがいいんじゃね?
カッコエエやろ?って感じで剥き出しにしているのでは無く、
蓋がいつの間にか無くなっていました…
というか、蓋の存在すら気にしていませんでした。
とりあえず、この見た目もありと思いますので、このままで~
続いてタワーバー!
純正オプションのタワーバーが付いているのですが、結構プレートの部分が錆びてる感じです。
そこで、この道具を使いましたー

ミニリュータ~!
アマゾンという未来デパートから購入しましたが、
なかなか綺麗にならない。というか、上手いこと削れない…
何かが足りない!
そうです。技術が足りなかったんです…
ってことで、止めじゃ!!
新しいタワーバーを購入するわ!
この回転する道具は、他の何かで使えることもあるでしょう。
とまぁ、この中途半端具合で終了です。
ね!初めにたいそうなことしてないって言ったでしょ!!
ちなみに、ここのエンジン吊り上げる用の部品は廃盤ですって…
サビサビなんで、どうしようかー
外して塗装剥がして耐熱塗装する(厳密にはして貰う)か、
外したままにするか悩み中。
なんやかんやで、現状の遠目からのエンジンルーム写真
まだまだ伸び代がパねぇっす!
それからオマケ
昨日、スーパーオートバックスに行く途中の一コマです。
(お食事中の方はご注意を!!)
そんなところで、そんなことされたら、右折できねぇよ…
(画質悪くてモザイクなしでも本人特定はできないから、いいしょ。)
あっ、気づいた!
反対車線空いてるねんから、そっちから行けよ…
見てんじゃねぇ、って感じかな?
再び戦闘態勢のポジショニング!!
背中が何かを語ってるぜ~
(一応、社名やナンバーは消しているから大丈夫かな…)
まぁ、あまりとやかくは言いませんが、近くにパチンコ屋とかイオンあるから…
あと軽犯罪ですからね…
更に言えば、通行の邪魔
って感じで、皆さん!
場所は選びましょう~
それでは!
Posted at 2017/06/04 19:15:38 | |
トラックバック(0) | クルマ