ちょっと前に兵庫県で盗まれた友達のインプレッサ、まだ見つかっていません。
盗られてしまうと、なかなか見つからないですね…
警察はいちいち探してくれる訳も無く、通報などがあった場合に盗難届と照合するぐらいしてくれません…
基本的には、盗られないようにする以外に、愛車を守る方法はないのでしょうね。
ということで、自分がやっている盗難防止の方法を紹介です。
お金に余裕があれば、カーセキュリティーを導入するのが一番ですが、高額ですよね…
なので、自分のヤツはあまり高額ではない貧乏セキュリティーが多いです。
燃料ラインカットとかは効果的ですが、自分には難易度が高いのでお手軽なセキュリティーにしてます。
ダミーカメラとセンサーライト!
ちょっとぐらいは効果があるかな?って程度ですが無いよりは…
そもそも、こういうSNSに書いてしまうとダミーってことがバレちゃうんで意味は無いんですが…

ハンドル取り外して、そこに蓋!
まぁ、安くは無いですが、ラフィックスⅡを付けている方は、ついでにキーロックの蓋もしておいた方が安全ですね。
ハンドルを回せないと、少し離れた場所まで、静かに押して行くのもしんどいはず!!
さすがに、エンジンが掛かったらマフラー音で気付くので、こっそり押して持って行かさない対策です。

タイヤロック!
これがあれば、引っ張っていくことは出来なくなりますし、解除や切断するのが面倒だと思うので、ちょっとは効果ありですかね…
前輪の場合は、車輪を噛まされて持っていかれる可能性もありますので、後輪に掛けてます~
これの欠点は、ホイールに接触する部分が金属な点ですね。
傷つくと嫌なのでスポンジを巻いていますが、スポンジ厚分だけ、掛かりが甘くなってます…
とりあえず外れない程度には、挟まれてまっす!
更に、タイヤロック自体を柱に縛りつけてまふ♪
一応、後輪を持ち上げて持っていかれない対策でして…
相棒と柱が連結されちゃってます。
もはや病的か…

続きまして人感センサーチャイム~!
車内にセンサー送信機を置いておき、そのセンサーが反応すれば、家に置いてある受信機に電波が飛んで、光と音を発します。
センサーの感度があまり高くないので、ドアを開けたぐらいでセンサーが感知するようにセットしてます。
自宅にいて、受信機が反応したら速攻でクルマのところへ行けばセーフかと!!
電池式なんで、電池が切れたら…というのもありますが、逆にバッテリーとは独立しているというメリットもあります。
あと、センサーが感知すると、夜間の場合は送信機が赤く光りますので、オーナーが飛んでくるのでは?という威嚇になりますかね。
まぁ、21年落ちのエボⅢが狙われるかは疑問ですが、そもそも人が大事にしている車を盗むような頭のおかしい連中の考えることなど理解不能ですので対策はしておこうかと…
プロに狙われたら、どんな車でも持っていかれるという嫌な世の中なので、盗るのが面倒、時間が掛かりそうと思わせるのが一番の対策と思います。
ていうか、プロってなんやねん!!そんなカッコエエもんちゃうわ、クソゴミがー!!!
で、話題とは全然関係ないのですが…
先週の日曜日が雨で暇だったので、作りました!
アペックス君のエボⅢ用手作り化粧プレートにインスパイアされて(パクって)手作りで~
手作り化粧プレートです。
近くで見るとチープ感がエゲつないですが、遠くから見ると良い感じ♪
そして、本日は晴れの休日だったためプレートデビューです。
コーナンの屋上にて、他の買い物客にジロジロ見られながら、ささっと写真取り!
見られていても堂々と撮り続けられる鋼の精神が欲しい…
ってことで、今日のおかずはこれや!!
それでは~
Posted at 2016/12/03 21:39:24 | |
トラックバック(0) | クルマ