• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のエボⅢのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

シフトのガタ修理(再)

シフトのガタ修理(再)







本日は山の日ですね!

海の日以来、20年ぶりに追加された祝日のようですよ!!

私の会社は年間休日数が決まっているため、山の日が増えた分は別の休日が間引かれましたが~(クソ会社やな!!)

ということで、本日よりお盆休みなのですが、5日前から1速が入らない(入りにくい)状態に悩まされておりまして…

どうも気持ちよく走れない!

なので、修理します。
修理というても部品交換ですが…


で原因はコイツです!



ここのシフトカラーが破損していました…

なので、1速入れるときに、金属同士が干渉して、シフトが引っかかっていました。




前回は下の部分が破損していましたが、今回は上のカラーが破損してました。

シフトカラーが使用されているのは4箇所です。



4箇所もあったのね…

前回シフトのガタ修理で下の2個を発注した際に、上にも同じのを使っていますよ!って一声掛けて欲しかったですね、三菱の若人よ…

ハイハイ、良く調べなかった私が悪いんですよ。

つーことで、今回は同じ三菱でも信頼しているお友達のいる三菱で部品発注です。
さすがに4個ありますけど、発注どうします?って聞いてくれました~

おじさんはそういうのが欲しかったんやで!!

ということで、



こんだけ発注しました~!

今回は2個使用して、残り4個は予備として購入です。
予備なんか要らないやろーと思いながらも、1個\562もするのに爆買いです。

本日、別件で三菱に寄ったら、部品が入っていたようで、早々と部品入手です!!
これで、盆休みに気持ちよく走れる~


外したシフトカラーです。



一個はツバツキの状態でまだセーフでしたが、もう一個はツバは吹き飛び、周りもパリパリのポテコ状態になっていました。

この落ちぶれた奴らをポイして、ブルーのNEWタイプを装着です。



2硫化モリブデングリスをたっぷり付けて、完成です。



シフトの入りが復活しました!
なんかいいぞ~


初期型乗りの皆さん、カラーは4つですからね~
というか知ってますよね…

それでは、良い盆休みを!



あと、槍騎兵・関西オフの告知です。
9月17日に滋賀県の奥琵琶湖パークウェイで行われますので、興味のある方は参加してみて下さい。細かい日時は、またデビルエンペラーさんから告知があると思います。
集合場所から移動したりするので、もし興味のある方は、私でも代表のデビルエンペラーさんでも結構ですので、連絡して頂ければと思います。ふらっと現れて参加でも全然OKだと思いますが!


Posted at 2016/08/11 19:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月06日 イイね!

ホイールコーティング


本日は、朝起きたと同時に急に洗車がしたくなったので、起きたまま顔も洗わず洗車開始…
そういう病気です。



ほんで、ボディの後にホイールを重点的に綺麗にしているときに、せっかく綺麗にするんやったらホイールコーティングに挑戦してみてはどうや?
と頭の中で囁く声がしたので、チャレンジしてみることに!

まず、コーティングする前に、入念にホイールを磨き上げる!
結構綺麗になったが、コーティングするんやったら、徹底的に綺麗にしとかなあかんので、いつも以上に更に磨く!!

その後、体力の大部分が削られたので、一旦家で風呂に入ってからまったりと…
それからコーティングについて調査。


へ~、脱脂とかするんや~
コーティング剤はホームセンターに売っているんやろか?
今から始めるには準備不足かもね~
しかも体力はもう無いし…
面倒やし…
お腹減ったし…
風呂入って汗流したし…
無理じゃね?


良し、止めよう!!
無理はいかん。
出来もしないのに、調子乗って自分でコーティングするとか言ってごめんなさい。


ってことで、気力も体力も無くなったので、よだれを垂らしながらテレビ観賞で本日は閉店ガラガラ。


…のつもりでしたが、やっぱりこのままでは終われない!
(ワイの作業は終わりですが~)

そうや!
リアルマネーで解決やで!


ちゅーことで、助けて~ドラえも~ん
キーパーコーティングのお店にTELです。


今回、お願いしたのは郡山イオンの近くにあるガソリンスタンド内のキーパーショップです。
(キーパープロショップ大和郡山SS ← かなり広いガススタです)
ここにした理由は、待っている間にイオンモールで時間を潰せるからで~す!!






で、1時間ほどでホイールコーティング完成!



コーティング云々は関係なくターマックエボ…、カッチョエエ!

ホイールを外さずにやってもらったので、ホイールの中はコーティング無しですが、外側の表面はバッチリです。

洗車の回数を減らしたいとか、手入れがしたくないとかでは無く、単純に洗車の際に簡単に汚れが落ちることを期待しております。お値段は、17インチで\7510でした。

効果はまだ分かりませんが、ブレーキを踏み踏みした後のダストの付き具合が楽しみです!
7500円分の力は発揮しておくれ~


それと、お店の店員さんに、綺麗に乗ってますね!インテリアの3連メーター渋いですね!と相棒を褒められました。
なので、スタンドから出るときは、当然カッコつけて、ブォーといわせながら出て行きましたよ!
単純なエボ野郎ですからね~


その後、カーペイント中川に行って、リアバンパーについて密談。
リアのフェンダーラインに沿うように、ちょこっとリアバンパーを弄くる予定で~す。

それでは~
Posted at 2016/08/06 19:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月31日 イイね!

ちょっと無駄が多い


昨日、朝から電車でニシオガレージへ相棒を迎えに行ってきました~



朝っぱらからエゲつなくイケメンだったので、写真をパシャリ!!

調整式リアアッパーアームを装着して、アライメントを取ってもらいました~
良い感じです!

ほんで、その足で整備虫さんのところにお邪魔して来ました。
デビルエンペラーさんのエボをゴソゴソとしているそうなので、そこにドサクサで自分のエボもゴソゴソして貰おうと…



ナイス、ツーショット!

と、そこまではいいんですが…



最近、ちょっと勿体ない買い物が続きまして…


まずは、これ!



バッテリーです。
エンジン始動不良になったときに、慌ててアマゾンでカオスを購入しましたが、実際はバッテリーはバリバリ元気でした~
でも、せっかく購入したし、放置していると自己放電するし…
なので、まだ元気なカオスをポイして、新しいカオス装着です!!

で、ついでなのでエアクリのフィルターも交換。


確かに汚かったですが、もう少し粘っても良かったかも~


続きまして、これ!



オイル漏れは分かっていたのに、交換時期が来たため交換してしまいました…
が、しかしオイル漏れの修理の際に、ほとんどが抜けてしまいました~
500~600キロぐらいしか走ってないのに…



なので、ちょっと安い方のガルフアローを整備虫さんに注入して貰いました~
ご利用は計画的に…


最後はこれ!



メーターの10万キロの位をグリッと回した際に、ついでに全部の位を0にしたからと思いますが、オドメーターがたまに固まるという病気が発症しました。



なので新品を発注しました。新品は1から始まるのね…



装着しても何の感動もない…
だって同じパーツですから~
3万もしたのに~

ということで、最近無駄なことを繰り返しています。
反省しないので、きっとこの悲劇は繰り返されるはず…


まぁ、でも今は家出から戻ってきた相棒が傍にいるので、良しとします。

Posted at 2016/07/31 18:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月24日 イイね!

プチ家出継続中


先週、エンジンスタート&燃圧不調になった相棒ですが、ZEALにて無事復活しました~

エンジンリレー交換、スターターリビルド交換、燃ポン電源制御修正、ECUリセッティングなどなどで復活です。

諭吉君はだいぶ飛び散りました…
いつか回収できたらいいですね~

とりあえず、お金のことはいいんです!
元気に帰って来るならば!!

見積もりを貰った日は、凹んでましたが~


ほんで、今回の不調の原因とは無関係ですが、燃ポン電源制御の配線ミスが発覚です。
1年以上経って間違いが見つかりました!

イグニッションから電源リレーの制御をしていたため、セルスタートで一時的に燃料ポンプの電源が落ちてました~

キーをセルスタートにしたとき、イグニッション電源って一時的に落ちる仕組みなんですね~
知りませんでした…

キーを回→イグニッションON→燃料ポンプ動作→燃圧上昇→セルスタート→燃料ポンプ停止(×)→燃圧は残っている→エンジンスタート→再び燃料ポンプ動作 になっていました。

ポンプが停止しても燃圧はキープされるものなので、ポンプに一度電源が掛かると一旦電源が落ちても、普通にエンジンが掛かってました。

しかも、一度エンジンが掛かると、常に燃料ポンプに電源が掛かるので、エンジン始動以外は一切関係ないので気づきませんでした…

今回、エンジン始動不良の際にいろいろと調べてもらっていて発覚しました。


この修正工賃が無駄でしたね…
一年前に安く作業してもらった場所なので、文句も言い様がないので、ちょっと残念です。

まぁ、正常な状態になったので結果オーライです!!



で、今度はメーター不調です。
といってもこれは少し前から分かっていたのですが、たまにオドメーターが途中でひっ掛って回らなくなる症状です。

一番下のけたが9から上に回りましぇん。


10万キロ表示のときに、0キロにグリッと手で回したときから調子が悪くなりました。

調子が悪くなったというか、要はそのときに自分で壊してる訳でして…


メーターを外して、手でちょこっと押してやると再び回り出すのですが、もう面倒くさくてたまらん。
この夏の暑い中に毎回この作業するのは嫌なので、シグマスピードに結局注文しました~

来週に装着予定です。また諭吉が削られまし~た。

初めから10万キロ表示のときに素直に買い換えた方が良かったのかも…
とりあえず、3000キロ表示になったら、交換します~

ということで、結局20万と3000キロで0にリセットされることになりました。
中途半端やわ~



ほんで、昨日ZEALに迎えに行った相棒を、その日の内にニシオガレージに預けてきました!
ZEALから高速使って、お店に直行です!!



そして、お店は閉まっていました~
そりゃねぇよ…

西尾さんに電話したら持っていくことを忘れられていました~

なので、ガレージに相棒のカギを投げ込んで、放置して家に帰りました…
(不安じゃぁ~)

駅までの道が分かりませんでしたが、ちょっと前にスマホデビューしたワシには、もはや怖いものはない!



歩きスマホで、ポケモンやっている風に住宅地をウロウロして、最終的にこんな感じの味のある踏切を越えて、駅に到着です。めでたしめでたし…


来週には、リアの調整式アッパーアームによりエエ感じにリアキャンバーが付いた状態の相棒が戻って来る予定です!
Posted at 2016/07/24 11:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月18日 イイね!

プチ家出中


最近、土日以外に相棒がいないです。
相棒がちょっとご機嫌斜めでして~

サンデードライバーなので、平日は乗らないのですがガレージに無いとね…

とりあえず、先週の日曜日から土曜日までエボ友達の所で、エンジンオイル漏れ修理。



パンパンで破裂寸前でした~
破裂してたらヤバかったっす!

そんで、裏メニュー



ここの白い奴→ジェットポンプを



このジェットポンプに交換してもらいました。
その他、メンテナンスなどなど…

感謝です!!

ちょっとだけブースト掛けて走りましたが、アイドリング時の燃圧は若干下がりました。
でも、やっぱり差圧で3.4キロぐらいはありますね…
ブースト掛けると規定値の3キロぐらいになります。
リターン側のパイプが細すぎるんでしょうかね?
常に差圧が3.0キロぐらいを期待したのですが、あまり効果は出ませんでした~

まぁ、そんなものだと納得して走れば、何の支障もないので、OKとします!!


ほんで、土曜日の晩に調子良く走ってブースト掛けて行くと、急に燃圧不足に!!
なんでや~?

で遂にエンジンもまともに掛からなくなって来て、何回かセルを回したら、何回かに一回はエンジンが掛かる状態に…。
なかなか初爆しない!!

燃料ポンプ、ポンプ電源、セルモーター、スターター、キースイッチ、燃圧センサー不良、バッテリー端子不良などなど、怪しいところはいっぱいで~す。

助けてー、ドラえも~ん!
ってことでTELして朝一にZEALへ行くことに…


朝一は、やはりエンジンが掛かくかったですが、3回目にして初爆したら速攻でアクセル煽って、なんとかエンジンスタートしました。一度エンジンが掛かると、全然調子は良いですよね。(ブースト時の燃圧以外は…)

奈良から愛知までは、怖くて給油中でもエンジンOFFにできまへん。
踏切はめっちゃ緊張しました~。
ワンミスでさようならですからね~

サービスエリアでは、ターボタイマーはMAXにして小走りで速攻トイレに行って来る感じです。
めっちゃパンパンになってた人みたいやったです…


で、ZEALにて社長にちょっと見てもらい、サーキットオープンリレーがまず怪しいということが分かりましたが、他のところも怪しい。

燃料ポンプの電源リレーも熱くなっていておかしいなどなど…
コンボでおかしくなっている感じです。

ジェットポンプ交換を引き金に、絶妙に取れていたバランスが狂って色々とご機嫌斜めに…


預かっていろいろチェックしてくれるとのことになったので、代車を借りて奈良に泣く泣く退却です…
今週の土曜日にお迎え予定です。


そして、今回の代車は一味違う!!




軽自動車のMAXです。

マフラーが替ってる~。
マフラー出口がチタン調ですぜ!
足回りはテイン!!
MTなのにタコメーター無し!
ブレーキとアクセルの距離が超遠い。
シフトダウンで足を90度曲げられないと回転合わせるなんて無理…(ワシの可動限界を超えとる)
色もピンキー

やばい!!
この車を弄って攻め込んでいる頭の痛いおっさんに見られる…
コンビニ行くの恥ずかしい~


とかは思っていませんよ~
借して貰っておいて文句言うなんて、人としてどうなんですか? って感じですもんね~



それから、今週の土曜日に相棒を回収予定ですが、その日に、今度はリーマンブラックさんに紹介して貰ったニシオガレージへGOの予定です。

HGDさんからプレゼントして頂いたクスコの調整式リアアッパーアーム取り付け&アライメントのためにお預けになります。

リアのアッパーアームの取り付け部に板を補強するかもしれないので、とりあえず一週間のお預けになります。

プチ家出がしばらく続きます。
早く帰っておいで~

なので、しばらく相棒がいないので、こんな朝っぱらからブログを長々タラタラ書いています。


さぁ、今から新しい相棒のMAXで、気合い入れてコンビニ行ってきます!
俺をそんな目で見るんじゃねー!!
Posted at 2016/07/18 09:35:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

銀色のエボ3に乗っております。 免許を取ってからずっとエボⅢに乗っています。 フルノーマル状態の4年落ち中古を購入し、少しずつイジリながら現在に至り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
ランサーエボリューションⅢです。 チューニングパーツ 【エンジン系】 TOME ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation