• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のエボⅢのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

北兵庫+槍騎兵関西の合同オフ会参加

昨日は、北兵庫オフ(通称、しまちゃんオフ)+槍騎兵関西合同オフに参加してきました。

主催:しまちゃん サポート:ゆぅちんさん です。

天気予報では関西はだいたい雨でしたが、北兵庫の方は集合時間ごろには雨も止んでました。


集合場所の道の駅ようかでの集合写真



いっぱい集まりましたね~

で、ここから日本海が見える香住町の方に移動です。
前も後ろもエボだらけでの移動は、めっさたまらんです。

移動ルートは、信号もあまりなく、楽しいワインディングもありという感じで、とてもエエ感じでした~


それと、今回昼食+撮影場所を提供して下さったお店のランチレストラン「KAN-ICHI」さんです。



日本海の眺めが最高のお店で、おしゃれなお店でした。
味については夜飯に備えて、サラダしか食べていない自分には語る資格なしでございます。


ほんで、午後からは完全に晴れて、良い写真が撮れましたよ。
ここからの写真は、デビルエンペラー代表からの頂き物と自分の写真を含めて紹介です。
(エグイ角度がついている写真やなんとなく雰囲気良さ気なやつがデビルさん作です)




ちなみに、写真のチョイスは私ですから、完全にエボⅢの写真に偏ってます。
相棒大好きなので、相棒中心の写真ばっかりです!!
(そんなやつですよ。あっしは…)

他のエボの写真は、デビルさんのブログで…








ほんで、一部メンバーは夜飯を頂きに、しまちゃんの所へBBQに!!



但馬牛、激ヤバでした~
しかも、腹が終わるぐらいの量をごちそうになりました。
昼飯で調整しといて良かったで~!


それから本日は、さらに七岸へ





デビルさんに良い感じで撮ってもらいました!
いや~、七岸での良い写真が欲しかったんですよね~

ということで、濃い2日でした。
Posted at 2016/07/10 23:03:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月03日 イイね!

開いてますか~

開いてますか~







突然ですが、皆さんの給油口の扉は勢いよく開いてますか?!

自分のエボは、かなりお疲れの様で、レバーを引いても、こんな感じです…



そして、昨日の給油のとき、遂にレバーを引いても開かない状態になってしまいました~

セルフだったので、給油口の扉を手で開いてくれる人もおらず、レバーを引いては、蓋をグリグリ押してたり引いたり…
給油OKを操作するおっさんの方を何度か見て、困っているよ~!と目で訴えかけましたが、通じず…

最終的に、なんとかかんとか開けることはできましたが、今後の給油が面倒やなぁ~状態になってしまいました。


その晩に、アペックスエボリューションさんが針インターで暇しているとの情報があり、自分は近くのイオンにいたので、遊びに行ってきました。

結局は、こんな感じになりましたが…



ほんで、このときに整備虫さんに給油口の扉、なんとかなりませんか?と聞いたら、扉をチェックしてくれて、部品が欠品しているのを発見。



ここに、こんな感じのバネ性の部品が付いているはずです。



CT9A以降は付いている場所が違いますが、同じ部品が付いているようです。


しかし、こんな部品が元から付いてたやろうか?
物心が付いたころには、無かった気がする…

ちゅーことで、集まっていたエボの全員のフタチェックです。
結果、自分を含めて6台中2台が無くなっていました~。
しかし、普通(?)に開くんで気付かないもんですね!


なので、お車が古くなっているあなた!
特に初期型の人は要チェックですよ。
( 残念ながら同じエボ3のアペックスさんのは部品が付いていました。クソッ )

意外に気付かないので皆さんもチェックして見て下さい~
ランエボで部品が共通みたいなので、無くなっている方は注文するなり、お友達のエボから奪いとるなり、してみてはどうですか~?ダイナミックに開くようになりますよ!

自分は、現在発注中で~す。


それで、来週7月9日は、しまちゃん主催の北兵庫オフ(槍騎兵関西合同)なので、本日は洗車して、閉店です。



今日も渋いぜ~!水でローターが錆びてるけど…
Posted at 2016/07/03 19:16:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月26日 イイね!

燃圧をどうにかしたい


梅雨の季節で、雨が多いのであまりタイヤいじめが出来ませんね~

そんなこんなで、雨の日の運転が増えましたが、ワイパーが常にビビリまくって、ブリブリ言っています。

若干気にはなっていましたが、雨の日の快適性などいらんわ!!と思って放置していました…
しかし、こうも雨の日が続くとイライラがMAXになりましたので、窓をトゥルトゥルにするために、油膜除去しました。

キイロビンで油膜除去してから、ガラコをヌリヌリしました。



ガラコを塗るときのキューキュー音なのか、匂いなのかは分かりませんが、



この畜生が、エラく吠えてきやがる!
まぁ、怪しい人間に吠えてくれるので盗難防止に最適ですが…

吠えられながらも、無視してさっさと作業を終えて、とりあえずワイパーチェックです。

結果は、完璧にトゥルトゥルになりました!
スムーズに動くもんですね~



でタイトルにもある本題ですが、前から気になっていながらも、放置していた燃圧ですが、やっぱり我慢できないので、対策を実施しようと検討中です。

左は燃圧計(差圧表示)、右はブースト計です。



この動画は、あまり長時間運転していないときの燃圧とブースト圧です。
燃圧は差圧表示させていますので、燃圧計の表示は、インジェクター間に実際に掛かる圧力といったところでしょうか。

で、ブースト0.5Kを超えたあたりから燃圧は、2.9~3.0Kに安定しますが、アイドリング時は3.8Kも掛かっていているので、掛かり過ぎです。

この原因ですが、以前にアドバイス頂いたのですが、燃料のリターンがフン詰りを起こしているからだそうです。

燃料ポンプを265L/H で電源をバッテリー直にしたのが原因です。
エボⅢはこの付近の塗出量から、リターンに戻し切れなくなるので要注意です(たぶん)。

燃ポンUPで、燃圧レギュレーターに対して、ガンガン燃料を送りますが、圧力を抜く側のリターンに燃料が戻し切れずに、アイドリング時は燃圧が上がっています。

ただ、ある程度インジェクターで燃料が消費されてくると、リターン側に戻す量が減るため、正常な燃圧に戻るといったメカニズムだと思います(そう思っているだけかも…)。


その対策として、ジェットポンプを交換する必要があるようです。



なので、買いまし~た!

SARDのジェットポンプキラーです。
ジェットポンプを殺す的な名前ですが、流量が大きいジェットポンプですね。

交換している人達のインプレッションを見ましたが、燃料ポンプ交換のついでに交換したので、効果は分かりませんが…という感じが多かったです。

そうです!普通は燃料ポンプ交換と同時に導入するのが正解です!!効果は体感できなくとも!
ECUのセッティングが一回で済みますからね…


ほんで、私はECUのセッティングが高くつくので、ジェットポンプキラー導入後に、現在安定している燃圧2.9~3.0Kに数値をセットして済まそうと考えていますが、これでいいのでしょうか??
微妙です。


しかも~
長時間走り続けると、こんな燃圧状態に変化します。



困った…

良く分からない。気温が高い時にこのようになりやすいです。
アイドリング時3.0Kで、ブーストを掛けて行くと2.8Kで安定します。

というかこれは、正常な状態に近づいているのか?


う~ん、気温が上がるとガソリンがガスになってタンクの圧力が減るのでリターンに戻り易くなるのか?
なんか全然理屈は分かりませんが、とにかくアイドリング時の燃圧が正常に近づく…
しかも、安定する燃圧値もちょっと下がっている。

それじゃぁ、キラー導入後に、2.8Kにセットするのが正解なのか??


もう、どうすればいいか分かりませんので、考えるのを止めました。
とにかくジェットポンプキラーを導入してから考えます。

モヤモヤするわー

一番良いのはジェットポンプキラーを導入してからECUリセッティングです。

でもお金かかるから嫌じゃぁ~



追記
7月9日(土)にしまちゃん主催で、槍騎兵関西の合同オフがありますので、近所の方や興味のある方は、槍騎兵関西代表のデビルエンペラーさんの告知ブログを参照して頂けると幸いです。
Posted at 2016/06/26 21:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月18日 イイね!

洗車してオイルリフレッシュ


本日は良い天気でしたので、洗車からスタートです。

先週にカッコエエホイール装着状態でのフェンダー叩き出しが完成して、そこから一週間後!
まだ興奮冷めやらない状態で、天気の良い休日がやって参りました~

これで洗車しない奴は人間じゃねぇ!!
そら普通、洗うやろ~
明日の天気が悪かろうが、そんなもん知りまへんがな!

ってことで、ボディもホイールも美しく洗車です。
フェンダーのアーチをタオルで拭くたびに、ニヤニヤしてしまいますな~
まぁキモイですが仕方ないです。変態とはそういう人種なのです!!



やばい、イケメン!!
もっと上手く撮りたい、撮られたい…


ほんで、このホイール。



めっさ白いです。
ブレーキダストがちょっと付いただけで気になり過ぎるぐらい白が美しい!

そのせいで、現在ホイール潔癖症です。
汚れたらすぐ、拭きたくなる~


で、洗車が終わったので油関係の交換です。
タイヤが太くなったので、ミッションや駆動関係の負担を掛けないようにリフレッシュです。



まず、午前中は近所のお店でミッションオイルとリアデフオイル交換です。
家の近所なので、緊急で困ったときに作業をしてもらえるので、ここではミッションオイルとデフオイルを定期的に交換して、顔を繋いでおります。(打算的!!)


午後は、別の用事を済まして、
それから、夕方にトランスファーとエンジンオイルをお友達の整備虫さんのお店にて交換して貰いに行ってきました。いつもありがとうございます。

この時間に合わせて、シマシュウさんも来てくれました~
(飲み物の差し入れも持ってきて頂き、あざ~す!)



他の車が邪魔ですが、一応ツーショットです。

エボⅢとエボⅩの作業をしてもらいつつ、整備虫さんの作業を邪魔しつつ、駄弁ってました~

これで油系の交換が一通り終わりましたので、気分すっきりリフレッシュで、ゴリゴリ走れます~



本日のおかず

↓ シマシュウさんが加工してくれた写真!



渋いで~
Posted at 2016/06/19 00:15:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月11日 イイね!

フェンダー叩き出し完了+アライメント

フェンダー叩き出し完了+アライメント







本日、フェンダー叩き出し作業が完了しました。

板金屋さんのカーペイント中川からは、作業終了したら連絡する!とのことだったのですが、連絡が来る前に、我慢できずに本日の朝一からお店に顔を出してきました。

で、後は掃除すればOKという感じの段階だったので、掃除は不要でいいので~と言って、強制連行してきました。

やっと帰ってきました~!
3週間は長かったです。

ほんで、完成写真です。




かっちょいいー
(フェンダーのドアップの写真は整備手帳の方を見てやって下さ~い)


それから、前回行った5穴化作業の際に狂ってしまった、アライメントを調整し直すため、エボを受け取ったその足でZEALにアライメントを調整して貰いに行ってきました。

急いで板金屋&ZEALに行ったので、HGDさんからのプレゼントである調整式リアアッパーアームを家に忘れてくるという失態を…
まぁ、次に取り付ける楽しみを置いといたということで…
(やっちまったズラ~)


ほんで、アライメントですが、5穴化作業の流れでの調整でしたので、アライメント測定&調整で\14,800にてやってくれました。(キャンペーンのときと同じ価格)
安~い!



今回の設定は、フェンダーにホイールを収めるためのセッティングなので、自分好みの設定よりもキャンバーを大きめに付いてます。






それから作業とは別に、Morris@Evo8さんのエボとのツーショットです。
ジャッキで上がってますけどね~



本日はZEALでMorrisさんにお会いできたので、ちょっとお話させて頂きました~
更に、帰りにお土産まで頂いて、ホクホクで帰りました。



Morrisさん → ありがとうございました~


更に、ZEALから家に帰る途中の針インターにてアペックスさんと密会です。
ぴぃちゃんも休憩のため少しだけ針に立ち寄られましたがミラージュじゃ無かったです…。
残念…



これで、本日の濃い~1日は終了です。
Posted at 2016/06/12 01:49:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

銀色のエボ3に乗っております。 免許を取ってからずっとエボⅢに乗っています。 フルノーマル状態の4年落ち中古を購入し、少しずつイジリながら現在に至り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
ランサーエボリューションⅢです。 チューニングパーツ 【エンジン系】 TOME ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation