昨日はZEALで前後の5穴化作業をしてもらってきました。
駐車場が拡張されてからの、初ZEALです。
以前は、駐車場が窮屈でしたが、拡張後は広々としてましたよ!
入りやす~い!!
で、とりあえずZEALに停まっている渋い車達を盗撮です。
お友達の車も停まってました!
ZEALでは、ちょっと時間が掛かるので代車貸すよっと言ってくれていましたが、
作業を見たい&相棒の傍に居たかったので、作業が見えるポジションに座って、
雑誌を読んでる風で、相棒をガン見していました~
(見られていたら、作業はやりにくいと思いますが見たいので…)
作業
フロントハブ交換 : CP9Aのハブに交換(既にナックルはエボ4に代わっているので)
リアハブ交換 : CT9Aハブからハブベアリングを抜き取り、CE9Aのハブベアリングに交換
リアトレーリングアーム脱着 : 脱着時にゴムブッシュを新品へ
トレーリングアームのゴムブッシュは、クサクサになってました~
新品を頼んどいて良かった…
ほんで、5穴化は完成です。
ターマックエボが美しくて、いいぜ~! ( しまちゃん → あざ~す! )
とりあえず、新品タイヤなので、ヒットして削れたら嫌なので、
フロント10mm、リア20mmほど車高を上げているので、隙間は不細工です。
お~
Good!
そして~
アウト!!
リアがモリモリとハミってます。
検証の結果、エボ3には235/40R17で8J+35のターマックエボは無理です。
(分かってたくせに~)
フロント左
フロント右
とりあえず、フロントの左だけはOK!!(左右差あるので~)
フロント右は、鬼キャンにすれば、いけるかも…
リアが全然ダメ。
ほんで、この状態で公道を走るのはダメなので、ここからはワープで移動です。
ワープとは…
・はみ出ないタイヤ&ホイールで移動
・積車で移動
・手で押して移動
です!
どの方法で、移動したかは記憶が曖昧ですが、なんとかかんとか、
奈良にある板金屋さんへ相棒預けてきました。
ワープ移動中に針インターにアペックスさんがいるとのことだったので、
ちょっとだけ顔を出してきました。
美しいターマックエボを見せびらかすために!!
そして、この立派なハミタイを見せるために!
ほんで、一通り見せびらかした後、板金屋さんへGOしました。
これからフェンダーの叩き出し作業開始なので、まだ途中経過です。
途中経過なので、写真のUPは止めとこうかと思ったのですが、
見せたくて見せたくて…
ここから、相棒無しの生活が長く続きそうです。
Posted at 2016/05/22 09:58:09 | |
トラックバック(0) | クルマ