• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のエボⅢのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

リアバンパーを綺麗にしました!

リアバンパーを綺麗にしました!








先週からリアバンパーの形をちょっとだけイジって貰うため、カーペイント中川に相棒を預けていましたので、本日お迎えに行ってきました!



ちなみに代車はこれ!
ダイハツのアトレー





スピードメーターとタコメーターの一体感がカッコいい!
そして、給油口の開け方&場所が分かりにくかった!!
ダイハツの野郎~

セルフのガソリンスタンドで10分ほど、車の周りをうろちょろして、ボンネット開けてみたり…
いろいろと格闘していました。
最後は、スマホ様の登場でなんとか開け方が分かりましたが…


それで、本題ですが

以前にリアフェンダーの叩き出しをしてもらったときに、フェンダーのラインとリアバンパーがちょっと沿っていなかったので、今回はそれをやってもらっていました。

Before


After



分かり難いですよね!


Before


After



なんとなく違いが分かりますかね…


Before


After



という感じで、見る人によっては別に前のままでも良かったんじゃね?
というぐらいの変化なのですが…

外見は純正っぽくて自然な感じ!
がMYコンセプトですので、私自身は大満足な仕上がりです!!

フェンダーをイジッた時点で何が自然やねん!
自然って一体何かね?って感じなのですが…

とにかく、パテをモリモリしてもらって塗装もしてもらったので、
美しいバンパーに生まれ変わりました~




リアバンパーと全然関係ない写真ですが、本日の私のおかずです。

それでは!
Posted at 2016/08/27 21:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月14日 イイね!

新規ルートの開拓失敗…


本日は、昨日に補充した甘~い液体の減り具合チェックからスタートです。

うん!大丈夫!減っている…

たぶん、リザーバータンクへの補充量が少なくて、冷えた分だけ吸いこまれたのだと思いますがー
ちょっと心配なので、一応整備虫さんに尿漏れチェックしてもらうため、お店にお邪魔して来ました~



到着すると整備虫さんはリフトのお掃除中。


なので、隣のリフトで上げてもらいました。

とりあえず、ホース類などからのクーラント漏れは無かったので、しばらく経過観察となりました。
セーフ!!

ほんで、下回りチェックのついでに、養生テープで繋いでいたブレーキエアダクトも穴を開けてタイラップ留めに変えて、すっきりさせて貰いました。

更に、色々とチェックして貰っていると、フロントの左ホイール内側に黒いドロドロの液体がいっぱい点いていました。

確かに、お店に行く途中に、コンビニでホイールをうっとり眺めていると、外側にも黒い液体が一か所付いていました。

「せっかく洗ったばっかりのホイールに、汚い液体飛ばしやがって~!」
「どこの誰か知らんけど、道路に汚い液体ブチ撒けてんちゃうぞ!ボケが!!」

とプリプリ怒りながら、そのときはティッシュでフキフキしましたが、
実際ブチ撒けていたのは自分でしたね…
どうも、すいません。



ドライブシャフトブーツがパックリンでした~♪
また諭吉狩りで~す。

とりあえず破れた側のドラシャだけブーツ交換することに。
反対側は、破れたときにまた対応ってことで…

でも盆明けの発注になるので、しばらくはパックリンのまま走らないとダメになりました。
直ぐに、グリスが無くなる訳ではないですが、ハードに走るのは気持ち悪いですね…

なので、ちょっとテンションが下がったので、山行くのは止めて、新規に近道を開拓してやろうと思い前々から気になっていたルートを探索することに!やめときゃ、よかった…


地図的には道になっているけど、ナビは絶対に行こうとしない。危険か?!



おっ!まぁまぁ細い道やないけー



エライ田舎の道に来てしまったわ~。奈良ですしねぇ~



住んでいる人いるぐらいやから大丈夫やろ…



なかなか風情のある家やねぇ~



なんかヤバイ雰囲気がプンプンしとる…



ドキドキが止まらん。怖い方の…
そもそも、こんな細い道をなぜエボで来た!代車の軽自動車ならいいが…



対向来ちゃったりする?
これ以上は危険な香りがする…
本能的に怖いんです。

恐怖を知り、それを乗り越えるのが勇気ですね!

無理~、ギブアップ!

あとでドラレコを確認すると「エライ所に入ってもうたなぁ~」との情けな~い泣き言が録音されていました…

さ~、こっからどうするか?
車を返す場所がない…

なのでバックしかありまへん。
後ろから車来たら終わりでんなぁ~



最後は、ちょっとだけスペースがある所まで戻って、死ぬほど切り返しをして、なんとか車を反対に向けて逃げるように引き返しました…

めでたしめでたし!

もう、エボでヤバそうな道行くのは止めときます…
Posted at 2016/08/14 18:47:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月11日 イイね!

シフトのガタ修理(再)

シフトのガタ修理(再)







本日は山の日ですね!

海の日以来、20年ぶりに追加された祝日のようですよ!!

私の会社は年間休日数が決まっているため、山の日が増えた分は別の休日が間引かれましたが~(クソ会社やな!!)

ということで、本日よりお盆休みなのですが、5日前から1速が入らない(入りにくい)状態に悩まされておりまして…

どうも気持ちよく走れない!

なので、修理します。
修理というても部品交換ですが…


で原因はコイツです!



ここのシフトカラーが破損していました…

なので、1速入れるときに、金属同士が干渉して、シフトが引っかかっていました。




前回は下の部分が破損していましたが、今回は上のカラーが破損してました。

シフトカラーが使用されているのは4箇所です。



4箇所もあったのね…

前回シフトのガタ修理で下の2個を発注した際に、上にも同じのを使っていますよ!って一声掛けて欲しかったですね、三菱の若人よ…

ハイハイ、良く調べなかった私が悪いんですよ。

つーことで、今回は同じ三菱でも信頼しているお友達のいる三菱で部品発注です。
さすがに4個ありますけど、発注どうします?って聞いてくれました~

おじさんはそういうのが欲しかったんやで!!

ということで、



こんだけ発注しました~!

今回は2個使用して、残り4個は予備として購入です。
予備なんか要らないやろーと思いながらも、1個\562もするのに爆買いです。

本日、別件で三菱に寄ったら、部品が入っていたようで、早々と部品入手です!!
これで、盆休みに気持ちよく走れる~


外したシフトカラーです。



一個はツバツキの状態でまだセーフでしたが、もう一個はツバは吹き飛び、周りもパリパリのポテコ状態になっていました。

この落ちぶれた奴らをポイして、ブルーのNEWタイプを装着です。



2硫化モリブデングリスをたっぷり付けて、完成です。



シフトの入りが復活しました!
なんかいいぞ~


初期型乗りの皆さん、カラーは4つですからね~
というか知ってますよね…

それでは、良い盆休みを!



あと、槍騎兵・関西オフの告知です。
9月17日に滋賀県の奥琵琶湖パークウェイで行われますので、興味のある方は参加してみて下さい。細かい日時は、またデビルエンペラーさんから告知があると思います。
集合場所から移動したりするので、もし興味のある方は、私でも代表のデビルエンペラーさんでも結構ですので、連絡して頂ければと思います。ふらっと現れて参加でも全然OKだと思いますが!


Posted at 2016/08/11 19:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月06日 イイね!

ホイールコーティング


本日は、朝起きたと同時に急に洗車がしたくなったので、起きたまま顔も洗わず洗車開始…
そういう病気です。



ほんで、ボディの後にホイールを重点的に綺麗にしているときに、せっかく綺麗にするんやったらホイールコーティングに挑戦してみてはどうや?
と頭の中で囁く声がしたので、チャレンジしてみることに!

まず、コーティングする前に、入念にホイールを磨き上げる!
結構綺麗になったが、コーティングするんやったら、徹底的に綺麗にしとかなあかんので、いつも以上に更に磨く!!

その後、体力の大部分が削られたので、一旦家で風呂に入ってからまったりと…
それからコーティングについて調査。


へ~、脱脂とかするんや~
コーティング剤はホームセンターに売っているんやろか?
今から始めるには準備不足かもね~
しかも体力はもう無いし…
面倒やし…
お腹減ったし…
風呂入って汗流したし…
無理じゃね?


良し、止めよう!!
無理はいかん。
出来もしないのに、調子乗って自分でコーティングするとか言ってごめんなさい。


ってことで、気力も体力も無くなったので、よだれを垂らしながらテレビ観賞で本日は閉店ガラガラ。


…のつもりでしたが、やっぱりこのままでは終われない!
(ワイの作業は終わりですが~)

そうや!
リアルマネーで解決やで!


ちゅーことで、助けて~ドラえも~ん
キーパーコーティングのお店にTELです。


今回、お願いしたのは郡山イオンの近くにあるガソリンスタンド内のキーパーショップです。
(キーパープロショップ大和郡山SS ← かなり広いガススタです)
ここにした理由は、待っている間にイオンモールで時間を潰せるからで~す!!






で、1時間ほどでホイールコーティング完成!



コーティング云々は関係なくターマックエボ…、カッチョエエ!

ホイールを外さずにやってもらったので、ホイールの中はコーティング無しですが、外側の表面はバッチリです。

洗車の回数を減らしたいとか、手入れがしたくないとかでは無く、単純に洗車の際に簡単に汚れが落ちることを期待しております。お値段は、17インチで\7510でした。

効果はまだ分かりませんが、ブレーキを踏み踏みした後のダストの付き具合が楽しみです!
7500円分の力は発揮しておくれ~


それと、お店の店員さんに、綺麗に乗ってますね!インテリアの3連メーター渋いですね!と相棒を褒められました。
なので、スタンドから出るときは、当然カッコつけて、ブォーといわせながら出て行きましたよ!
単純なエボ野郎ですからね~


その後、カーペイント中川に行って、リアバンパーについて密談。
リアのフェンダーラインに沿うように、ちょこっとリアバンパーを弄くる予定で~す。

それでは~
Posted at 2016/08/06 19:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

銀色のエボ3に乗っております。 免許を取ってからずっとエボⅢに乗っています。 フルノーマル状態の4年落ち中古を購入し、少しずつイジリながら現在に至り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
ランサーエボリューションⅢです。 チューニングパーツ 【エンジン系】 TOME ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation