• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のエボⅢのブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

小さいのん買いました


前から買おうと思ってましたが、別に今すぐ必要ってわけでもないので、
後回しにしてましたが、臨時収入がありましたので、買いましーた!





ちっさくなりました~
350mm→320mm

何年経っても好みは変わらないもので、同じハンドルです…

径が小さくなったので、ハンドル外さなくても乗り降りでヒットしない!

それにクイックに切れていい感じです。

あと、元のハンドルは1.0kgでしたが、小さいのは1.2kgと増量です…



それから、リアホイールの面を出そうと思い、5mmのスペーサーを入れてみました。
家の車庫は平坦ではないので、山奥の人気のないお寺の第2駐車場で、
朝早くから作業して、速攻で撤収!

しかし、試乗中にフルバンプして、フェンダーを擦ってしまったため、
結局、次の朝にまたお寺でスペーサー外しました…

一体何をしてるのやら…


そのお寺にちょうどいい感じの桜が咲いてたので、写真を撮りました。
桜自体を愛でるような風情を感じるような人間では無いのですが、
エボと一緒ならバジバシ撮りまっせー



ってことで、ローアングルからイケメンです!!
Posted at 2017/04/17 20:37:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月08日 イイね!

室内の見た目変更計画

室内の見た目変更計画








昨日にスピードメーターがデザインスピードメーターに成って帰ってきました~

早く取り付けたくて、ウズウズしていたのですが、明るくなるまで我慢して写真をパシャり!
新旧を比較するのに、どうしても朝に取り付け前の写真を撮りたかったのです。


で比較です。











男前になりましたね~
(メーターの詳細については、パーツレビューを参照してください。)

before



after




まぁ、派手な変更をしていないので、見た目の違いはそれほどインパクトないですが、
デフィのメーターと調和が取れた感じになりました(自分ではそう思う)。


そして、夜の部





ちょっと明るすぎるか…

てな感じで、メーターのデザインが新しくなりました。


それから、フットレスト!

最近まではMOMOのフットレストでした。





17年も経過すると好みも変わるもので、今ではちょっと派手かな~と思い出したため、
黒ベースに変更したくなり、LAILEのフットレストを購入しました~





黒くて渋いやん!!

そして、これが装着イメージです。





なんやのコレ!
下が丸見えで、変じゃない?
思てたのと違うー(イメージする力が無かった…)

CE9A用なのですが、全然似合わへん…

ドンガラの内装に似合うんやろうか?

まぁ、とにかくワイのエボには似合わんので、この黒い物体Xは不要になりました。
(どのたか欲しい方がいれば言って下さい。差し上げます。)


で、最終的に周りの初期エボ乗りの内装を見せて貰って、これにしました!!





純正フットレストです。
原点に戻りました。

MOMOのフットレスト取り付けのため、純正は穴を空けていたので、新品を購入です。





しっくりきたので、これに決定です。

あとは、アクセルペダルですが、ペダルって派手なのしか無くて困ってます。
黒い感じで、渋いヤツを探してますが見つかりません。

結局純正に戻すのかな…


てな感じで、室内をごちょごちょしております。


ほなぁさいなら~
Posted at 2017/04/08 20:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月26日 イイね!

槍騎兵・関西オフ@高雄パークウェイ


年初めに諭吉大虐殺事件があり、あまりエボ弄りにお金を使えないため、
今年の前半は、しばらくオフ会参加に力を入れようと思っている今日この頃です。

しかし年度末の3月はみんな忙しいそうですね。
自分の周りも忙しそうやし…

が、自分の仕事は設計なんで、今月は全然忙しくないんですね~

だもんで、昨日もエボオフ(槍騎兵・関西)に行ってきました。
(今月の毎週土曜日はエボ集まりばかりでした…)


今回のオフ会の場所は京都の高雄・嵐山パークウェイというクネクネ道があるエエ感じのところでした。ちなみに今回のブログも長いです。内容は薄いのに…



とりあえず、記念写真のイケメンを一枚UP!



集合場所が分からず、高雄口から入って、嵐山の方まで間違って行ってしまったので、
引き返して来ると、ちょうどデビル代表が集合場所に到着していましたので、ツーショット



そんなこんなで数台集まったところに、良い音させたフェラーリの人がこれエボの集まり?みたいな感じで聞いてこられて、なんやかんやお話して、また良い音させて去って行きました。


で、更になんやかんや駄弁って、そこそこの台数のエボが集まったので写真撮りしましたー





必ず自分のエボが写ってるやん!って思っているでしょう?
たまたまですよ、たまたま…


それと外国人観光客と思われる身体のデカい、ザ・アメリカ人って感じの方が、
エボとドライバーの写真を撮っていいか?っていうことで写真撮影をされてました。


そのマイケル・ムーアが写真撮りしている真横から同じような角度で撮った写真がこれです。



私が撮った写真は、素敵な笑顔だったのですが、残念ながら顔面を黒く塗りつぶしました。

しかしムーアは、きっとモザイクなしでSNSにアップするのでしょう!

やなさん、アペックス君、デビルさんは、有名になればいいですね~


で、それからしばらくして、警察の大きいバスが登場!

私服1名、制服2名(1?)ぐらいいましたかね。

どうやら、デカイ音で峠道を行ったり、来たりしている車がいるという通報が入ったようで、こいつらじゃね?っと思って来たようです。

しかし、我々には心当たりがあるような無いような…
まぁ、行ったり来たりしてないし、大人しく駐車場に停めていただけなので、我々では無いと主張したら、帰りました。
(まさか、集合場所に間違って嵐山の方まで行って、引き返して来たワシのことではないやろうな…と内心思いながらも)

我々では無いという主張と共に、「ちょっと前に良い音させて走り去って行ったフェラーリがいましたよ!その車のことじゃないっすかね?」と罪をそちらへシフトしておきました。
良い方だったのですが、惜しい方を亡くしましたね…

嘘は言ってませんよ。
だって良い音してたもん。



「エボの集団職質なう」終わりのポリスの去り際写真をパシャリ!

全員バスに押し込むつもりだったのだろうか…

予想ですが、エボが時間差でバラバラに集合場所に来たので、音だけ聞こえた住民の方からは、行ったり来たりしていると思われたのかもしれませんね。

で、さらに時間が経過して、小早川エボ(デビルさんが言ってたー)も到着して、全体写真。



この後、昼飯のためエボで移動することになったのですが、
先ほどの職質のダメージで超スローな民族大移動が開始されました。

飯移動→到着→駐車場戻りのときの風景!







マフラー音を響かせないように超スローペースで移動したため、
迫力には欠けましたが、山道でのエボ行列は気持ち良かったです!!

カッコいい写真に挟まれて、1枚違和感のある写真がありますが、
これは昔のレースゲームに群がる大人達というタイトルの写真です。


更に、ここから36エボさんも合流したのですが、写真を撮って無かったです…
あと、まもさんも合流したのですが、エボはナンバー無しなので別の車でした~


それから解散して、残ったメンバーで夜飯。



36エボさんの車は、ここにちょっとだけ映ってる!

ベビーフェイス京都洛西店 の駐車場ですけど、渋いエボガレージ風の写真が撮れました~

つーことで、昨日はこんな感じでした~

みなさんお疲れ様でした!


あと、ついでに報告です。
5月のLEJMにエントリーしました。
有給が取れるかが少し不安ではありますが、とりあえず参加予定です。

参加者の皆さん、当日はよろしくオナシャス
Posted at 2017/03/26 17:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月19日 イイね!

初期エボオフ+エボ7


本日は、愛媛からた~ぼ~のCDさんが来られるとのことで、エボ壱オヤジさんによりスーパーオートバックス布施に召喚されてきましたー


安定の同じメンバー+た~ぼ~さんです。









エボⅠが3台(右側)、エボⅢが3台(左側)で今回の台数はイーブンでした!


若干狙ったところはありますが、別に初期エボに縛って、集まった訳ではないのですが、
初期エボばかりになってしましました。


で、更に夕方にタツさんが来てくれましたー



イニシャルDエボ7のイケメンを今回生で見られました~
(まぁ自分はイニDは単行本派なので、あまり分かっていないのですが…)



ほんで、いつも並んでますが、フロントフェンダー形状の違うエボⅢが並んだので、
コレクションとして写真を取りました~


オサムファクトリーフェンダー & 叩き出しフェンダー



叩き出しフェンダー & ノーマルフェンダー



まぁ、だから何やねん?っていう写真ですが、UPしたかったんです…



最近エボエボし過ぎていますが…
来週もエボオフです。


槍騎兵・関西のデビルエンペラー代表から告知がある(?)と思いますが、
来週の土曜日は嵐山-高雄パークウェイ(9-10時集合)で槍騎兵オフがありますよ~

一応、告知しておきます。
興味のある方は、来ておくんなさい。


それでは~

Posted at 2017/03/19 22:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月11日 イイね!

エボ in スポーツランド生駒

エボ in スポーツランド生駒







生駒にエボがいっぱい集まりました~

やなさんの関西帰省に合わせて、スポーツランド生駒でカート大会をするとのこと。

オレの街で好き勝手はさせないぜ!ってことで、一緒に行ってきましたよ~


まぁ、ワシは走ってないんですがね…
(体力無くなってエボの運転に支障が出るので…)


ちゅーことで、自分は盗撮担当 兼 アシスタントとして参加しました。


とりあえず集合時間まで、結構時間があったので朝練していると…





デビルさんが早々と到着したと!

最近、デビルさんは集合時間より異常に早く到着するのがマイブームのようで…

合流~





うーん、良い!

続いてアペックス君到着。





小僧どもがワイのエボに被っとるやないけ!!

それから、ガリさん到着。





あと、2世代が来れば、一応全世代集合ですね。

そして、言い出しっぺのやなさん遅刻…からの到着~





いいぜ~!!


なんとか発走時間までには全員揃いました~

ほんで、カートタイム




(モザイクかけてないけど、フルフェイスやから大丈夫でしょう…)






ってな感じで終了~

みなさん、お疲れ様でした。






ほんで、全然関係ないですが、


エボの防御力UPパーツとして、
あらたなアイテムが追加されました。








錠商のタイヤガード装着です。

南京錠はアブロイ社製で、ドリル、のこぎり等による攻撃にも強い堅牢な素材と耐破壊機構だって。
まぁ、鍵を無くすとヤバいパターンのヤツです。

以前に、HGDさんに教えてもらったアイテムで、高いので迷っていたのですが、
盗難の恐怖に耐えきれなくなり、パリパリチキン野郎になってしまったため導入~

だってー、盗難情報がやたら目に付くからー
友達の大事なインプも盗られたし~


この商品の欠点としては、フェンダーとタイヤの隙間が無い車には装着できない点ですかね。

自分のエボもリアはフェンダーとタイヤの隙間があまり無いので、フラットな所での装着は不可です。
(フロントなら入りますが、リアの方が浮かされて車輪を噛まされにくいかなぁーと思って)

家の車庫は、少し斜めっているため、リアの片側が若干浮いていますので、
ちょうど装着できています。


大量生産品では無いので、物としてはまぁ高いですが、物理的な盗難対策としては、効果はある方だと思いますので、安心を福沢君と交換しました。


しかし、車から家に戻るまでの作業工程がどんどん追加されていく…
くされ外道がこの世の中にいなければ、こんな作業はそもそも不要なのにー!


まぁ、そんな感じです。

ほなぁ、さいなら~
Posted at 2017/03/12 00:05:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

銀色のエボ3に乗っております。 免許を取ってからずっとエボⅢに乗っています。 フルノーマル状態の4年落ち中古を購入し、少しずつイジリながら現在に至り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
ランサーエボリューションⅢです。 チューニングパーツ 【エンジン系】 TOME ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation