• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のエボⅢのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

関西舞子サンデー


タイトルの舞子サンデーのその前に~



ちょっと前に付けたこのオイルキャッチタンク用にブリヂストン高耐熱オイルホース(O.K.EXCEL-150)を使ったのですが、どうせ透明ホースじゃないので見た目のアクセントを付けるために、網タイツを履かせました




超しゃれ乙


で、本題の舞子サンデーです。
日曜日だから次の日のことを考えるとしんどいので出歩きたく無かったのですが…
赤ドラッグエボ3のK原さんが参加するとのことで、写真撮るために行ってきました。




















撮ってたときは気付きませんでしたが、ほとんど同じような傾きで撮ってますね…

どうやら、自分的にこの角度が無意識で好きな撮り方のようです。

以上
閉店ガラガラ
Posted at 2019/03/27 20:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月21日 イイね!

3月の追加パーツ



3月に付けたパーツを書いときます。

まず、助手席シート!

純正レカロがだいぶボロくなっているのと、RECAROの文字が車を買ったときから腐っていて…

この文字が気になっていたので、シートクリーナーで拭いたらもっとヤバイことに…





仕方ないので、タッチペンの白を購入して、RECARO文字をヌリヌリしたら、更にヤバイ感じになったので、新しいシートに買い替えることにしました。
(タッチアップエディションのシートは、嫌過ぎて写真も撮っていないです。)


なので、今付いてる運転席のフルバケRS-Gと違和感なく似合うセミバケ助手席を買うためにトライアルへGOしました。

そして、最終的にこんな感じに~





やはり、2脚同じが渋いですね!
セミバケってませんが…



そして、次はルームランプLED化!!
しょっぼ…


ちょっと朝早くに会社にいって、消費電力チェック!

これは元のルームランプですが、本当は白色だったんですが、フィルターがパリパリに剥がれてます。





12Vで、690mA(8.28W)でした~
めっちゃ電気食ってるやん。

そら付けっぱなしやとバッテリーもすぐ上がりますよね!!

続きまして、LED





12Vで、20.9mA(0.25W)

ルームランプの消費電力が1/33倍になりました~



それから、次はカーナビです。
2009年から使っていましたが、ついにSDカードのスロットが物理的に壊れ、入れたCDはマイナスドライバーで上手いことコジらないと出てこない。
更に、ハードディスクが起動せずにナビが動かないときもある。

まさかシート購入したのと同じ月にカーナビが壊れるとは…

ナビはまぁいいとして、音楽が聴けないのはキツイので、あきらめて買い替えしました…

KENWOODのMDV-Z905ってやつです。
2018年モデルで型落ちで安くて、音が良さ気なヤツにしました。

思い立ったら直ぐ欲しい病なので、ネット販売で安値の物を探し、更にその店に直接行って、その日のうちに購入しました。

購入した店で、すぐに取り付けられるか聞いたら、混んでいて3月末になるとのことで、しばらくの音楽無しカーライフは嫌なため、しぶしぶ自分で付けることに…





自分でヤルと神経質になるから嫌なんですよね…
気持ち悪い配線とかあるとやり直したくなるし…

まぁ嫌々ながらとりあえず取り付けして終了。





ちなみに地デジのフィルムアンテナは取り付けせず。
窓が飛び石だらけで、フロントガラスをボチボチ変えないとダメなので…(だいたい車でテレビなんか見ないし)


そして最後にオイルキャッチタンク!

オクヤマの0.6L汎用タイプです。
納期がめっちゃ掛かると言われていたのに、結構早く来てしまったために、今月に被ってしまった…

今月は出費が多い…

で、取り付けられる場所が限られているため、アルミステーをヘコヘコ作成してエアクリの横に配置しました。





心配症なので、2方向からステーで固定しました。


そして、諸々の取り付けが終了したので、雨除けを付けて完了!!





全然目立たへんやんけーーーー

と、まぁこんな感じでした~
Posted at 2019/03/21 21:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月27日 イイね!

今更ですがー


ちょっと前ですが、フロントロワアームをピロ化し、リアデフマウントのブッシュをジュラコン化しました~

写真はジールの店長さんのブログより転機





で、取り付けたあとのインプレッションをしようと思って走る機会を探っていたのですが、融雪剤まみれの道路とか、自分の周りが落ち着かないとかで、全然走りにいけずに現在に至っております…

とりあえずパーツ追加しましたよ!ということです~

あと、2月と3月にちょこちょこ撮っていた写真をUPでっす!





以上です!!
Posted at 2019/03/02 22:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月13日 イイね!

エボミ in 関西舞子サンデー


昨日、関西舞子サンデー内のエボミに参加してきました!

なので、写真をドサッとアップしまっす。





















自分がカメラごそごそした後に参加された車は撮ってないです…
またカメラ出すのが面倒だったので…


あと、ちょっと移動して明石海峡大橋が見えるスポットで写真撮り







最後に自分のエボの写真
正月に撮ったヤツなのですがーーー








写真だらけですいません。
カメラ買いたてなもので…

それでは~

Posted at 2019/01/14 23:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月31日 イイね!

今年最後



明日で年明けしてしまうので、今日中に今月のエボ生活について…

特に大きな変化がないので、微妙なのですがー

とりあえず前後のリジカラ付けました。


ジールにアップされてた写真↓




こんな感じで付きます。








取り付けた感じですがー、あまり良く分からないです…
段差の突き上げが、少し緩和したぐらいですかね。

自分が取り付けた目的は、元々はフロントタイヤの左右の出具合が
違うのは、メンバーのセンターがズレているからじゃないの?
と思って、リジカラでセンター出したら、左右の出具合が良くなるかも!!
で導入した訳ですがー

結果は逆に行ってしまい、より左右差が付いた疑惑があり…

費用対効果を考えれば、他にまだ入れたいパーツがあるなら、
そちらを優先にして、次にやることがもう無いわーってときに
採用すればいいのでは?っと思います。




で、ここからは一眼を買ったので、ハシャギ倒して撮りまくった写真です。



















ほとんどの写真が地面にメリ込んで撮ったの?
というぐらいローアングルからエグっています!

それでは、来年もよろしくです。

Posted at 2018/12/31 13:17:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

銀色のエボ3に乗っております。 免許を取ってからずっとエボⅢに乗っています。 フルノーマル状態の4年落ち中古を購入し、少しずつイジリながら現在に至り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
ランサーエボリューションⅢです。 チューニングパーツ 【エンジン系】 TOME ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation