• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月03日

ずっと気になっていたので...

ずっと気になっていたので... 新品のホイールをばかりをお使いの方は、分からないと思いますが、いつもタイヤを組み換えてもらうと、バランスウェイトを剥がしたあとの糊跡が気になって仕方がありません(´Д`)

一番ヤバいのは、組換えの際に糊跡の上に、そのままウェイトを貼られるのが、我慢できません。

仕方がないので、洗車や晴天のもとドライブに行きたいのを我慢して、チマチマと糊跡やウェイト剥がしを始めましたが、これがなかなか厄介で捗りません(´д`|||)

結局、半日掛かりでようやく除去できました。

これで、安心してタイヤ組換えに出せますね!
ブログ一覧 | 維持り | 日記
Posted at 2018/03/03 17:27:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年3月3日 19:20
分かります!
気になるというのも、時間がかかるというのも!!
コメントへの返答
2018年3月3日 19:29
そうなんですよねぇ

ショップではウェイト剥がして、バランスとるために新たに貼るだけで、完全にはキレイにしてくれないんですよね

まぁ、変な溶剤使われたり、ガリガリと傷をつけられないだけましと、諦めるのが一番ですね
2018年3月3日 20:38
お気持ちわかります。いったんアルミテープ貼るなどしてウエイト貼ってくれれば良いのですが、なにがあっても二度と剥がれないようにわざわざシンナーで拭いてからウエイト貼るとか、たまりません。
コメントへの返答
2018年3月3日 21:17
組換えの際に、キレイにしてくれると良いのですが(^_^;)

さすがに手間が掛かるから、そこまでやってくれるショップは、これまで有りませんでした。

今回は自分で何とかできるタイミングでしたので、キレイに除去できてスッキリです(^3^)/
2018年3月13日 20:36
こんばんは。
これ気になりますよね~。
シール跡の糊にブレーキダストがこびりついて
イラつくんですよね。
そういえば昔はバランスはシール跡と飛ぶのが嫌で
鉄チン用を打ち込んでいました(苦笑)⇒傷だらけで本末転倒でした

コメントへの返答
2018年3月13日 21:18
今回、キレイにしてから持ち込んだからなのか、4本中の2本がウェイト無しでバランスがとれたそうで(σ≧▽≦)σ

手間はかかりますが、気持ち的にはスッキリしました!

プロフィール

Let's take five.です。 あわてず、のんびりいきたいものですね。 基本、パーツはヤフオクにて調達し、DIYにて維持ってます。 仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンテナ・リフレッシュ準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:54:10
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:28:18
防水コネクタはカチッとした方がいいよね? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 11:03:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター EUNOS ROADSTER (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation