• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Let's take five.のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

laboratory

laboratory先日仲間入りした、娘のクルマですが、オイルフィラーキャップを開けるとスラッジで汚れているのが気になりました。

ロードスターにも使用中の“SOD-1”の進化版の“SOD-1 Plus”を試す良いサンプルとなりそうです。

今回は、納車時のオイル交換から500km程しか走っていませんので、オイル交換はせずに添加することにしました。




まずは、総オイル量の10%(300ml)程度を下抜きで排出し、“SOD-1 Plus”を投入。

その後にエンジンをかけましたが、始動直後は重々しい感じでのアイドリングでした。

“SOD-1 Plus”自体が、結構な粘度がありますので、馴染むまでは仕方がないのかもしれません。

その証拠に、5分程度のアイドリング後の状態では、軽やかなエンジン音で、微かに聞こえていたタペット音も、気にならなくなっていました。



さて、今後どのような変化が有るか、楽しみですd(≧▽≦*)
Posted at 2016/03/19 22:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年12月29日 イイね!

手が痺れるほどの・・・

手が痺れるほどの・・・ここ2ヶ月余り、休みも無く普段の移動も営業車だった為、洗車できずに汚れまくりでした。

そんな状態に我慢できず、時折雪が舞う中、洗車しました。

奥方様と娘が連れ立って出掛けた為に、洗車後はひとっ走りしようと思っていました。



拭き上げ時に、ボンネットを開くとオイルキャッチタンクのブローパイが溜まっているのを見付け、排出作業を始めると、奥方様が御帰還です。



当然のように洗車要請があり、ドライブは中止。ヽ(  ̄д ̄;)ノ

手が痺れるほどのバケツに、再び手を入れることに・・・

洗車後は、両手が霜焼けで痒くて仕方がありませんでした (´_`。)



Posted at 2015/12/29 17:55:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年05月23日 イイね!

こんな日に限って・・・

こんな日に限って・・・本日は、近隣の小学校で運動会が開催されるようで、朝早くに開催の合図の花火が打ち上げられました。

せっかく早く起こされたからにはと、車高調のセッティング変更を行うことに・・・

どうもリア側が跳ねる感じでしたので、この際勉強も兼ねてプリロードを変更してみることにしました。



また、どうせ長時間ジャッキアップするのであればと、今年始めにみん友さんの投稿をみて準備(購入して安心したために忘れてましたが)していたRECSを施工し、オイル交換まで終わらせてしまおうとのスケジュールを立てました。

暖機運転しながら、RECSの準備。

RECS点滴(施工)しながら、ジャッキアップしてリアの車高調の調整。

点滴はあまり早いスピードで投入すると、ウォーターハンマー現象でエンジンにダメージを与える可能性があるとのことで、気持ちユックリめで施工しました。

そのせいで、車高調の調整終了と、ほぼ同じタイミングで点滴終了。

存分に白煙モクモクを楽しめるかと思いきや、思ったほどの白煙も出ずに、ガッカリなのかホッとするべきなのか・・・


あとはオイル交換のみ終わらせれば、ちょっと出掛けようかと気を抜いた途端に会社携帯が・・・



客先からのヘルプコールで、作業中断と相成りました ( ̄へ ̄|||)
Posted at 2015/05/23 17:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年04月19日 イイね!

幌のお掃除の序でに・・・

幌のお掃除の序でに・・・本日、約一年ぶりに幌のお掃除を行いましたが、その序でに前々から気になっていたあることを・・・

みん友さんの“むろっち”さんが以前整備手帳に掲載していた“未塗装樹脂復活”を試してみました。



左右のアウターウェザーストリップ、ベルトラインモールとリアウィンドウの枠を、
メラミンスポンジで擦ります。


すると、こんな感じにリフレッシュできました。


こんなに簡単にキレイにできるなら、もっと早くに施工するべきでした。


表面を一皮剥いているので、最後にプレクサスで保護します。


これで当分の間は、この状態を保てそうですね。

Posted at 2015/04/19 17:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年03月29日 イイね!

タイヤの空気圧調整と洗車

タイヤの空気圧調整と洗車昨日、タイヤ交換しましたが、空気圧のチェックをしていませんでした。洗車の前にチェックしてみると、やはり低めの数値だったので、直ぐに調整を・・・

奥方様専用キューブも、序でにと調整を終わらせたところ、洗車命令が下りました。



本当は、ロードスターの洗車が終わったら、天気の良いのでフラッとオープンドライブでもと思っていましたが・・・

これはまずいと、急いでキューブの洗車を始めましたが、埃なのか花粉なのか細かい汚れがこびりつき、思いのほか時間がかかってしまいました。

暖かくなったとは言え、水は結構な冷たさでキューブ1台で、一時休憩に・・・

その後、ロードスターを洗ったのですが、あまりの汚れに洗車だけではなくコーティングまで実施。



おかげで全て終わったのは、午後1時になり家族サービスの時間となってしまい、結局は乗れず仕舞い・・・ (o_ _)o


Posted at 2015/03/29 20:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター オイル交換 フラッシング、フィルター交換、SOD-1 Plus添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2315789/car/1807757/8349392/note.aspx
何シテル?   08/30 21:19
Let's take five.です。 あわてず、のんびりいきたいものですね。 基本、パーツはヤフオクにて調達し、DIYにて維持ってます。 仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オーディオのBluetooth化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:38:49
アンテナ・リフレッシュ準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:54:10
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:28:18

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター EUNOS ROADSTER (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation