• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toomicの愛車 [日産 バサラ]

整備手帳

作業日:2011年6月24日

イリジウムプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前より気になっていた、スパークプラグの交換を実施しました。
今回も、イリジウムMAXにしようかと思っていましたら、プレミアムRXという新しいプラグがタイムリーに発売されていました。
よさ気な感じがしましたので、早速ゲット!

左がRXプラグです。右のイリジウム・プラグと形状が違います。
2
今回はコールドタイプの6番がなかったので、デフォルトの5番「LFR5ARX-11P」となりました。
ルテニウム配合中心電極”と“白金突き出し+オーバル形状”外側電極採用で、何か期待させる形状をしています。

ネジ部には前回も調子の良かった「コパスリ」を塗布。ネジ部のカジリを防ぎます。
3
イリジウムMAXプラグは点火力up&高寿命が売りです。極端な消耗などは見受けられませんでしたが、交換には良い時期だったかも知れません。
イリジウムMAXプラグ LFR6AIX-11P・・・ご苦労様でした。
4
1番コールドタイプにしていましたが、問題の無い焼け具合かと思いました。
5
プレイアムRXプラグは端子部がゴールド色でした。
6
102,819kmで交換と相成りました。

エンジンの始動製はもともと良好でしたので変化を感じませんでしたが、着火性能というか爆発力が向上したフィーリングがしました。
なかなか良いスパークプラグだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z900 エンジンオイル&フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231587/car/3504746/7810909/note.aspx
何シテル?   05/26 22:26
日産のコンパクトカー ノート ニスモS が愛車となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ Ninja250] ハザード機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 15:43:07
メーターカバー & パッキン 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 19:10:31
【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 21:00:28

愛車一覧

カワサキ Z900 Z900 モデル2022 (カワサキ Z900)
高速道路でのパフォーマンス向上の為、大型二輪免許を取得し新たな愛馬となりました。 大切に ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトカー・ホットハッチのE12改ノートになりました。 17年振りのMT車でとてもド ...
カワサキ Z250 Z250 (カワサキ Z250)
約三十年振りにオートバイ乗りに戻りました。
日産 サファリ 日産 サファリ
ビッグホーンに続く、2台目のクロスカントリービークル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation