• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-kiの愛車 [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2015年9月14日

リアインナーフェンダー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
MOS製を買うか悩みましたが、泥除け効果がイマイチと。
ベクスター純正リアインナーフェンダーが小加工で装着でき、泥除け効果もありとの事なのでナップスで注文してきました。
税込1,058円也。

現物合わせ車体と当たる所(画面左上部分)を適当にカッターでカット。
2
見ずらいですが、純正のチビッ子インナーフェンダーに共締め。
これも現物合わせの適当です。
3
後ろの固定はエアクリボックスにステーをかましてこんな感じで。
ネジの銀が目立つので黒マジックで塗る予定。
長さ4センチのステーがドンピシャでした。
4
フェンダーをカットしてないので、覗き込まなきゃ位置が分かりません。
適当合わせにしては上出来だと思います。
5
横から見るとこんな感じです。
いい具合にタイヤを覆ってくれてます。
NOSより安く且つ泥除けにも期待が持てます。
あとは勇気を出してフェンダーをカットすれば随分スッキリしたリアビューになるかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロスタッフ モンスター バックオンブラック 製品インプレッション(その2)

難易度:

整備

難易度:

エアフィルター確認

難易度:

ソレノイドアッシ交換

難易度:

ヘルメット QVFダクト交換

難易度:

ドライブベルト交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月14日 23:09
a-kiさ~ん、こんばんわ!

ずえんずえん!適当には見えませんて。。。ナイスです(^^)w

インナーフェンダーがあまりにも、チビッ子過ぎて、ちょっとした
水たまりを走っただけでも、セルモーター付近やマフラーかなり
汚れますよね~(泣)

良い感じじゃないですか!参考にさせていただきますっ!

コメントへの返答
2015年9月14日 23:34
こんばんはm(__)m

参考にはとてもなりませんが…
確かに純正の短さにはある意味驚きですよね!
夕方からやり始めて日没との戦いでしたので、やっつけ作業みたいになっちゃいました💦
細かい部分は都度修正していこうと思ってます。
2015年9月16日 22:52
はじめまして!
そっちにすればよかった〜
MOS製のインナーフェンダー付けてますが、泥ハネけっこうあります。
コメントへの返答
2015年9月18日 1:29
こんばんは。

ちょっとした加工で装着できそうだったんでチャレンジしてみました。
まだ雨天未走行なので効果の程は分かりませんが、激しく期待はしております(笑)
MOS、やはり跳ねますか…もうちょい長ければ迷わず買ってました!

プロフィール

「久々の更新です^^;」
何シテル?   06/03 14:55
念願叶っての乗り換えです。家族の為に頑張ってしまいました(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
実家より譲り受け、我が家のメイン機になりました
マツダ MPV マツダ MPV
23Cスポーティーパッケージ サンライトシルバーメタリック メーカーOP ・電動両側ス ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ウィニングブルーメタリック、超気に入ってます!
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
一身上の都合により乗り換え。 通勤&ツーリングに使いまくります!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation