• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃかっちのブログ一覧

2019年05月20日 イイね!

帰郷

久しぶりに地元の先輩との食事会







今思い出すと、何を話してたか思い出せないくらいたわいない話ばかり

離れていた時間を感じさせない友人に感謝です




で、せっかく地元に帰ってきたのでぷらぷらとドライブ

何も無い所が好きなので、なかなかランドマーク的なモノとのコラボは無かったのですが…













ちょっとシャレオツな写真が撮れましたぞ!






Posted at 2019/05/20 13:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月16日 イイね!

夜中の…

次の日が休みだと眠くても起きていたくなる

まあ、たいがいの場合は家で寝てしまうんだが


いつもより少しだけHPの残量があれば出掛けてしまうな

最近車載AndroidにインストールしたAmazonミュージックで懐かしの曲なんかをかけながらドライブに出掛けたくなった


そうと決まればどこへ行こうか…
いやいや、とりあえず腹が減った


まずは腹ごしらえ

車で20分ほど走らせたところに、まだ行っていないラーメン屋がある

いつもの二郎系ラーメンを蹴って行くんだ
もちろん下調べはついている





昼間の写真だ
拾い画で申し訳ない




ここで食うとしよう


京都のチェーン店らしい
夜中まで開いてるのが嬉しいじゃないか


さて、注文だ
腹を空かせたおれだからな

モヤシ、ネギは大盛り
脂っこい目で麺は固めで注文だ





うん
二郎系ラーメンに慣れてしまってるから、並ラーメンでは小さかったかもな…

だが、美味そうだ


どれどれ…
うん、スープはあっさり豚骨醤油か
脂っこい目にして正解
腹ぺこに染み入るスープだ

ニンニクも入れてやろう
明日は休みだからな

良いじゃないか…
やや上品に感じた清湯スープに凶暴さをプラスできた
備え付けの唐辛子も入れてみよう
うん、さらにマッハパンチだな

チャーシューは薄切りのモモか
なかなか肉肉しくていい

大盛りにしたモヤシもいい
身体に良くは無いだろうモノを、良くない時間に食すんだ
このモヤシで言い訳にさせてもらおう

ねじ伏せるほどのパワーではないものの、まとまりのあるこの一杯は技巧派の修練の賜物だ

3時まで開いてることもポイントが高い
また来ることにしよう



さて、食テロに参加したところでドライブだな

ひたすら9号線を西に走らせる
山道だ
長距離のトラックと共に信号の少ない道を走る

インストールしたAmazonミュージックはなかなかいい
音楽に関して雑食なおれにはかけ流しがちょうどいい
「ヒット曲」で検索して流しておけば耳障りになる事もほぼない



福知山を過ぎたところでガソリンが心もとなくなる

山道だからな
早めに入れておくか…

開いていたスタンドに入る

スタンドはセルフ派だ
安いのも有難いが、気を使うことが無いのがいい
わざわざガソリンを入れるためだけに店内から呼び寄せるのはしのびない

ん?
あの洗車機…動いてるのか?
「受付中」の電光掲示板が客寄せをしている

ちょうど屋根に鳥の糞が付いていたんだ

下洗い用のブラシやスポンジも置いてある
これは洗うしかないな

屋根の憎き鳥糞も、ホイールの汚れも、タイヤハウスの中のドロ汚れも下洗いしてやる

で、「なんとかコーティング」を選択
多分いいものなんだろう

ずいぶん往復回数が多かったが洗車終了

ちゃんと拭き取り用のタオルが置いてある
これも有難い



「ガソリンスタンドは盛れる」


人気のない夜中のガソリンスタンドだ
せっかくなので写真を…







「なんとかコーティング」のせいなのか
それとも、スタンドの照明のせいなのか

ツヤツヤのマイカーってのは良いもんだな



さて、洗車もして今夜のドライブは充実したものになった

このままだともうすぐ鳥取に入ってしまう
今日はこの辺で帰るとしよう



何も難しい事は考えず、何処に行くあてがある訳でもなく
ただガソリンを炊いて、ただ車を走らせる


これからは夜が涼しくて気持ちいいだろう

また、休みの前の日はドライブをしよう






Posted at 2019/05/16 01:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月07日 イイね!

会社の食事会


何故だか歓迎会のようなものに呼ばれ行ってきた。

この店に来て5ヶ月だが、「今かよ!」と言うのはなしだ。





見たことの無い感じの場所だ。

狭い路地に向かい合わせに店が立ち並ぶ。

リアル舞子さん?芸妓さん?が歩いている。

oh!this is 京都!

外国人もいっぱいだ。








なんともすごいな…。

こういう所をデートに使うといいよ。
そう思った。






居酒屋のようなところで偉いさんとも歓談する。

意外に気さくな人だったんだな…





ところで、これを読んでくれてるYouは喫煙者かい?

ここのところの喫煙者への弾劾は酷いよな。

タバコを吸うには入口の外にまで出なくてはならないんだ。

まあ、吸えるところを用意してくれているだけでも良しとするか…



入口には入店待ちの椅子が置いてあり、外国人2組が座っていた。

繁盛してんだな。







ぷはー

飯の後の一服はたまらん。

寿司も天ぷらも色々美味かったな…

順番待ちの諸君、もうじき日本の味を楽しむことが出来るぞ!





「ガッデム」



!?( ゚д゚)

今、ガッデムって言った???

ちっちゃくガッデムって言った???

聞き間違い???


煙がそっちに行っちゃったのかな???

なんかゴメンなさい(´;ω;`)




そそくさとタバコを消して中に戻る。


マジか…

日本を嫌いにならないでね(´;ω;`)








でも、リアルガッデム…(。◕ ∀ ◕。) オマエハ チョーノカ!


いいもんいただきました!





Posted at 2019/05/07 23:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月23日 イイね!

春なので旅に出る(その4)

朝だ
アラームより早く目覚める
まあ、いつもの事だな


24時間入られる風呂に、まずは入ってこよう

朝風呂はいい
やわらかな日差しの中で、まだ寝ぼけている頭と身体をゆっくり起こす

今日は帰るのか…

いや、あらかじめ連絡しておいた友人の顔を見に行くんだ
「お膝元にお邪魔してます」
そう連絡すると、仕事の昼休みに出てきてくれるとのこと
待ち合わせは、その人の娘さんの職場のカフェとのこと



風呂から上がり、部屋に戻り窓を開ける

山奥だから虫が入ってこぬよう網戸は閉めておく



どうも建付けが悪いようだ
真ん中がどうにも閉まりきらない

細かい事は気にしないでおこう



さて、朝飯だ



実にシンプル

だが、味噌汁があるのはいい
日本人なら漬物と味噌汁だろう


さて、一息ついてから出掛ける準備をしよう


寝癖落としにもう一度風呂に入る
帰りたくないなぁ…


風呂から上がり、鏡の前に男前を爆誕させるべく身支度をする

…爆誕には失敗したようだ



さて、世話になったな
おれは出発するよ





相棒には桜吹雪が散らされていた

こちらに男前が爆誕していたか…




桜…

派手さは無いが、涼し気な立姿に優しすぎる色の花
開花の時期は短く、その色を保ったまま雪のごとく花弁を春風に散らせる

日本人が好みそうな花だな




待ち合わせ場所に向かおう

到着と同時に友人の登場



さて、昼休みに来てもらったんだ
昼飯にしよう

が、昼飯というジャンルになるのか…



お洒落だな
オサレカフェだな

抹茶のソースを各種果物等を絡めて食す



チーズフォンデュみたいな感じだな


ボリュームは昨日の鍋の1/3も無いはずだが、この満腹感たるや…


一人では決して訪れることも食すこともないであろう、素晴らしい食だった

楽しい時間を過ごさせてもらったよ
しかもご馳走してくれた

かえって悪かったな
ありがとう



友人と別れ帰路につく


高速を使えば3時間ほどで着いてしまうが、いつもの様に時間があるなら下道だ



しばらく走ると、こんな店を発見



これはたまらんな…
にじみ出る、いやあふれ出る昭和の趣き

この手の食堂には目がないのだ

こんな発見があるから下道は好きだ




中も素晴らしい
this is「飯屋」だ

さほど腹は空いていないが、この出会いは捨て置けない




ガッツリ食べた
揚げたては美味い
健康に気を遣うことなくガッツリいってやった
美味かった

それにしても従業員のお姉さんが可憐だった
粗暴な野郎の集う店に咲く一輪の花

今回の旅のマドンナに決定



まだ時間はある

琵琶湖沿って帰るかね

途中立ち寄った駐車場で撮影会









一眼レフはいい
携帯カメラとは違う写真が撮れたような気がする


すぐ側で、何故か一人でテントを張りつつ焚き火をしてる男が居る

人気のないこんな所で…

面倒に巻き込まれないうちに立ち去るとしよう




家に近くなるにつれ車の量が増えてくる
帰宅ラッシュに巻き込まれたか…

やれやれ…明日からの現実の予行演習だ



ともあれ、やっぱり旅は良いもんだな

少しだけ気が晴れた気がする

次は何処に行こうか

まあ、何時でも行けるさ


友人にもらった手土産を頬張りながら、もう少しだけ旅の余韻に浸る



明日からまた変わらない日々


せめて眠りに就くまで、もう少しだけ旅の余韻を…





終わり
Posted at 2019/04/23 18:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月22日 イイね!

春なので旅に出る(その3)

馬籠宿から小一時間で宿に着く

景色のいい場所や目を引くようなものは何も無い









見えてきた

あれが今日の宿だ










いいな

すごくいい


豪華なホテルは一人旅には似合わない








古いが意外と広いんだな
だが、清潔感はある

古いのとボロいのは違う






まだ15時

近くを散歩してはみたが…
うん、何も無い


ポツポツ民家があるだけ
畑があって、小道があって、よく分からない木がある
観光客が見て回れるようなものは皆無だ


……ほっほぅ…
これはなかなかの強敵だな…
写真を撮る間合いさえ無いとは…


いやいや、今、ひと気のないこの小道も、ここいらの人達の生活があるんだ

観光ツアーに来てるんじゃない
この何気ない風景の中に、おれの日常とは逸した旅情があるんだ

そう思うと良いもんだ

空気を鼻からいっぱいに吸い込んでみる
うん、違う
匂いが違う

空気の質感というか、透明感というか、いつものじゃない
これが旅なんだよ


宿に戻り、風呂に入る

ここの風呂は貸切にできるらしい

どれどれ…


ちょっと広い目の家風呂といった印象だな

貸切にできると言っても、中から鍵をかけてしまうだけだ
他の客とタイミングが被ってしまうと入れない仕組みだな
風呂は一つだけだから


泉質はラジウム温泉
本当はガチで湯治に来るような泉質らしい
肩こりが治るといいな…



さて、飯だ




メインは猪鍋
一人なのにこの量を食うのか?
一人鍋じゃなくて、普通の土鍋なんだが…





美味かった!

味噌味の野菜たっぷりの鍋だったな
裏の畑で採れたであろう野菜達は、身体の中から治療してくれそうだ
猪肉は赤身と脂身がくっきり別れた、肉にくしくも脂身が甘く美味だった


部屋食だったので、膳を下げると同時に布団を敷いてくれる、調理帽を被った初老のご主人
さっきからこの人しか見てないが、他に従業員は居ないのだろうか…

テキパキ動きながら話しかけてくる
こういうのも好きだな
方言やイントネーションの違いが遠くに来たことを再確認させる


「姪っ子がよ、嫁に行ってよ、栄なんだけどよ、久しぶりに電車乗り継いでyo!…」


お前はラッパーか


ツッコミたくなる衝動に耐えて相づちを打つが、気になって話が入ってこないyo!チェキラ!




さて、また風呂に入ってくるか

いい湯だった





昨日はまともに寝てなかったしな…

早めに寝るのも悪くない




つづく


Posted at 2019/04/22 20:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一人旅 | 日記

プロフィール

https://youtube.com/watch?v=ZMKT5ax2YuE&feature=share

オープニングからカッコいいので、ぜひ見てみてください!

#カピバラオートサービス
何シテル?   06/02 19:34
ちゃかっちです。よろしくお願いします。 たくさんの足跡や、「イイね」や、コメントをありがとうございます(⌒-⌒) 日産車ばかりを乗り継いでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Z33用 アルミラジエーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 19:30:00
日産 ティーダ アクシスくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 22:30:42
日産 グロリア グロリアさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/05 23:27:56

愛車一覧

日産 グロリア グロリアさん (日産 グロリア)
6速M/T換装。(Z33用) 基本DIYです。 自分でやれるところは自分でやります(⌒ ...
ダイハツ タント タントくん (ダイハツ タント)
通勤と買い物に便利なタントくんです(⌒-⌒) メインのグロリアさんと違って、小さいから ...
日産 セドリック セドリッ君 (日産 セドリック)
スプリングの長さやレートを変えたり、バラしてオイル変えたりしながら、車高調3セット目でよ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation