2021年03月24日
タイトル通り
桜の写真ばかりです🌸
天気が良かったので
2日間撮り続けました💧笑
1日目は
実家近くのお寺さんへ
小さなお寺だけど
この枝垂れ桜を撮りに来る人は
途切れることがなかったです
ピンク色が可愛い🌸
2日目は
毎年行ってる
津久井湖城山公園
この時期
駐車場は平日でも満車になってしまうので
いつもより早起きして
8時前には到着
満開でした
最後まで見てくれて
ありがとうございます♫
Posted at 2021/03/24 22:32:18 | |
トラックバック(0)
2021年03月15日

神奈川県
相模原市立博物館へ
一般公開は
事前申し込みが必要で
定員の4倍近い申し込みがあったそうです
博物館前には
帰還記念のマンホール
博物館の向かいには
JAXA相模原キャンパス
2014年
種子島から打ち上げられた
小惑星探査機「はやぶさ2」から
切り離されて地球に戻ってきたカプセルは
地球からおよそ3億キロメートル離れた
小惑星「リュウグウ」で
採取した砂や小石を持ち帰り
6年間で約52億キロメートルを飛行し
大気圏突入時には
秒速12キロメートル
カプセルは大気との摩擦で
1万度以上の高温になるという💧
5,000度も10,000度も
ここまで超高温だと
たいして変わらない熱さだとは思うのですが
いずれにしても
途方もない数字ですね💧
カプセルやパラシュートなどを
展示してある場所は
撮影禁止なので
画像はOK〜なところだけね♫
そして
「はやぶさ2」は
次のミッションへ
新しい目的地
100億キロメートル先の小惑星に向かっていて
10年後の
2031年に観測予定だそうです
感想は
勉強不足のまま見てきたけど
カプセルは意外と小さく
中の電子機器やパラシュートは綺麗な状態でした
宇宙に行って無事に帰ってきた
関係する方々は
頭が良いと思いました(╹◡╹)♡
Posted at 2021/03/18 14:02:28 | |
トラックバック(0)
2021年03月12日

コロナうつに近い
食欲不振
散歩や買い物は行かず
出掛けるのは病院のみ
テレビのコロナ情報をよく見る
来客が来ても居留守を使う
私達の行動が気になり出掛けるなと言う
などなど……
そんな義理の母を
気分転換と
少しでもストレス軽減になればと
ドライブに誘ったけど
行けそうなら行く…と
当日ドタキャンの可能性あり?な返事でしたが
相談した親戚の
せっかく誘ってくれているんだから
行ってきたら〜?の助言もあり
一緒に出掛けてきました
この日は雨の予報だったけど
一日☂️降らず
正面にうっすら富士山🗻
沼津港に着きました
無料駐車場
有名店らしい
魚河岸丸天へ
あら汁が美味しかった♫
食べたあとは
お土産を買って
沼津港周辺地域を津波から守る
大型展望水門「びゅうお」へ
地上約30メートルの
展望フロアからの眺め
沼津港を歩いていたら
魚の尾びれや背びれのコレクションが〜🐟
そして最後に
道の駅伊豆へそにある
ボンボンベリーカフェへ
🍓美味しすぎる❤️
Posted at 2021/03/14 15:11:21 | |
トラックバック(0)
2021年02月22日
緊急事態宣言発令中のため
西平畑公園駐車場は閉鎖されているので
JR松田駅の前にある
松田町営駐車場に車を止めます
歩いて数十分
富士山と河津桜
東名道を見下ろす
甥っ子とブランコ
朝作った
おにぎりとサンドイッチを食べて
帰りました
Posted at 2021/02/23 10:38:25 | |
トラックバック(0)
2021年02月19日

2020年6月 射撃場へ見学
クレー射撃に興味はあったものの
やらなくても生活に影響はないもので
銃砲所持していいのか悩む💧

(見学した時の写真です)
夏
娘が帰省した時に
占いを少し勉強していたのでみてもらったら
「お母さんは今年は1の数字だから
何か始めるのにいい年だよ」と
マジメに受けとる
10月
猟銃等講習会の申込みをしようと警察にTELするも
次回の講習会は満員のため
来月また電話をしてくれと断られる💧
11月
講習会の電話予約受付の日
旅行中だったが
定員になり次第申し込みは締め切ってしまうので
朝9時ピッタリにTELするも既に話し中💧
リダイヤルすること80数回目
やっと繋がり7番目に受付できました♫
12月
いよいよ
猟銃等講習会(初心者講習会)
午前中と午後に講習を受けて
そのあと50問の◯×試験があり9割正解で合格
簡単だよ〜って言うけれど
なんとしても合格したいので
過去問題集を買って勉強し
なんとか合格
この日40人中9人が不合格でした
その後
身辺調査あり
2021年1月
身辺調査はクリアして
射撃教習の予約する
2月
射撃教習は10名参加
1〜2時間座学してから
初めてホンモノの銃で撃ちます
初めて銃で撃った感想は
カ・イ・カ・ン💕ってなるわけなく
体に受ける衝撃が強く
なによりも
散弾銃の安全であるための取り扱いや動作を
緊張で怠らないように意識しなければなりません
教習のあとは試験
25発中2発当たれば合格で
わたし5発しか当たらず
みんな初心者なのに当たる当たる
(うち2名は海外で銃の経験があったみたい)

(写真を写したものなので画像悪いですが)
帰り
銃砲店に寄り散弾銃を購入
と言っても
まだ所持許可を申請中なので予約って感じかな
散弾銃の所持まであと少し
お昼を食べていなかったので
銃砲店に行く前に
最近気になっていた
無人販売所の
サンドイッチのヤマモトヤへ
冷蔵庫がポツンと置いてあり
セルフで品物を取り出し
箱の中へお金を入れます
玉子サンドが美味しいらしいですが
14時前に行ったら
さつまいもサンドしかなかった〜
ALL300円で24時間営業らしいです♫
Posted at 2021/02/19 13:00:37 | |
トラックバック(0)