• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

percy1897の愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2015年11月21日

ウィンドケア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
とうとう店頭で並んだなーと思うこちら、

シュアラスターのウォッシャー液


撥水タイプのやつと、超純水というのがあり、私は水あとが残りにくいという超純水の方を買いました


こちらは、水道水と混ぜるのは不可なのでまるまるひとつタンクに入れる


入れ方ミスってこぼすという。謎


元々、撥水加工はシュアラスターのガラスコンパウンドとゼロウィンドをしてますので撥水タイプはいらないかな?と思いました


他社の撥水タイプのウォッシャー液を使ってましたけど水あとが残るの


シュアラスターで窓ガラスもケアしてるのでウォッシャー液もシュアラスターで出ないのか?ってここで書いたら出てましたw
2
この前フロント窓をやったので今回は、サイドとリアガラスをガラスコンパウンドして、ゼロウィンドでコーティングしました
3
シュアラスターのウォッシャー液ですが、確かに水あとも残らないし、多少の汚れならすぐ落としてしまう感じです


希釈しなくてもオールシーズン対応なので、手軽に補充できて、汚れに強い


いいことだらけのウォッシャー液です


ただ、補充は気を付けた方がいいかも知れません


傾けたらすぐこぼれます


あとは、ミラーのゼロミラーですがあれは、アウトなアイテムかもしれません


中の液体が硬化してるのか、なんなのかわかりませんが、スプレーしようにもノズルが詰まって液体が出ない


出てもスプレーというより、一本の筋で放出されるような感じなのでまんべんなくミラーにかけられらない


最初に買ったものがそれで、2本目もそんな感じなので、あの商品だけはオススメしたくないですねー


効果もそれほどないなーと使ってて思いましたしあれだけは飛び抜けて残念なシュアラスターアイテムでした
4
それからゴム手袋して
5
ホイールとタイヤ洗い
6
久しぶりにホイールクリーナーとコーティングしました


それまで、ずっと水洗い

クリーナーとコーティングしてるので水洗いが楽なんです

艶は正直ないですが、自分的に水洗いでいいなーって感じだったのでこれからは一ヶ月に一回クリーナーとコーティングでいいなーって思いました
7
タイヤを万能クリーナーで洗う


あと、灰皿も万能クリーナーで洗いましたがめっちゃきれい


ノーマルタイヤもそろそろスタッドレスに変えるのでガッツリ洗うのは今年最後と思われます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

5回目 車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

percy1897です。よろしくお願いします。 洗車大好きです(´-`).。oO
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CELLSTAR CSD-560FH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 17:05:46
オーナメントプレート リアエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 13:58:35
車内スッキリ?お勧め施工術!(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/15 18:04:55

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスに乗っています。 改造等はしてませんが、使いやすくしていきたいと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation