• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまのプーのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

マイトレ3日目

先週は天候不順と体調不良でサボってしまったので今週がんばりました。
土曜は雨だったのですが、日曜朝は快晴。気持ちの良い朝のサイクリングは最高でした。
1時間ほどで12km弱走ってきました。


また午後からはちょっと野暮用でいつもなら車で行くところを自転車でGo!
2時間近く掛かりましたが19km。



詳細はフォトギャラリーで・・・
Posted at 2011/12/05 06:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

マイトレ2日目

前回のマイトレ開始直後に風邪を引いてしまい、またその翌週には思わぬ転倒で肋骨を痛めてしまい通常の生活もままならない状況の為、週末トレーニングが出来ないでいました。
ようやく痛みも減り自転車も走行中の振動がさほど苦にならなくなってきたので第2回目を実施しました。
前半は前回コース、後半は別のコースで全工程10kmを目指して朝6時半に出発しました。
当日は晴天!サイクリングには絶好の気持ちの良い朝でした。


今回はPOLARのボトルをお供に途中給水しながら前半の上り坂をゆっくり進みます。

5kmを超えたところで後半は前回とは違うルートをセレクト。

途中トンネルがあったり・・・で丁度10kmを超えて自宅前に到着しました。

次回はどのコースで行こうかな?
Posted at 2011/11/19 15:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

表裏一体!

表裏一体!先週のある朝、いつも通りの時間に目覚ましで目が覚めた。
いつも通りに目覚ましまでの数歩を確認しつつ目覚ましを止めた。
「眠い」いつになく眠い。「そうだあと10分だけ布団で横になろう」
頭の片隅でそう思った瞬間、激痛で目が覚めた。
ありえないことだが直立の状態からそのまま寝てしまい背中から倒れてしまったのだ。
痛みで呼吸も出来ずのた打ち回って家族がびっくりして起きてきた。
たぶんマンションの上下階の人もさぞびっくりしたに違いない。
何とか起き上がると肋骨に身の覚えのある激痛が走った。
昨年予期せぬ肋骨を骨折を経験し一月半ほど苦しんだ。
そのときと同じいやそれ以上。打ったところだけでなく別の箇所も痛んでる。
前回、1週間後位に医者に行ったのは。でも結局痛み止めとシップで治るのを待つしかないとのこと。
コルセットで固定して多少増しになるくらい。
今回は前回の経験もありとりあえずしのいでいるが寝返りが打てず横になるのが辛い。
普通に動いている分にはまだ差ほどではないけどソファで寛いでしまうと起き上がるのに一苦労。
テレビを見ていてお笑い番組で笑ってしまい激痛、くしゃみやせきでも激痛。車の運転もATギヤチェンジが出来ず、切り返しも一苦労・・・やれやれ
せっかく風邪も治ったのにしばらくはまた養生せねば。

表裏。日常と非日常、健康な生活と今回のような状態。震災にしても洪水にしてもある日からこれまでの生活が一転してしまう。
なってしまったらそれを受け入れて生活してゆくしかない。でも止まる事は出来ない。
人は立ち止まっては生きてゆけない。少しづつ少しづつ一歩でも半歩でも前に進んでゆく。
Posted at 2011/10/31 00:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

マイトレ開始

自転車を買おう!そう思い立ったのはかれこれ3ヶ月ほど前。
週末の朝食の前に一時間程度のサイクリングで運動不足を解消したいなと、選んだ自転車は通販の格安MTB。5Yearsコートで黒光り
ルック車ではあるけど見栄は捨てて、デバイスにある程度のスペックを求めた結果がこれである。
前後サス、ディスクブレーキ、シマノ製ギヤデバイス等。
ただしこの手のオク通販MTBは値段変動が大きく適正価格が判りづらい。

後から別注したメーターやグリップ、ボトルゲージ、センタースタンドなど除けば割安だったと思う。
LEDライトやワイヤーキー、ベル、テールランプはいつもの100均だしね。
さて、先週は風邪にやられとても自転車で出かけられる体ではなかった。一週間経っても咳が取れず土曜日はあいにくの雨模様。
今朝はちょうど良い天気。雨上がりで少し湿度が高いけどサイクリングには程よい気候だ。
早速着替えて朝食を後回しにして近所の普段、クルマで通る道をぐるっと回ってみた。ランニングや本格的にロードバイクで走っている人も多い。
近所は起伏の多い丘陵地域なので結構しんどい。4kmほどで息が上がり給水タイム。

初日10kmを超えることを目標になんとか1h以内で戻ってきました。
いつもクルマで見慣れた風景も違った速度で見る景色は深まる秋の装いをより身近に感じさせてくれます。
来週はまた別のルートでちょっと足を伸ばしてみようと思います。

Posted at 2011/10/23 21:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

太陽と月

太陽と月先週は風邪でダウンしてしまったため、マイバイ(シ)ク(ル)のBlack1号での毎週末早朝ツーリングが出来ず、今週末はと意気込んでいたのに今日も明日も雨・・・
小雨なら何とかと行きたいがまだまだ病み上がりの後遺症が抜けずしかたなく雨雲を恨めしく見上げながら、朝からブログアップしてます・・・・

宣言を聞いている一部の人からはまたブーイングが聞こえそう(笑)

さて表題の「太陽と月」ですが

日産、ホンダはサンルーフ、トヨタはムーンルーフ、ベンツとかはスライディングルーフなんて呼んでいますね。
メーカーのイメージなのかな?
個人的にはガラスはめ殺しはムーンルーフ、ガラスでもスチールでもスライドして開けば太陽を拝めるのがサンルーフって感じなんですね。

あれってガラスなので結構重い。それが樹脂に変わればずいぶん軽くなるし重量バランスも上屋根が軽くなることで運動性能の向上も見込まれますね。
生産中止となったセリカにもポリカーボネートのルーフが採用されていた事がありましたが、プリウスαに採用とのこと。燃費が至上命題のクルマだから1グラムでも軽いほうがいい!
でもミニバンとして室内は明るくしたい。そんな思いから採用に踏み切ったのかな?
樹脂というとどうしても経年劣化で黄ばんだり、表面がくすんでしまったりと屋根に使うにはどうなんだろ?と思ったりもします。
あとはガラスとの比較で厚さってどうなのとか?・・・でも40%軽いなら拡大採用されてゆくんでしょう。あと数年経てば一般的な市販車もカーボンが当たり前になるのかもしれませんね。
Posted at 2011/10/22 07:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ナビステー ファイナルエディション? https://minkara.carview.co.jp/userid/231828/car/3345381/8333713/note.aspx
何シテル?   08/15 21:56
これまでスポーツ系の車を乗り継いできました。車は後輪駆動と決めていましたがついに後輪駆動のエルグランドもFFベースに。オーテックのHPSと悩んだ結果、これまでの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]不明 M10/ネジピッチ1.25/20mm・頭14mmフランジ付きボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 20:51:15
マツダ(純正) インダクションサウンドエンハンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 13:24:23
[マツダ ロードスター] ワイドブルーミラー直付け加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 02:27:39

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
過去同じ車名(グレード、タイプ含む)の買い換えはなく異例。納車より10カ月経過しようやく ...
マツダ ロードスター NR-A (マツダ ロードスター)
次期車検討から5年余り。 SSP、RF_RS、RSと試乗。自分にとってベストなグレードを ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
震災以降、残りの人生について色々な事を考えるようになりました。 40も折り返し一日一日が ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
初めてのミニバン。3年悩んでてっきりT車の売れ筋ミニバンの予定がFRの魅力に負けMC直後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation