• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまのプーのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

オセロでいえば○から●へ

オセロでいえば○から●へ一週間前あたりから体調不良となり水曜夜に帰宅することには体全体の倦怠感と寒気が襲って着ました。久しぶりの風邪だけどいつもと違うのは医者から貰った薬で一時的に熱が下がっても服用後6時間でまた8度台に。薬を飲んでまた7度台。そんな状況を繰り返して何度かまともに熱が下がったのが日曜朝。でも体の倦怠感が抜けず。頭もぼうっとしている。

今週から仕事に復帰出来たのは幸いだが、寝ている間に思ったのは”日頃の不摂生”のせいだと思った。「やんちゃが利かない歳になったんだ!」と・・・・
これは紛れもない事実。
気持ちの緩みや、日頃の運動不足、減らない飲酒量全てが一挙に出てしまったのだろう。

一念発起。考え、行動を変えるには全てを逆に考えてみる。これが一番だ。
ただ目標が長すぎると(自分の場合)挫折してしまう。

当面の目標として今年度末2012/03末を目標にスイッチを入れ替える。
白なら黒、表から裏・・・
やらなかったことをやる第一弾として「自宅飲酒をやめる」(元旦は除いておこう)に決定
週末早朝サイクリング、余計な買い物をしない等々。

全てをま逆に!

これは3月末までのマイライフシリーズ。
Posted at 2011/10/19 06:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

黒の新車!?

マイエルも3回目の車検を通しましたがなかなか代わるクルマが現れないのも次のクルマの候補選びに火がつかない理由・・・

まあ資金が潤沢にあるなら買い増しで2シーターオープンなんて夢のような選択肢もあるのだけど。
身近なところで買い増しできるのは8年を超えた1シーター一輪駆動の自転車位。

ここ2ヶ月ほど自転車特にMTBに興味があり色々物色していましたが、ようやく納車となりました。
通販なので自分で組み立て、調整し、お決まりの「サポーター」の事前準備もばっちり!
納品後1日かけて装備の装着を行い本日試走!!
近所は丘陵ばかりなのでちょっと隣駅までも山坂で結構ハード!
そうなんです今回の購入はまさにダイエットが目的。
通勤用の内装3段もシーケンシャルシフトと強力なローラーブレーキを有するも、タイヤが悲鳴を上げ片道2km弱の通勤路でも新品のタイヤがにはすぐにクラックが入るほど・・・・

今回のセカンドカー(自転車)は前後ショック、前後ディスクブレーキ、24段とスペック的にはなかなか・・・でも所詮ルック車と呼ばれる類のカテゴリ。でも「本人が満足ならいいんです!」

黒いフレームに5イヤーズコーティングを施し、アクセントにクリップの赤をいれぴかぴかの新車に満足な連休でした。

毎週末は朝練10kmを目標にがんばります!!
Posted at 2011/10/10 21:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

GT5 SPEC2に近日アップデート・・・

なぜか公式ページよりも先にブログに上がるアプデ。
今回はマイナーバージョンアップではないのでちょっと期待したい。
そもそも一年も待って(しつこいようですが)G27の対応すらされないのは納得出来ないのは自分だけではないはず。
「やるならやる!」、「出来ないなら出来ない!」と公式に発表すべきと思うわけで、今回も10月第3週頃とアバウトな情報提供。
出来ない約束は(公式に発表)したくないのでは困ります!!
DLCもどうでもいい旧車や痛車はやめてくださいね・・・
Posted at 2011/10/02 20:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

イタリアン再び!

イタリアン再び!昨年11月にブログアップした「イタリアン」ですが、今年は八王子そごうの新潟物産展に出展されていることを知り行ってきました。
イタリアンといえば新潟を中心に展開している「みかづき」と「フレンド」が有名。
かれこれ20年ほど前に新潟ではじめて食べたのがきっかけ。
太麺の焼きそばにミートソースっぽいものがかかっているのがオリジナル。その他、バリエーションもあり。
まあ牛丼が一杯250円で食べる事が出来る時代なので割安感はないけど飽きの来ない素朴な味を守り続けているのが人気の秘密なのでしょう。

そういえば「ステーキ宮」も我が家のお気に入りだけど、以前は東京にもあったのに今はなくなってしまいました。
そんな「ステーキ宮」もドライブがてら群馬の高崎店や山梨県の甲府住吉店に行ったりします。

どちらも東京や神奈川にもぜひ出店して欲しいですね。

イタリアン他メニューは「フォトギャラ」にて
Posted at 2011/09/25 20:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | フード | 日記
2011年08月21日 イイね!

デジイチのサポーター(其の弐)

デジイチのサポーター(其の弐)先日購入したカメラバック「National GeographicアースエクスプローラーNG2475」ですが旅行の際にデジイチやビデオカメラをまとめるためにあえて大き目の物にしたわけですが、やはり普段ちょい使いでは「NG2343」に分があるなって思っていたわけで・・・
結局、カメラキタムラのネットショップでポチってしまいました!
今回の長期休暇に間に合わないと思っていたのですが思いのほか早くに到着。

カラーは「NG2475」と同じ。ちょうどEOS 60Dに18-135mmを付けてすっぽり入る大きさです。
おまけの「NG1149カメラポーチ」もついていてリーズナブル。つくりは統一されていてベルト通しを使えば母艦「NG2475」のサイドに装着できます。
細かな詳細や画像はまた後日に。
Posted at 2011/08/21 05:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ナビステー ファイナルエディション? https://minkara.carview.co.jp/userid/231828/car/3345381/8333713/note.aspx
何シテル?   08/15 21:56
これまでスポーツ系の車を乗り継いできました。車は後輪駆動と決めていましたがついに後輪駆動のエルグランドもFFベースに。オーテックのHPSと悩んだ結果、これまでの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]不明 M10/ネジピッチ1.25/20mm・頭14mmフランジ付きボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 20:51:15
マツダ(純正) インダクションサウンドエンハンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 13:24:23
[マツダ ロードスター] ワイドブルーミラー直付け加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 02:27:39

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
過去同じ車名(グレード、タイプ含む)の買い換えはなく異例。納車より10カ月経過しようやく ...
マツダ ロードスター NR-A (マツダ ロードスター)
次期車検討から5年余り。 SSP、RF_RS、RSと試乗。自分にとってベストなグレードを ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
震災以降、残りの人生について色々な事を考えるようになりました。 40も折り返し一日一日が ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
初めてのミニバン。3年悩んでてっきりT車の売れ筋ミニバンの予定がFRの魅力に負けMC直後 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation