• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G3 αの"ニーゴーマルTR" [カワサキ 250TR]

整備手帳

作業日:2015年5月4日

7000㌔ 定期整備記録 エアフィルタ、オイル、オイルフィルタ、チェーンチュウユ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
7000㌔の整備点検です。。
自分の場合は2000~2500㌔で交換しております。(オイル2回に1回フィルタ交換)めんどくさいのでついでに、、
ジャッキアップ。エンジン下部17㍉ドレンボルトを取り外しオイルを排出。
2
オイルを排出している間にリアキャリアを外し、(バッテリーの点検の為)シートを外し、サイドカバーを外してエアフィルターを抜きます。
3
エアフィルターは二枚のローテで使っています。左は前回清掃済み。
右は今回外したフィルター結構汚れています。
4
取り外したエアフィルターをエアフィルタークリーナー(赤色の液体)に投入して【押し洗い】
綺麗になったら水の泡がなくなるまで水洗い、最後に水をよく切って陰干し。
5
清掃済みフィルターにエアフィルターオイル(青色)を噴きかけ、エアフィルターを取り付け。向きに注意して差し込む。
エアフィルター完了。。
6
オイル排出完了。エンジンサイドカバーを外し、(8㍉のボルト)オイルフィルターを取り外します。
ドレンボルト締め付けは規定トルクで!
7
オイルフィルターを外すときかなりオイルが出てきます。ウエスの準備をしっかりした方が良いです。。純正のオイルフィルターを取り付けます。ピンの向きに注意、細くなっている方が奥です。。
8
チェーンの清掃、チェーンルブの塗布です。チェーン側のカバーを外して清掃、張り具合を点検して作業完了。

グリスがサイドバッグに付くのが予想されるのでサイドバッグは外しました。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センタースタンド取り付け

難易度:

シート加工

難易度:

エンジンがかからない原因と対処法 スパークプラグの火花確認方法

難易度:

ヘッドライトの釜とセンタースタンド塗装

難易度: ★★

フォークシール交換

難易度: ★★

リヤブレーキ分解清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KLX125 初回オイル交換とならし走行(°▽°) http://minkara.carview.co.jp/userid/2318424/car/2405785/4293623/note.aspx
何シテル?   06/11 20:38
G3 αです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ZX636F"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 12:45:52
カワサキ ZX-6R ZX636F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 13:39:08
KAWASAKI エストレヤ純正サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 18:54:44

愛車一覧

カワサキ ZX-6R ZX636F (カワサキ ZX-6R)
2016.6.11 納車 バイクの免許を取得したきっかけが「ninjaに乗ってみ ...
カワサキ KLX125 ケーレルエックスイチニーゴ (カワサキ KLX125)
平成二十九年六月一日 納車 近くに 『林道』 『河川敷』『オフロードのコース』 ...
トヨタ プリウス G's プリウス (トヨタ プリウス G's)
連れの車 遠出用
カワサキ 250TR ニーゴーマルTR (カワサキ 250TR)
250TR 2008年式 FI グリーンⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation