• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー。。。のブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

RACING PEOPLE 2015 プロジェクトμ サーキットチャレンジinMAZE第7戦

RACING PEOPLE 2015 プロジェクトμ サーキットチャレンジinMAZE第7戦間瀬遊びしてきました♪
晴天!涼しい!!新品タイヤ投入すれば良かったかな…と後悔するほど今期最高のコンディション

いつも過疎っているAクラス(外車クラス)には石川県のAttivoさんからのエントリーが3台、栗田商会さん達のローバーミニが3台&毎回エントリーしている面々が集まり9台の参加となりまして成立しました♪


Aクラスタイムアタック1
う~ん5ヶ月ぶりの全開走行はなかなかリズムがつかめず苦戦、感覚を取り戻すべく油温と相談しながら17周程走ってみた
ベストは8周目に出た1分13秒904・・・5月に出た自己ベストが1分12秒920だったので約1秒落ち…下手になっとる(笑)
2回目の走行に向けてエア調整だけしておいた。


Aクラスタイムアタック2
この走行枠は「本日の申告タイム近いで賞」と「Aクラスのベストラップ賞」をGETするために頑張る走行枠☆彡ちなみに申告タイムは1分11秒991だったかな、ちと期待値を込めすぎた気がする。
タイムアタック1があまりよろしく無かった事、9台走行はところにより渋滞が起きる為、タイムアタック2は渋滞を避けるようにコースへ出てみた、エア調整のおかげか1周目に手応えを感じたので2周目、3周目は真面目にタイムアタック、油温と相談しながら15周走行、ベストは2周目に1分12秒418♪♪自己ベストを更新♪♪
狙ってた2周目にベストが出てたので良かった

3回目の走行に向けてS上先生にアドバイスをもらいに行ってありがたい情報を頂き調整を行った。


Aクラスタイムアタック3
調整がとてもよい感じ、しかし何度かアタックするが手応えを感じない、渋滞に引っかかったのでピットインして様子を伺うと、、、あっやばい(笑)ピットアウトしてサクッと一周し完全なクリアラップでアタックしチェッカーフラッグを受けた。結構決まった感じがしたのでタイムアタック3の結果が気になるが表彰式後の最終リザルトを受け取るまで結果がわからない

表彰式
タイムアタック2の結果が適用される表彰では
「本日の申告タイム近いで賞」を3位
「Aクラスのベストラップ賞」を1位で頂きました♪
最終リザルトを見るとタイムアタック3の結果は14/14ベスト更新「1分12秒229」超上出来っす♪

タイヤがお疲れ気味だったのでベスト更新は出来ないのではないかと思いながらの参加でしたが、終わってみれば前回のベストから約0.7秒の更新となり結果には満足してますが、アンダーステアがかなりキツイので来シーズンはその辺を改善するようなイジりを行ってもうちょっとだけタイム更新したいですね。


Posted at 2015/10/06 23:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GolfR | クルマ
2015年07月05日 イイね!

ドクロシリーズ

ドクロシリーズコーティングをしてから今まで以上にボディを綺麗にしておきたい衝動に駆られ、コーティング前と変わらないペースで洗車を行ってます。
過去に愛用していたカーシャンプーはオートグリムのボーディーワークシャンプーでしたが、これが無くなってからは色々と試して何社かのワックス入りの物を使用してました。
グロスアーマーを行った後は磨研のKILLER'S NO.0を使用してますが、このシャンプーはあまり泡立たず溶剤の力で汚れを溶かしだすタイプの物(だと思います)汚れ落ちはとても良いです。

実は泡立つシャンプーが大好きな自分はちょっと浮気してみる事に・・・(笑)

怪しげなパッケージで有名なvoodoorideのJUJU(赤ドクロ)を購入してみました♪
使用感はしっかり泡立ち泡引けも良く水滴が残りづらく、とてもよい感じでした
シャンプー後のツヤが云々はよくわかりませんでしたけどね(笑)


次に購入したのはDetailer(緑ドクロ)

万能クリーニング&コーティング剤だそうです、バンパー突撃虫と鳥フン落とし用に購入してみました
ボディーではまだ試してませんが、テストパネルで試したところ・・・凄い良いかも・・・♪♪
しかし鳥フンがボディーに付くのは嫌なので、これを使う事が無い事を祈ってお守りのようにクルマに積んでおこうと思います。。。
Posted at 2015/07/05 20:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | GolfR | クルマ
2015年06月20日 イイね!

洗車アイテム

洗車アイテムリペアファクトリールーセントさんの磨き技術により小キズがリセットされ

グロスアーマーコーティングでとても綺麗になったウチのゴルフRさん


このコンディションを保つために幾つかの洗車アイテムを購入してみました♪




アストロ屋さんのシャワーノズル


三共コーポレーション 3段風圧切替式ブロアー


カークランドシグネチャー マイクロファイバータオル


タイトル画面のケミカルはグロスアーマー専用トップコート剤B3コート

ブロアーは楽天の通販で2700円ちょっとの安物ですがとても良いです、かなりパワーありますが音もでかいです
カークランドマイクロファイバータオルは一枚100円以下ですが、とても厚手で柔らかく使用感の良さは特筆モノです♪
Posted at 2015/06/20 23:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GolfR | クルマ
2015年05月22日 イイね!

コーティングに出してみた

コーティングに出してみたゴルフRが自分のトコに来て2年ちょっと過ぎました
ボディーのコンディションを維持するために日々真面目にお手入れしてましたが、やはりそこは素人レベルの技と洗車テクニック・・・気をつけているものの洗車キズが増えてしまったのでそれをリセットすべく、磨きとコーティングに出してみました。
研磨とコーティング作業を依頼したのは、ご近所の「リペアファクトリー ルーセント」さん♪
いくつかのコーティングメニューが用意されている中から選んだのは「グロスアーマー」というガラスコーティングです、聞きなれないコーティングですがルーセントさんへ何度か伺って技や仕上がりを見せてもらっていたので安心してお任せすることが出来ました。お任せしつつも店主のご好意にあまえ、毎日夕方お邪魔して作業の進捗具合を見せてもらい日に日に綺麗になっていくクルマを見て感動してました(笑)
マスタライズ工法という研磨方法で磨き下地を整え1層目となるクリア補充を行い深みが増します。2層目はガラスコーティングでバリア性能と光沢を追求した硬化系コート層。3層目は艶々のフッ素高濃度コートで汚れが付き難く落ちやすい犠牲膜となります。
これらのレイヤーが重なることで艶の鎧グロスアーマーが完成します♪

完成☆彡
5日間の入院で超綺麗になりました♪

このコンディションを維持出来るようにお手入れを楽しんで行こうと思います^^


Posted at 2015/05/22 23:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | GolfR | クルマ
2015年05月13日 イイね!

RACING PEOPLE 2015 プロジェクトμ サーキットチャレンジinMAZE第2戦

RACING PEOPLE 2015 プロジェクトμ サーキットチャレンジinMAZE第2戦間瀬遊びしてきました♪

台風の影響でどうなるか心配でしたがコース内に川が出来る事もなく今期初のドライコンディションで走行することが出来ました
タイム当てコンペでは主催のレーシングピープルさんとDEーTOOLSさんより協賛品が用意されており結構真面目に狙いに行ってみました、予想タイムは1分13秒000で申告☆彡

Aクラス(外車枠)は申込者が3名、しかし1名が参加出来なかった為、Bクラスとの混走となり10台での走行となったため、普段は3~4台で悠々と走っている自分は少々不安でしたが、特に渋滞に出くわす事もなく楽しんで走れたのでよかったです。

A&Bクラスタイムアタック1
前回の走行で空気圧は高くなりすぎると良くないということがわかったので調整しといたのが良かったようで、多少余力を残しての走行ながら自己ベストからコンマ2秒落ちの1分13秒346とまぁまぁ良いタイム♪

しかし。。。

走行を終えて駐車場に戻るとアイドリングが安定しない・・・
またディバーターバルブのホースに亀裂でも入ったかなと覗くものの問題なし
エンジン切って再度掛けてみるもアイドリングは不安定なまま・・・
ここでブースト計が0を指している事に気がつく
原因発見!!ブースト計のフィルター部分のホースが抜けてる
エンジンが熱いのを我慢しながらフィルターにホースを挿してみたが広がってしまってるのかスッカスカで抜けてしまう、ホースの長さに余裕があったので先端をカットし差し込んでみたらいい感じで刺さったので一応タイラップでも縛っておいた。
修理が終わりエンジンを掛けるとアイドリングは安定しブースト計の動きも正常に戻った♪
このシリコンホースは対策しないとだな、裂けたり抜けたりこのホース嫌い。。。
こんな事してる間に2回目の走行時間が来てしまった。


A&Bクラスタイムアタック2
シリコンホース修理に時間を食ってしまったのでタイヤの空気圧調整するのを忘れてしまいチト焦る(笑)仕方ないので勢いだけで走っていると以前の走行会でウチのクルマに乗ってもらいアドバイスしてもらったS上選手のS2000に出くわす、油温を気にしながら後ろに付いて走行ラインを見せてもらう♪ソックスの走り方はとっても参考になりました(^^)自己ベスト更新1分12秒922と初12秒台入りました、先日S3ブッシュを組んでもらっている時に84基地の佐久間さんに12秒台入ったら辞めても良いなぁ~なんて言ってたのですが、楽しいのでまだ辞めれませんね♪

A&Bクラスタイムアタック3
今回はしっかり空気圧調整しときました♪それと間瀬に向かう際に給油したのですが燃料が余り過ぎないように給油量を調整し「燃調(笑)」を整えてきたので少々身軽になりました。

これまたS3ブッシュを組んでもらっている時に84基地の佐久間さんに超フロントヘビーなゴルフRですがリヤのシートを外して車重は軽く、しかし重量バランス的にはよりフロントヘビーになるのと、リヤシートを積んだままで車重は重いまま、しかし重量バランスは変わらないのはどっちが良いですか?と聞いたところ「軽さに勝る武器は無いでしょう^^」とアドバイスを頂きリヤシート外しに興味をもちましたが、外し方がわからないので軽量化は10月の最終戦まで封印かな。。。

結局タイムアタック3は燃料が軽くなったおかげか、ごくわずかにタイムを更新し1分12秒920とタイムアタック2で出した自己ベストを0.02秒更新することが出来ました♪

振り返ってみれば2013年にゴルフRで初走行した時のベストタイムが1分15秒183だった事を考えれば、結構速くなったもんだと納得できるかな♪








Posted at 2015/05/13 23:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GolfR | クルマ

プロフィール

「今年1番のお気に入り♪」
何シテル?   07/18 12:47
カーディティリング好きな方、お友達になりましょう♪ お気楽クルマいじりしてます 真面目にクルマ磨きもしています 簡易系ガラスコーティング 天然カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みね商店 専用LEDヘッドライト H4(Hi/Lo)/LED 7035 C.S.P/12000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 19:39:08
ノーブランド ELM327 OBD2自動スキャンツール WiFi OBD IIコードリーダー スイッチ付き 車専用診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 07:05:46
不明(アリエク) ショートアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 19:50:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GIAC stage2++で370hp HALDEX Performance Parts ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2021/10/20より趣味のクルマとして所持を開始、若干サーキット遊びも視野に入れてチ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
タケガワキットでV161S化してありまして、これによってトルクが増えてとても乗りやすくな ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
絶滅危惧種 前期型シビックEP3 走行距離13万キロ 汎用性の高いお気に入りでした

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation