• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー。。。のブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

次のオイルはコレ

次のオイルはコレなんだかオイル交換ばっかりしてる気がする
…まだ交換してませんけど…






前々回がカストロール


現在使用中のリキモリ


と来まして…

今回入手したのはMobil1 0W-40


マイナス40℃の世界ではバナナで釘がうてます…100%化学合成のMobil1ならこんなに滑らかと…懐かしいCMを思い出しました。

評判によるとこのオイル、油温が上がりづらいという話。。。
間瀬遊びでは、ほんの数周で油温が130℃近くになってしまうウチのクルマにピッタリなのではないかと期待を込めて入手してみました。
とは言うものの走る予定が無いので来年の春までリッター約1200円という良心価格の高性能オイルを普段使いで試す事になると思います。








Posted at 2016/11/17 22:46:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | GolfR | 日記
2016年11月05日 イイね!

今日の洗車アイテム

今日の洗車アイテムケミカルが好きです(笑)
まだCCウオーターゴールドが残っているというのに以前から気になっていたアストロ屋さんの「EZコートワックス」を購入して使用してみました
・成分:イソピロピルアルコール、変性シリコン、荷電化水
ガラス系コーティングでは無いので傷消し作用は期待できないのかも…

ウチのクルマは摩研のグロスアーマーという3レイヤーのコーティングが施工してあります、犠牲膜となる3層目のトップコートの代わりとして市販品の数々をテストして楽しんでます
本当は↑純正品のB3が一番良いのでしょうけど結構高いんですよね…
撥水すれば良いというものではありませんがWAKOSクイックシャンプーで洗浄後にCCウオーターゴールドを塗りこむとコーティング施工店も関心の艶々超撥水となります♪

で、今回のEZコートワックスですが
濡れたボディーにこれを塗りこんでいるとマイクロファイバークロスが撥水してくる(笑)
匂い使用感共、数年前に使っていた「モリスWAX5000FS(UVC)」にとても似ている感じがしました、モリスに比べるとムラになりづらくて使いやすいです。

艶も充分に出ます、雨が降ったらどんな撥水をするのか楽しみです、インパクトのある撥水をしたらブログに上げます。
3ヶ月も持つと言われても毎週洗って再施工しちゃいますから持ちってあまり気にしてません。。。
手持ちのケミカルの中であまり持たないけど綺麗になると言えば「プレクサス」ですかね上手く使えばムラにもならないしツヤ感と手触りは今でも一級品だと思ってます。
最近はあまり出番が無く3DSの画面を拭くのにしか使ってませんが…


Posted at 2016/11/05 20:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GolfR | クルマ

プロフィール

「今年1番のお気に入り♪」
何シテル?   07/18 12:47
カーディティリング好きな方、お友達になりましょう♪ お気楽クルマいじりしてます 真面目にクルマ磨きもしています 簡易系ガラスコーティング 天然カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

みね商店 専用LEDヘッドライト H4(Hi/Lo)/LED 7035 C.S.P/12000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 19:39:08
ノーブランド ELM327 OBD2自動スキャンツール WiFi OBD IIコードリーダー スイッチ付き 車専用診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 07:05:46
不明(アリエク) ショートアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 19:50:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GIAC stage2++で370hp HALDEX Performance Parts ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2021/10/20より趣味のクルマとして所持を開始、若干サーキット遊びも視野に入れてチ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
タケガワキットでV161S化してありまして、これによってトルクが増えてとても乗りやすくな ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
絶滅危惧種 前期型シビックEP3 走行距離13万キロ 汎用性の高いお気に入りでした

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation