• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー。。。のブログ一覧

2017年07月07日 イイね!

ライトチューン

ライトチューン通勤快速のアドレス号に油漢のオートライトキットを取り付けてみた


これを装着する事で明るいうちはヘッドライトを消灯させる事が出来るし、光センサーが付いているので暗くなると自動でライト点灯させてくれる便利なアイテム


取り付けは簡単でヘッドライトのカプラー(正面画像の左下の水色カプラー)にこのキットを割り込ませるだけ
あとは適当にタイラップやナットを使いオートライトキットを固定して出来上がり♪


ヘッドライトを外す必要は無かったのですが、ガタガタ異音がするので原因追求のためにバラしてみました。

ウチのアドレス号の異音の原因発見

メーターパネルを留めているビスが左右共に緩んでました…
締め付けて試乗したところ異音が消えてました。
これでしばらく様子を見ます。。。

バラした逆の手順で組み立てて無事に作業完了
イグニッションONでライトが点灯せず、ライトをハイにすると点灯、センサー部分を手で隠すとロービーム点灯
今日の作業は大成功でした♪

次回はウエイトローラー交換します。













Posted at 2017/07/07 21:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月18日 イイね!

RACING PEOPLE 2017 プロジェクトμ サーキットチャレンジinMAZE開幕戦

RACING PEOPLE 2017 プロジェクトμ サーキットチャレンジinMAZE開幕戦間瀬遊びしてきました♪
天気予報が微妙な感じだったので参加するか、エントリーを別の日に変えるか悩みましたが、朝の時点でFBで間瀬の社長から「今でほぼドライ」と情報を貰ったので間瀬サーキットへ向かいました。
暴風の中サーキットへ到着するとヒロ・エンタープライズのおじちゃん達しか居ない…
受付開始時間が近ずくとぽつぽつと人が集まり始めましたが、自分の参加するAクラス(EURO class)はエントリー1台だよと主催者に告げられがっかり…。
今回はパーツの投入も無く、タイヤもユーズド、燃料の量の調整もミスりほぼ満タン。
なので去年のタイムを更新出来なくても仕方ないかなと、あまり気合も入らず、「本日の申告タイム近いで賞」の申告タイムも控え目に1分12秒9くらいで申告した気がする
空気圧はF2.1 R2.4にセット、後ろが高めなのはアンダーステア対策のおまじないです

A&Bクラスタイムアタック1
去年の10月以来の走行なのでちょいと控え目の走行を続けてはいたのですが、気がついた事が一つ。。。
油温が上がりすぎないので周回を続けられる♪これってMobil1の効果ですよねぇ??これは良いわ
タイムアタックの結果は1分12秒856 控え目だったわりには良いタイム、申告タイムにとても近い(笑)
案外路面が良いようで、もっと良いタイムで申告すれば良かったかなと少し後悔。。。

次の走行に向けては特にやる事も無くゆっくり休憩していた。

A&Bクラスタイムアタック2
燃料はたっぷり入っているし油温は上がりづらいのでクリアラップでアタックしながらいっぱい走りました、結果表によると18周ほど回っていてベストは17周目に1分11秒356!!
初めての11秒台♪自己ベストを0.87秒更新出来ました♪
「本日の申告タイム近いで賞」の申告タイムを大きく外しましたが、自己ベスト更新の方が嬉しいから良いんです

A&Bクラスタイムアタック3
さすがに毎ヒート奇跡が起きる訳も無く今日のベストを更新する事は出来ませんでしたが、この枠でも11秒台(後半ですが)に入っていたので良かったです。

まとめ
今回は何と言っても油温の不安が少なかった事が幸いし周回(練習)を重ねる事が出来ました
クルマは終始アンダーステアがキツくて曲がりづらいのは去年から変わらず
S上先生から曲げるブレーキのアドバイスを貰ったので次回はそれを意識して走行してみようと思う



Posted at 2017/04/18 22:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 間瀬遊び | クルマ
2017年04月16日 イイね!

((((;゚Д゚)))))))スーパーの駐車場

土曜日
激混みだったので仕方なく普段なら絶対に停めないポジションにゴルフを駐車し、約20分程の用事を済ませて戻ってきました。

その日はもう暗く確認出来なかったのですが
嫌な予感的中…
今日の洗車で発見してしまいました
照らしているライトの上と右のが金曜日には無かったキズです

( *`ω´)しかも深い
多分バックか何かを擦って行ったんでしょうね(*_*)

このままでは嫌なのでディテイリングの先生に相談すると診てくれるとの事♪
ラボに持ち込むと早速マスキングを行い軽研磨開始

メインのキズ以外の場所も軽研磨が行われみるみる綺麗になって行く
がしかし、ヤバい奴はまだ健在…
先生が別のコンパウンドを持ち出し『下地から行きます♪』とデュアル磨システム発動☆
綺麗になった所で結合研磨剤→ミドルコート施工


とっても綺麗な左リアドアに仕上がりました

ミドルコートを8時間置かないといけないので
仕上げは明日の朝、自分で犠牲膜となるトップコートを乗せてグロスアーマー施工完了となります

リセットされて綺麗になった左リアドアのコンディションを維持出来るように洗車技術をもっとあげなくてはですね。

皆さまもスーパーの駐車場にはご注意下さい
それではまた。。。







Posted at 2017/04/16 19:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月09日 イイね!

収集癖

収集癖順調にケミカルが増え続けてます

ケミカル棚をなんとかしないと入りきらなくなってきました
それと出張施工出来るように選抜部隊も結成しないとです。

最近の仕入れはカーウオッシュSHIFTさんのブツ
YOUTUBEで動画を見て「もふもふのムートンブラシ」が欲しくなり
洗車セットを発注、送料を浮かすためにケミカルのセットも一緒に注文してみました。


ブルーシャンプー

実は良い意味で予想以上だったのがこのシャンプー
泡立ち、泡切れ文句なし、洗浄力も良く酸性シャンプーを使うまでも無い洗車ではコレ使っとけばいいかなと♪

LUCA

主コーティングとトップコートの繋ぎとなる皮膜を形成するもの
これ単品でも効果は有りますがこの上にトップコートを乗せると、こうかはばつぐんだとなります。

PROTOTYPE

LUCA皮膜の上に乗せるトップコート
施工性が良くて滑水性能が良くてムラにもならないケミカル
持ちは余り良くないかも…

先日上記二つを施工して雨を浴びた姿がこれ

いい感じに弾いてました
しかしながらラボで純水洗車すると…余り弾かない…
PROTOTYPEを再施工して水をかけると、そこそこ弾くけど凄くはない。。。
試しにSPHEREを施工すると物凄い撥水(笑)

やっぱこれが最高です全面SPHEREを施工して終了しました。
今度はSPHERE 単体施工とRUCA+SPHERE 重ねを試してみようと思う

先日購入して使ってみた物のインプレ
まずは磨研のブツ
No.10レモンシャイン

スッキリと洗い上がる酸性シャンプー

No.10N

レモンシャインで洗車後にNo.10Nを施工するとシャンプーに配合されているシリカ成分がコート剤の密着を向上させるというシステム化されているKiller'sNo.10は艶と手ざわりは凄く良いのですが撥水性が宜しくない、このメーカーは撥水性に拘らないと言ってるので撥水性の要らない夏用のアイテムとして使用します

スパシャン2017

最近仕入れたアイテムの中で1番効果がわからないのがこれ
シャンプーというより水ワックス??泡立ちごく僅か、艶は出るっぽい
撥水では無く疎水性能で防汚性が高いというもの
いつ使おうか…(笑)

棚の中にはこんなのや


こんなのや


こんなのも


今度から家族の車を洗車する時に使って消費しなくてはですね。。。


ではまた


Posted at 2017/04/09 21:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケミカル | クルマ
2017年03月31日 イイね!

代車にイタズラ

代車にイタズラバックボーンさんちの代車のパサート号
水垢、スケール、謎のシミなど盛りだくさん(笑)
まさに理想的な状態で借りる事が出来たので手持ちのケミカルの効果を再確認して遊んでみました

酸性のケミカルはメンテナンスの必需品と言うか、これが無ければ話にならないと言うことを改めて実感
積み重なった汚れの上に優秀なケミカルを施工しても勿体無いだけですね

↓屋根の一部です↓

昨日酸性のシャンプーちょい濃いめで2回洗浄しても落ちなかった汚れが…

酸性ケミカルで軽く処理してあげると

簡単に除去出来てしまう

自分のクルマではほぼ使わなくなった青ドクロやゼロドロップ、CCウォーター(金)、アストロ屋さんのコート剤などなど
色々使って楽しんでみたら


艶々♪
水掛けてみたい衝動に駆られましたが
代車にどんだけ時間掛けてるの!?と白い目で見られているので作業終了しました。

車両返却日が雨だったら
最後にSPHEREを施工して返しに行こう♪







Posted at 2017/03/31 10:26:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年1番のお気に入り♪」
何シテル?   07/18 12:47
カーディティリング好きな方、お友達になりましょう♪ お気楽クルマいじりしてます 真面目にクルマ磨きもしています 簡易系ガラスコーティング 天然カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みね商店 専用LEDヘッドライト H4(Hi/Lo)/LED 7035 C.S.P/12000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 19:39:08
ノーブランド ELM327 OBD2自動スキャンツール WiFi OBD IIコードリーダー スイッチ付き 車専用診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 07:05:46
不明(アリエク) ショートアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 19:50:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GIAC stage2++で370hp HALDEX Performance Parts ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2021/10/20より趣味のクルマとして所持を開始、若干サーキット遊びも視野に入れてチ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
タケガワキットでV161S化してありまして、これによってトルクが増えてとても乗りやすくな ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
絶滅危惧種 前期型シビックEP3 走行距離13万キロ 汎用性の高いお気に入りでした

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation