• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー。。。のブログ一覧

2023年02月24日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!3月2日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 シバタイヤさんのモニタースタッドレスタイヤ


■この1年でこんな整備をしました!
 運転席側のドアロックアクチュエーター交換
 KW脚のリヤバンプラバー交換

■愛車のイイね!数(2023年02月23日時点)
257イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 夏タイヤをシバタイヤに交換
 

■愛車に一言
 所持して10年、13歳になりますね
ここまで来ると古いクルマの仲間入りですが走るといまだにワクワクする貴方は凄い子です^ ^
ここ数年は走りよりもディテイリングで楽しませてもらってますけど、その効果かいまだに新しいクルマと勘違いされますね13歳には見えません♪




普段乗り用のup!GTIが来たので年間走行距離は2000キロ程度ですけど、飽きたのでは無く温存しているんですよ(笑

来月は車検を取って、また2年間一緒に楽しみましょう。






>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/02/24 07:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月05日 イイね!

ハロゲンの拘り

ハロゲンの拘りup!GTIの修理が始まりそうなので、帰って来た時、可愛がってあげるためのパーツ集めを開始してます、板金さえ始まってしまえば数週間で治りますよね。

今回はヘッドライトの見直し
現在も社外バルブを装着してありますが、正直なところ暗くてあんばいがよろしく無い…昼間トンネルに飛び込む時などは恐怖を感じるレベル(汗

今や旧旧旧世代品となったハロゲンバルブを調べてみると、レンズに青の着色が行われている物は、色温度(ケルビン)は低くなり白〜青白くなるが、着色により色を変えているだけなので暗くなるとの事。

現在装着中のバルブの場合
オレンジっぽい純正バルブから青白いバルブに替えるだけで明るく見やすくなると思っていた頃に購入したので、白いは明るいでは無いという罠にハマってしまった訳ですね。

今回は3700kという地味な色温度で高効率なハロゲンバルブの中から着色は少な目のものをチョイス




KOITO 「ハイパワーハロゲン Vホワイト」を選んでみました。
明るさだけ求めるならLEDにすれば良いのでしょうが、ヘッドライトにへばり付いた雪が溶けないので冬が厳しいんですね。
まだ取り付け出来ないのでレビューは出来ませんが、純正バルブを手掛けるわかっているメーカーが価値ある白さと言ってるものなので大丈夫なんじゃないかなと思っております。



Posted at 2023/01/05 20:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | up!GTI | 日記
2022年10月29日 イイね!

15インチ化[追記あり]

15インチ化[追記あり]修理中のup!gti用15インチスタッドレス・ホイールセットが着弾しました。
up!GTI界では使用率NO1?のテクマグです
これさえあれば、冬タイヤを組んであるスパルコの16インチホイールにシバタイヤを組んで夏場の遊び用に出来ます。
この時代に15インチとは、なんだかほんのりとするタイヤサイズですよね♪

up!GTIはブレーキがデカい為、14インチ化出来ないのが惜しいと個人的に思ってます
14インチが履ければ185/60R14を履かせて仲間と遊べるんですけどね…


[追記]
せっかくウチに来たので洗浄して簡易コーティングを複数重ねて保護し、トップにはグラフェンマニアックさんのGDL-01を吹き掛けておきました。

残念ながらこのタイヤを履かせるクルマはまだ帰って来ておらず修理完了予定も未定。。。
年内に乗れるんだろうか…??

ゴルフRのスタッドレスタイヤが終わっているのでup!に乗りたいんですけどね、履き替えない訳にも行かないので雪が降ったらナンカンでも買おうかなと少し覚悟をしています。




Posted at 2022/10/29 16:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月04日 イイね!

近況。。。

近況。。。投稿が少なくなってますが生きてます
最近はTwitterメインで呟いてます。

ゴルフR
6月の終わりからゴルフRばかり乗ってます
磨いては乗り、乗っては洗いを繰り返しているのでコンディションは上々かと
オイル交換時に入れたナノ・トラクションさんのボロンナイトライドのおかげ?エンジン好調で年式は古くなりましたが、まだまだ乗ってられますね^ ^



さて、問題はもう一台のウチのクルマ
up!GTIさんですが、実は6月の終わりに右折車に突っ込まれるという事故に遭ってしまい、修理工場入りして3ヶ月以上過ぎましたが、まだ修理が終わりません🥲部品が揃わないらしいです…

事故のせいで乗って遊ぶのに最高な3ヶ月間を無駄にさせられました、相手のシエンタは2週間くらいで修理が終わったと保険屋さんを通じて聞きました。
私も動いていたので、過失割合があるとの事で、向こうから代車やレンタカーの費用は出ないと言われ、仕方なくゴルフRを露天駐車で使用してました。

事故なんて遭わないのがいちばんですね
まさか、散々右折待ちしていた対向車シエンタが対面で停止していた私のクルマに気付かず、前方に対してノールックでクルマを発進させ脇腹に当たって来るなどとは予想もしてませんでした。

修理工場さんには、ここまで来たら急ぎませんのでとにかく綺麗に直してもらえるよう伝えました。

正直なところは、早く帰って来て欲しいですけどね、煽って雑に直されても困りますし。。。

そんな感じの近況でした。






Posted at 2022/10/04 13:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年06月15日 イイね!

最近のゴルフR

最近のゴルフRup!GTIばかり乗っていますが、ゴルフRも健在です。
飽きたのでは無く、大切にしているので走行距離を延ばさないように乗らずに眺めては洗ってます(笑)

先日両面テープが剥がれてきてぷかぷか浮いてみっともないバイザーを外しました。
ゴルフRはバイザー付きでもカッコ良かったのですが、外すと洗いやすいし、なんだか新鮮♪

これはこれでスッキリして良い感じだと思います。


バイザーを外すとピラー上部が酷い状態になっていたので研磨しました。
コンパウンドはバレットさんの3000番が良い感じでした。
研磨後はKYOTOさんのグラフェンコーティングしときました。


今年は間瀬サーキットを数回走り今履いているタイヤが終わったらシバタイヤを装着するつもりでしたが、まだ一度も走れてません(^^;;

up!GTIも間瀬サーキットで走らせてみたいのでコンパクトの日を狙ってますが、先月は申し込みが間に合わず、今月は娘の運動会の日とぶつかったので走りに行けません/(^o^)\オワタ

話を戻しましてゴルフR

洗車したり、研磨したり、コーティングしたり
色んなものを使って美感向上(現状維持?)を目指しております。


時には怪しげな物も…(笑)
ワタクシも嫌いじゃありませんから
色々使います。


これは磨研さんのE1N Diamond仕上げ
ヌメリ無くスッキリと仕上がります♪
使い続けるとナノダイヤモンドとコーティング成分が…塗装目の汚れを除去しコーティング皮膜を形成してくれます…(笑)
これ単体で撥水は殆どしませんが…この下に施工したものによって結果が変わります。
これに風神を溶かすことが出来ると…٩( 'ω' )و風神QDになるとかならないとか

現在、神風コレクションさんアブソリュートコラボの卑弥呼待ちなので、ワックスは塗らずに簡易コーティングで遊びながら到着を待っているところでした。






Posted at 2022/06/15 20:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年1番のお気に入り♪」
何シテル?   07/18 12:47
カーディティリング好きな方、お友達になりましょう♪ お気楽クルマいじりしてます 真面目にクルマ磨きもしています 簡易系ガラスコーティング 天然カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みね商店 専用LEDヘッドライト H4(Hi/Lo)/LED 7035 C.S.P/12000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 19:39:08
ノーブランド ELM327 OBD2自動スキャンツール WiFi OBD IIコードリーダー スイッチ付き 車専用診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 07:05:46
不明(アリエク) ショートアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 19:50:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GIAC stage2++で370hp HALDEX Performance Parts ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2021/10/20より趣味のクルマとして所持を開始、若干サーキット遊びも視野に入れてチ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
タケガワキットでV161S化してありまして、これによってトルクが増えてとても乗りやすくな ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
絶滅危惧種 前期型シビックEP3 走行距離13万キロ 汎用性の高いお気に入りでした

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation