• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら一族の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2022年5月2日

フロントサス交換(再)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
https://minkara.carview.co.jp/userid/2319148/car/1810669/3920412/note.aspx
5年半使用したアバルト500純正KONIショックにオイル滲みが…
ショックだけの交換も考えましたが、乗り心地も考慮してスプリングも交換します。
バネはアイバッハ、ショックはビルシュタインで実質B12(BTSキット)なんですが、フロントのみ交換するので個別で購入しています。
2
サス交換にあたり、アッパーマウントも新品にします。
3
ブーツとバンプラバーも新品にしようと思って通販で探すもみつからない。
純正は欠品中だったのでAlfa Mito用で代用します。
https://www.ebay.com/itm/403382354467

純正をブーツの上から触った感じではバンプラバーの長さは大差ないかな?
(きちんと測った訳ではありません。)

それとブーツ下部がブカブカです。
まあ、接地したら隙間が無くなるので気にしないことにします。
4
ショックとアッパーマウントを固定するフランジナット。適当で良い気もしますが、いちおう純正を取り寄せ。
ちなみに18mmです。

一通り部品が揃ったので組み立てます。(画像なし)
スプリングコンプレッサー使わずとも組み立て出来ました。
5
旧サスを外しにかかります。
作業手順詳細は前回の整備手帳など参照お願いします。

前回、朽ち果ていた運転席側マウントトップのナット。カバー付けたお陰か今回は軽症です。75°オフセットのメガネレンチで外れました。
6
ワイパーカウル外したついでの作業です。ゴミで詰まり気味な水抜き穴(左右)の掃除もしました。
ここが詰まると車内に浸水するらしい。

画像ありませんが、ワイパーカウルもつや消し黒でスプレー塗装しました。
7
サス交換に戻ります。

交換も2回目なのでサクサク作業が進む筈でしたが…ボルトの固着です。

ナックルでしたっけ?ここの中でボルトが錆ています。
潤滑油添加し放置後、ハンマーで叩いて外していきましたが、残り1本が外れません。
ヤケになりつつハンマーで叩いていたら、下手こいてボルトのネジ山を痛める始末。

結局、バーナーで炙ってから叩いたら外れました。
8
ネジ山痛めたボルトはピッチが1.25みたい。手持ちのダイスで修正出来ず。
純正取り寄せは日数がかかるので、amazonで偏芯ボルトを買って入れ替えました。
キャンバー弄るつもりはないのですが、手っ取り早く入手できるので。
9
今回、サス一式を別段取りで組んであるのでアッセンブリー交換して終了です。

ちょっと試乗しました。
タイヤも違えば慣らしもまだなのですが、サスはアバルト純正より柔らかめですね。
車高は余り変わらない様なので、スペック通り純正マイナス25mmくらいかと。

[メモ]84,450km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

ステアリングラックのブッシュ交換

難易度: ★★

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@さん坊MA37S 百姓貴族ですね」
何シテル?   04/28 09:35
とら一族です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) イモムシ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
特にツインエア信者ではないのですが、パンダ イージーからの乗り換え。 限定車マヌアーレ・ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
運転が楽しい車でした。
フィアット パンダ フィアット パンダ
フィアット パンダに乗っています。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家族の車です。 整備記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation