• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakbomのブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

初号機 デジタルルームミラーソフトウェア更新☆

 初号機 デジタルルームミラーソフトウェア更新☆こんばんわ♪(^-^)/

気が付けば11月ももう終わりですね

!!( ̄□ ̄;)!!

一年は早い・・・


来週からもう年末デスヨ(((;゚д゚)))アワワワワ



どうもsakbomです♪(^-^)/



先日たまたまネットで発見!!

ちょうど1年ほど前に取り付けたコレ♪(^-^)/




「MAXWIN」MDR-E001!!






この商品MDR-Eシリーズソフトウェア更新を発見しました♪(^-^)/








早速この要領にてバージョンアップをしていきます。

まずは本体バージョンを確認♪(^-^)/








「MDR-E-001-181019MACI」









電源を落としてあらかじめPCにてDLしておいたデーターを入れたSDメモリを入れます。










なぜだか瞬足でバージョンがアップされました!!( ̄□ ̄;)!!

「アップデート時間は約2分間です」と書いてあったのに(((;゚д゚)))アワワワワ



無事アップデートが完了♪(^-^)/







再起動後♪(^-^)/




バック連動の際、リアカメラのアングル操作が可能になります☆





下向き☆








上向き☆









「MDR-E001-190412MACI」に更新






更新内容
・メニュー操作画面の更新
・本体明るさ調整機能追加
・バック連動の際、リアカメラのアングル操作が可能
・その他、軽微な不具合を修正






また新たなアイテムをゲットした「初号機」でした♪(^-^)/











Posted at 2019/11/29 19:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビークロスいじくり記録 | クルマ
2019年11月24日 イイね!

みみちゃオイル交換♪(^-^)/

みみちゃオイル交換♪(^-^)/こんばんわ♪(^-^)/

最近愛車弄りが溜まってます!!( ̄□ ̄;)!!

寒くなる前に何とか・・・・



どうもsakbomです♪(^-^)/


先日みみちゃのエンジンオイル交換を☆

令和2回目のエンジンオイル交換(謎)




いつものSAB☆







オイル交換だけなのでいつものオイルをチョイス☆

写真にはありませんが(謎)







オイルはいつものCastrol MAGNATEC LIGHT 5W-40

前回余ってたもを先に入れてもらいました♪(^-^)/








ピットにてオイル交換中♪(^-^)/








今回交換走行距離は「146340㎞」でした☆

前回が「143892㎞」だったので「2448㎞」の走行で交換♪(^-^)/








気持ちよくエンジンが回るようになったみみちゃ♪(^-^)/






パーツレビュー


Posted at 2019/11/24 00:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2019年11月20日 イイね!

初号機☆今年2回目のバッテリー充電!!( ̄□ ̄;)!!☆

初号機☆今年2回目のバッテリー充電!!( ̄□ ̄;)!!☆こんばんわ♪(^-^)/

だんだん寒くなってきましたね・・・

でも平年より全然温かい様な(謎)




どうもsakbomです♪(^-^)/




先日久しぶりに初号機に乗ろうとリモコンで施錠を解除すると・・・・

開かない!!( ̄□ ̄;)!!

そうです・・・バッテリーが上がってます(((;゚д゚)))アワワワワ

何カ月も乗ってませんからね~

ビークロスには様々な電装品が搭載されています☆

リモコンやセキュリティなど・・・

使用していない状態でも少しずつ電気を消費していますからね~

少し寒くなったので急に出力ダウンかな?






早速バッテリーを外します☆








バッテリーは碧いやつ!!








Panasonic ブルーバッテリーcaos 100D23R




調べると2017年11月30日のブログで交換したのが載ってました!!( ̄□ ̄;)!!





電圧を調べると・・・



5.23V(((;゚д゚)))アワワワワ

これは完全に上がってますね(((;゚д゚)))アワワワワ

充電でよみがえるのか(謎)





バッテリーはこの充電器で充電します☆

大自工業株式会社 メルテックSC650 バッテリー充電器☆








毎回この充電器に助けられてます♪(^-^)/







使い方はこちら








充電完了後は13.33Vでした♪(^-^)/








初号機に乗せます♪(^-^)/








全て取り付けて完了!!

後付けのターミナルを外しマイナスの端子を軽くしました(謎)







電源ウォーン!!








車内の電圧計は13.5V♪(^-^)/





とりあえず快適に発電してます♪(^-^)/

エンジンも快調☆






この後あまりにもホコリが凄いので洗車へ♪(^-^)/








まぁGSの洗車機ですが(笑)

それでもトゥルントゥルンになりました☆




時間を見つけてコーティングでもしましょう♪(^-^)/






走行距離は172308㎞でした♪(^-^)/








Posted at 2019/11/20 17:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビークロスいじくり記録 | クルマ
2019年11月17日 イイね!

みみちゃ☆ホーンの不具合を治す♪(^-^)/

みみちゃ☆ホーンの不具合を治す♪(^-^)/だんだん寒くなってきましたね

巷ではもうインフルエンザが流行?

マスク・手洗い

オトナのタシナミ(謎)

どうもsakbomです♪(^-^)/



今日はみみちゃのお話(謎)







もう何年も前からですがハンドルを回すときに変に力を入れると・・・・







ホーンが鳴る現象が!!( ̄□ ̄;)!!

いつもでは無いのですが時々です・・・・

時間が無くて調べることが出来ず車検時でも指摘されました(((;゚д゚)))アワワワワ

まぁ鳴ることで車検が通らないことは無いようですが・・・






いつ鳴るか解らないハンドルも怖いので分解して原因を追究する事に☆




まずはハンドルを外します☆

ハンドルの下に「穴」があいてます♪(^-^)/







ここにトルクスレンチ(サイズ40)のロングを用意しネジを緩めます☆








長いトルクスレンチでないと届きません!!( ̄□ ̄;)!!

ある意味専用パーツ(謎)








外すとカプラーがあるので気を付けて外します☆







内張り外しでハンドルの裏のパネルを外します☆







ここで注意!!!

先ほど緩めたボルトが中央の黒丸の部分が回らないように、適度な位置までねじ込んでおくこと♪(^-^)/

これをミスると黒い台座がグルグル回りハンドルの芯を取ることが不可能に!!( ̄□ ̄;)!!




私もやってしまいましたので気を付けましょう!!






ホーンスイッチはこの爪で取り付けられています☆

押して外します♪(^-^)/

3か所かな?








この様に外れます♪(^-^)/








裏にはシンチュウ線が固定されてます♪(^-^)/







左側は固定されてます♪(^-^)/






右側は・・・・

丸く印を付けた部分が外れていました!!( ̄□ ̄;)!!




これが外れていることにより少しのハンドルのゆがみでホーンスイッチが入ったと思われます(((;゚д゚)))アワワワワ






とりあえずはめ込みました♪(^-^)/







逆の要領で取り付けます☆







ハンドルを元に戻しました☆







取付て何度か回したり引っ張ったり押したりしましたがホーンは鳴らなくなりました♪(^-^)/


やはり外れていた部分が悪の根源!!!

今思えばあの部分を接着固定すれば良かったかな(((;゚д゚)))アワワワワ

今度同じ現象が現れたらそうします♪(^-^)/






とりあえずホーン恐怖から解放されたみみちゃでした♪(^-^)/






Posted at 2019/11/17 01:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2019年11月10日 イイね!

ニューオッサンミーティング 2019「高雄サンデーミーティング」

ニューオッサンミーティング 2019「高雄サンデーミーティング」こんばんわ♪(^-^)/

今日はいい天気でしたね!!!

今日は天皇陛下の即位を祝う

「祝賀御列の儀」の華やかなパレードの日

良い天気で良かったです!!

令和日本の未来は晴れやかなのかな??



どうもsakbomです♪(^-^)/




そんないい秋晴れの中「高雄サンデーミーティング」へ行ってきました♪(^-^)/

みん友のyasucchi311さんとYociiiさんと「ニューオッサンミーティング 2019」です☆

前回の集まりが2016年06月20日

もう3年以上前なんですね~



それぞれの特徴ある3台が勢ぞろい(謎)



yasucchi311さんのフェアレディ号

Yociiiさんのスバル XV号

私の白石さん





正面から☆







斜め上から♪(^-^)/







反対から☆






yasucchi311さんのフェアレディ号は綺麗に維持されてます☆



これでレースにも出られてるとは・・・・スゴスギ(((;゚д゚)))アワワワワ





「高雄サンデーミーティング」も盛り上がっていました♪(^-^)/






よく見るとyasucchi311さんのフェアレディ号と同じ車が!!( ̄□ ̄;)!!






もっとよく見るとなんと左ハンドルの輸入車☆

スバラシイです!!






Porsche 928







Porsche 911
Alpine A110






Aventador
458 Italia






これは凄い逸品!!Nコロ






N360エンブレム!!!






ワンダバのコスモスポーツ











Messerschmitt



このコクピットの様なアクリルはどうなってるんだろう???






中を見せて頂きました♪(^-^)/







ここでとても状態の良いAZ1に遭遇!!( ̄□ ̄;)!!







何と15000キロ程しか動かしてないとの事!!( ̄□ ̄;)!!







1992年(平成4年)10月5日に発売!!

27年前の車だとは思えないクオリティー☆







ドアを開けて頂きました♪(^-^)/



ほしい~~(謎)





色々堪能した後は・・・・





お昼ご飯♪(^-^)/

yasucchi311さんの先導で・・・・






後はYociiiさん♪(^-^)/







Big Boyでお昼♪(^-^)/

大俵ハンバーグはその場で半分に切ります♪(^-^)/











大俵ハンバーグランチ♪(^-^)/






ハンバーグを堪能して解散となりました♪(^-^)/






本日はありがとうございました♪(^-^)/


久しぶりにお会いできて楽しかったです☆

またお会いしましょう!!!




この後何もなく帰宅しましたが・・・・

「午後5時5分ごろ、京都市伏見区竹田青池町、名神高速道路下り線の京都南インターチェンジ(IC)付近で、乗用車から出火した。
 西日本高速道路などによると、同IC下り線の出口が閉鎖された。けが人はいないという。西日本高速道路によると、同日午後8時すぎに復旧し、閉鎖を解除した。」







あの時間に帰ってないと夕日は見れなかったのかな???








もちろん「祝賀御列の儀」の華やかなパレードもテレビで見ました♪(^-^)/






それでは!!


Posted at 2019/11/10 23:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「45年ぶりにガンプラを作ってみた(ガンプラか?) http://cvw.jp/b/231920/48665857/
何シテル?   09/23 16:18
はじめまして~~~~。 ビークロス&Z32&smartK&Z4オーナーのsakbomです♪o(^-^)o 非常に希少車ですが、 少しずつ弄りな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 14:14:26
シフトポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 21:42:15
SAKBOM CHANNEL-DIY 
カテゴリ:YouTube
2020/08/25 22:06:47
 

愛車一覧

いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
VehiCROSSに魅せられて衝動買いしました!! いろいろ変化していってます。これから ...
スマート K みみちゃ (スマート K)
2014年2月14日にやってきたスマートKリミテッド 特別仕様車「スマート K リミテ ...
BMW Z4 ロードスター 白石さん (BMW Z4 ロードスター)
2018年3月14日にやってきたZ4ロードスター 我が家で初めてのオープンスポーツカー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009年8月21日にやってきた銀銀Z!! 2011年11月5日に全塗!!!!ロッソコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation