• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakbomのブログ一覧

2020年06月08日 イイね!

アベノマスクが着弾!!!

アベノマスクが着弾!!!こんばんわ♪(^-^)/

新型コロナウイルス・・・

終息しないですね~~

どうして関東の方はあんなに感染者が出るのか??

もう少し考えて行動した方がいいんじゃない???



どうもsakbomです♪(^-^)/




そんなことを言ってたら・・・・・やっとあのマスクが着弾!!!



アベノマスク☆本名「厚生労働省推奨ガーゼ製の布マスク」(謎)









中の印刷物がテレビとかで見るモノと違って新しいのかな??

色々あって検品済み??








テレビでよく見るタイプ









大きさは縦95㎜ 横135㎜の平型ガーゼマスク

文庫本より一回り小さく、立体型のタイプは耳かけの紐が伸縮しない。

そのため使用者によっては口や鼻が出ることになる。



※標準の使い捨てマスクのサイズは縦90㎜ 横165㎜






布マスクのガーゼシートは3つ折りで5枚の15枚重ねになっており、

使い捨てマスクと同じぐらいの捕集効果が期待できるという・・・









ともかく466億円の血税で作ったマスク♪(^-^)/

大事に使わせていただきます♪(^-^)/









※航空自衛隊が導入した最新鋭ステルス戦闘機F35 1機の値段 約101億円!!( ̄□ ̄;)!!









(((;゚д゚)))アワワワワ(謎)






Posted at 2020/06/08 17:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ?なんだろう? | 暮らし/家族
2020年06月07日 イイね!

みみちゃ LEDポジションランプ交換!!2020♪(^-^)/

みみちゃ LEDポジションランプ交換!!2020♪(^-^)/こんばんわ♪(^-^)/

こう暑いと体調が・・・

マスクをして色々作業するとつらい



どうもsakbomです♪(^-^)/





今日はスマートのポジション球を交換♪(^-^)/



ブログの記録はないのですが2019年3月頃にポジション球を交換した様ですが・・・

チカチカ・・・・







その時に予備で購入していたLEDポジション球に交換します☆

まずはスマートの眉毛部分を外します(謎)






左側?はこの中にBOXがあります☆これも取り外します♪(^-^)/





ポジションランプを抜きます☆

ゆっくり引っ張り出します♪(^-^)/

※あわてると・・・・中にランプが落ちて大変なことに(((;゚д゚)))アワワワワ




点灯させると・・・・



点灯していないLEDチップがありますね・・・





早速新しいものと交換♪(^-^)/

+・-がありますので気を付けて☆

※私はソケット側に+が解るように印をつけてます♪(^-^)/

LEDランプの方にもあらかじめ+側を確認しておくと交換が楽です☆







交換が終わったら元のように眉毛部分を戻します☆







スイッチウォーン!!!






右側☆







左側







きれいに点灯しました♪(^-^)/







また一年くらいで切れるのかな???




切れる?点灯しない?チップが壊れる??(謎)



※LEDチップとその周辺のチップは熱に弱いですから発熱量の大きいヘッドライト内にポジション球があるとどうしても寿命が短いですよね・・・・




Posted at 2020/06/07 13:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2020年06月05日 イイね!

みみちゃ・・・ゴムがぽ~~ん(謎)

みみちゃ・・・ゴムがぽ~~ん(謎)こんばんわ♪(^-^)/

昨日から異常気象!!( ̄□ ̄;)!!

気温が上がりすぎ(((;゚д゚)))アワワワワ

新型コロナに熱中症!!( ̄□ ̄;)!!

いろんなことに気を付けないといけませんね・・・


まだ6月なのに30℃越え




どうもsakbomです♪(^-^)/

   



ある日みみちゃに燃料補給をするためにGSへ☆

燃料キャップを外すと・・・・

何か黒いものが飛んで行った!!( ̄□ ̄;)!!

何かと思って後を追いかけると・・・・

切れたゴムの輪っか(謎)

燃料キャップについているキャップパッキンが切れて飛んで行った様です(((;゚д゚)))アワワワワ


早速パーツを注文しようとネットを検索・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


無い(((;゚д゚)))アワワワワ

燃料キャップはかろうじて「171」さんで見つけたのですが


検索すること1週間(謎)

見つけました☆

福岡県北九州市にある「カーロッジ・アズマ」さん



HPより





「カーロッジ・アズマ」さんのブログにMCCスマート燃料キャップパッキンの

事が書かれていたのでご連絡を・・・・

しかしブログは2017年の記事

無くてもおかしくないと思いましたが・・・・





すぐにご連絡をいただきました♪(^-^)/

在庫が2個

早速お願いをしました♪(^-^)/






数日で着弾☆








早速交換をしました♪(^-^)/



※フューエルストラップゴムが切れてるのは使いやすいため(謎)






燃料キャップを外し








破損した燃料キャップパッキンを外します☆







     ←左が破損したパッキン     右が新しいパッキン→








ねじに合わせて回しながら入れていきます♪(^-^)/








意外と簡単に入りました♪(^-^)/







後になりましたが「KUREラバープロテクタント」を塗りました♪(^-^)/







後は燃料キャップを取り付けます☆







給油口のふたを閉めて完成♪(^-^)/







先日燃料を入れた時に燃費が悪かったのは・・・・・

このパッキンが切れてそこからガソリンが蒸発していた為?(謎)

燃費記録




この度は「カーロッジ・アズマ」さんにお世話になりました♪(^-^)/

ありがとうございました♪(^-^)/




Posted at 2020/06/05 17:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2020年06月03日 イイね!

コロナ禍 自作パソコン作成 その2☆

コロナ禍 自作パソコン作成 その2☆ こんにちわ♪(^-^)/


特別定額給付金の書類が届きました♪(^-^)/

早速書かなくては♪(^-^)/


新しい生活様式を守りながら生活していきましょう☆


どうもsakbomです♪(^-^)/




では前回の続き♪(^-^)/


組み立て編(謎)



マザーボードにCPUを取り付けます♪(^-^)/








マザーボードのソケットには無数の細かいバネが出ているので折らない様

気を付けて取り付けます☆








取り付けたらストッパーで固定♪(^-^)/








次にメモリをスロットに差し込みます☆

基本的に2枚セットで使うのがお勧め♪(^-^)/








次にCPUクーラーを取り付けます☆








このCPUクーラーはIntel/AMDのマルチソケット対応なので部品構成を確認し組み立てます♪(^-^)/











次にCPUシリコングリスを熱伝導率を高めるために塗ります☆

塗り足りないと冷却効果が落ちるので少ないよりは多めに塗る方がいいかも☆

※はみ出しはダメです🙅








ヒートシンクを乗せて固定します☆








PCケースに付いてるベースにマザーボードを固定します☆








バックパネルを取り付けます☆




裏表があるので気を付けましょう(笑)






マザーボードを取り付けます☆



意外とバックパネルにハマらないのでゆっくりと確実に付けましょう(謎)






電源ユニットを取り付けます☆











M.2 SSDを取り付けます☆




本当はマザーボードを取り付ける前に取り付けるのが簡単ですが・・・

M.2 SSD用ヒートシンクが届かなかったので後回しに(謎)





M.2 SSD用ヒートシンクを取り付けます☆

Akineko M.2 SSD用ヒートシンク アルミニウム製












付け方は簡単!!!

M.2 SSDに付属の放熱シリコーンパッドを挟みヒートシンクを取り付け☆

最後に付属のシリコーンリングで固定します☆







これをマザーボードに取り付け♪(^-^)/








保存用SSDを取り付け




このPCケースは取り付けが簡単でパーツをSSDにねじ止めしドッコ掛けの要領で取り付けます☆






グラフィックボードを取り付けます☆



サイズがギリギリ!!( ̄□ ̄;)!!

斜めに入れて調整しないと入りません(((;゚д゚)))アワワワワ






スロットイン方式 スリムDVDスーパーマルチドライブを取り付け☆








PCケース付属のマウンターに取り付けます♪(^-^)/








すべて取り付けた図(笑)



配線だらけ(((;゚д゚)))アワワワワ

Scytheのケースファンも購入していましたがあまりにもケース内が狭いので取り付け不可でした(((;゚д゚)))アワワワワ






PCケースのメクラ蓋を外します♪(^-^)/











電源ウォーン!!!!











何事もなくBIOS設定画面が起動♪(^-^)/









CPUのモデル名・速度 メモリーの容量等正常に認識♪(^-^)/








CPUの熱の問題が気になりましたがこの時点で50.0℃



まずまずではないでしょうか(謎)

PCケースがオールアルミニウムってのも貢献してるかな??






今モニターがこれしかないのですが・・・・

メインPCと同じ大きさの新しい型番のモニター発注中!!!

モニターはHP 27fw モニターです♪(^-^)/



受注生産らしく6月中になるそうです(((;゚д゚)))アワワワワ

新型コロナのせいで生産が間に合ってないらしい・・・・







この後OSを入れて完成♪(^-^)/



ワイフ♡が気に入って使ってくれるといいですね♪(^-^)/










Windows 10はハードウェアを交換しても起動が可能なので旧PCから引き継ぎます♪(^-^)/

その作業の仕方はここを参考にしました♪(^-^)/

Windows 10 ではハードウェアを変更してもそのままOSのライセンス認証が可能


M.2クローン作成はEaseUS Todo Backup Free 12.0を利用しました☆

M.2クローン作成方法はYouTubeで探せば色々出てきます♪(^-^)/




※ここで紹介している内容は、私個人的な趣味です。あくまでも参考です。

部品の購入や加工、取り付けなどは各個人の自己責任でお願いします。



Posted at 2020/06/03 17:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味とメカ | パソコン/インターネット
2020年06月02日 イイね!

コロナ禍 自作パソコン作成 その1☆

コロナ禍 自作パソコン作成 その1☆こんにちわ♪(^-^)/

緊急事態宣言 解除されましたが

まだまだ予断を許さない世の中

新しい生活様式を守りながら生活していきましょう☆



どうもsakbomです♪(^-^)/


少し前の話ですが・・・・


ワイフ♡はテレワークが始まってからテレビ会議やメールはノートPCでこなしてましたが・・・

リモートで会社のサーバーに繋ぎ作業が必要・・・・


やはりデスクトップPCが必要なのですが私が以前使っていたPCでは能力不足・・・


そこで特別定額給付金をあてにしながら(まだ書類が来ませんが・・・)

自作パソコン作成第二弾です(謎)

※前回作成はこちら




今回はExcelレベルのソフトが快調に動けば使えそうなのでその辺りで部品をチョイス!!

しかし一度は組み立ててみたい小型PCにする事に♪(^-^)/










まずはPCケース☆

LianLi PC-Q21B [mini-ITXケース]








大きさはA4紙ファイルよりも小さいです!!!



これなら本箱にも入ります(謎)






CPUはintel Core i3-9100F



なぜ「F」に??

「F」はCPU内蔵グラフィックスが搭載されていないので少し安価です♪(^-^)/

あと第9世代プロセッサーモデルが末期なので破格で販売していました♪(^-^)/

基本的に性能は同じなのでグラボを搭載するならオトク♪(^-^)/

※グラボを搭載しないと映像は映りませんから!!!






CPUクーラー

ID-COOLING IS-40X  Intel&AMD用 薄型CPUクーラー 



小型PCなので良く冷える薄型CPUクーラーをチョイス♪(^-^)/






マザーボード

ASRock B365M-ITX/ac [miniITX LGA1151※第9&8世代用]



せっかく小さくするのでDual Bandの無線LANが標準なのが良いです♪(^-^)/






電源

オウルテック MicroATX SFX電源
450W 80PLUS BRONZE



SFX電源で安価で450w以上で80PLUS BRONZEだったので・・・(謎)






M.2 SSD

CFD販売 CSSD-M2M5GEG1VNE



早く起動するにはM.2 SSDは欠かせません・・・

500GBのM.2 SSDで安価のものをチョイス♪(^-^)/






保存用SSD

SANDISK
SDSSDA-240G-J26



前PCからの移植 SSD 240GB







メモリ

UMAX DDR4-2400 8GB×2



これはいま私がメインで使っているPCから移植♪(^-^)/






グラフィックボード

玄人志向GF-GTX1050-2GB/OC/SF



これも私がメインで使っているPCから移植♪(^-^)/

実は新しく購入したグラボは少し大きくて残念!!!






スロットイン方式 スリムDVDスーパーマルチドライブ



パナソニック UJ-8C5 対応交換用 SATA接続(ベゼルなし)

PCケースに取り付ける開口があるので付けました♪(^-^)/

今のPCではドライブ必要ないですがね~

何かあったときに・・・(謎)







次回は組み立て編です(謎)




では!!



※Scytheのケースファンも購入していましたがあまりにもケース内が狭いので取り付け不可でした(((;゚д゚)))アワワワワ



※OSは今回使いません

Windows 10はハードウェアを交換しても起動が可能なので旧PCから引き継ぎます♪(^-^)/



Posted at 2020/06/02 15:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味とメカ | パソコン/インターネット

プロフィール

「45年ぶりにガンプラを作ってみた(ガンプラか?) http://cvw.jp/b/231920/48665857/
何シテル?   09/23 16:18
はじめまして~~~~。 ビークロス&Z32&smartK&Z4オーナーのsakbomです♪o(^-^)o 非常に希少車ですが、 少しずつ弄りな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/6 >>

 1 2 34 56
7 8 910111213
14 151617 181920
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 14:14:26
シフトポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 21:42:15
SAKBOM CHANNEL-DIY 
カテゴリ:YouTube
2020/08/25 22:06:47
 

愛車一覧

いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
VehiCROSSに魅せられて衝動買いしました!! いろいろ変化していってます。これから ...
スマート K みみちゃ (スマート K)
2014年2月14日にやってきたスマートKリミテッド 特別仕様車「スマート K リミテ ...
BMW Z4 ロードスター 白石さん (BMW Z4 ロードスター)
2018年3月14日にやってきたZ4ロードスター 我が家で初めてのオープンスポーツカー ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2009年8月21日にやってきた銀銀Z!! 2011年11月5日に全塗!!!!ロッソコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation