• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

918HDPの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2014年12月30日

ブレーキスイッチ交換&調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私の106は購入当時からブレーキをちょっと奥まで踏み込まないとブレーキランプが点灯しなかったのでランプスイッチを交換します。

一応新品に交換したかったのでマジブルーさんに頼んで取り寄せて頂きました。

お値段1800円で~す。
2
これがスイッチにです、スイッチが押しこまれている状態でブレーキランプが点灯します。
3
スイッチはブレーキペダルの上に付いてます。
結構狭いところなので作業が大変でした。

ちなみに工具は使用しなくても手作業のみで交換できました。
4
樹脂のホルダーに固定されているので矢印方向、運転席側に頑張って引っ張って取り外します。

ナットなどで固定されている訳ではなく、ただ挟まっているだけですが狭いので結構大変です。
5
抜けたらアクセルペダル側に配線を持って行き、そこでカプラーを引っこ抜きます。

そのままの位置だと結構きついので多少スペースのあるアクセルペダル側に持ってきた方がやり易くて良いかと。
6
そして新品のスイッチを取り付けたら・・・・
7
またこの穴に差し込んで行きます。
8
差し込んだら後は調整するだけです。

赤の矢印、エンジン側へ押し込むと踏みこんでから点灯します。
       →点灯タイミングが遅くなる

青の矢印、運転席側へ引っ張り過ぎると逆に踏まなくても点灯します。
       →点灯タイミングが早くなる

こんな感じで完成で~す。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

車検2回目

難易度:

ラジエター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

918HDPです、こういったSNSをやるのは始めてですが・・・よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2台目の106です、手に入れるまで本当に大変なことが沢山ありました。大事に乗っていきます ...
ヤマハ SEROW225 ヤマハ SEROW225
父親のバイクを借りて乗っています、実家にあるので帰省した時に乗るのを毎回楽しみにしてます!
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
繋ぎの車でお世話になっているディーラーさんに安く売っていただいた車です。今はそのディーラ ...
プジョー 106 プジョー 106
記念すべき初の愛車でした。諸事情で手放してしまいましたが知り合いが大事に乗ってくれてるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation