• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちんちゃんの"オーちゃん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2021年6月26日

クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2年位で交換したいと思う物、その2。
クーラント

クーラントは履歴を見る限りでは、過去1度のみの交換らしく、6年近く経過してました。
クーラントも技術の進歩で耐久性が高くなってるとは思いますが交換です。

KYK 古河薬品工業
ラクラク スーパークーラント


2
クーラント交換はジャッキアップ、アンダーカバーを外したりとめんどくさい作業と思ってましたので、ブレーキフルードと同時作業が効率良い、と思い日を合わせました。
しかしオーリスはエンジンルーム上からラジエターのコックに手が届きました。
排出されるクーラントも、アンダーカバーにその為の穴が開いてるので外す手間も無し。
受け皿が入ればジャッキアップせず交換可能という素晴らしいメンテナンス性の良さに感動。
3
とは言え、私は広く浅いトレイを持ってないので、要ジャッキアップですね。
今回はフルード交換の続きの為、ウマに乗ってます。

手でコックは開けられました。
出てきたクーラントはやはり新品に比べ汚れてる感じ。
4
タンクに少し残りました。
エンジン側にもドレンが有るとは思いますが、今回はやめました。
5
エキスパンションタンクからクーラントを投入。
原液タイプなので、希釈の手間が無くラクラク。

この手のエア抜きの正しい行い方が分かりませんが…出来たかなと。


どこかで見たクーラント量の記載はタンクは別と思い、2L×4本で8L購入しましたが、3本で十分足りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「写真がUP出来たので寝ます。 http://cvw.jp/b/2319949/44782738/
何シテル?   01/24 04:03
よっちんちゃんです。 自分の人生で一番長続きしている趣味は車。 細々、コツコツやってはいますが、あまり自分の車を表にアピールする事は好みませんでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7代目の愛車 初めての BMW、直6 NA 6速MT、レザーシート、シートヒーター、ス ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8代目の愛車 初めての、HONDA車 私より背の高い全高 CVT スマートキー アイド ...
マツダ RX-7 Lunar☆セブン (マツダ RX-7)
3代目の愛車。 初めてのマツダ車、3ナンバー、ロータリーエンジン、ツインターボ、ハッチバ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
4代目の愛車。 初めてのスズキ、FF、AT、キャブ、ビニールレザーシート。 セブンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation