• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RBK@ようこそようこの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2007年10月14日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回ご用意致しますブレーキパッドはこちら。
RED-COMETさんオリジナルのスペシャルブレーキパッドです。
ピンク色が興奮させます(*´д`*)ハァハァ
2
ジャッキアップをしてタイヤを外し、キャリパーが外を向くようにハンドルを切っておきます。

あ、ちなみにウチのワークスはベンチ化してあるので、元々付いてる純正キャリパーと同じ物ではないので、交換方法が違います。
3
このキャリパーのパッド交換は簡単です。
キャリパー本体のボルト1本を外すだけでパッドがフリーになります。

下側のピンのボルトを1本外します。
4
ボルトを外したら上方向へクルッとキャリパーを持ち上げれば、ハイ、ご覧のとおり♪

これでパッドがフリーになります。
5
(;゚д゚)ァ....
と言う間に交換完了w

パッドのサイドを引っ掛ける部分はシリコングリスを塗っておくといいかもしれません。
今回は塗ってませんがw
まぁ問題は無いでしょうww


出来れば外したついでに、ブレーキダストだらけなので掃除しておく事をオススメします。
今回はしてませんがwww
6
キャリパーを元に戻します…

が、

ピストンが当たってはまりません(;´Д`)
当たり前ですがw
パッドが減ってる分ピストンが出てますからね。


なので、ピストンを押し込んでやります。
本当はピストンを押し込む専用工具があるんですが、そんなの無いんでウォーターポンププライヤーw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
1PODならこれでオケー♪
7
(゚Д゚)ノ ァィ
こんな感じになりました~ヽ(´ー`)ノ

もう片方も同じ様に交換をして、タイヤを戻してハイ出来上がり♪
最後にブレーキペダルを何度か踏み込みます。
いきなり走り出しちゃうとブレーキ効かなくて焦りますよw
8
コイツは元付いてたア○レのパッド。
バリ山ですが ・⌒ヾ(*´_`)ポイ

街乗りでは問題無いですが、ちょっとハードブレーキングするとすぐ効かなくなります。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そんなの使ってられ~んウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
と言う事でスペシャルバッドに交換した訳なんですが、欲しい人がいればタダであげますよ(・∀・)
炭化はしてないみたいなんで、普通に使う分じゃまだいけるでしょう。

新規格アルトワークスやMCワゴンRターボに対応します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換(メモ)

難易度:

ブレーキキャリパーOH(左R)

難易度:

ARCインクラ、純正重ステ、CTワゴソスタビに交換、ブレーキ関連OHと交換

難易度: ★★

ブレーキホース交換

難易度:

ブレーキフルード漏れ修理

難易度: ★★

ブレーキローター研磨(FR左右)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月17日 6:21
はじめましてワークスではないのでお恥ずかしいのですがつい最近私もベンチ化しました。
ローター・パッド共純正品を使用しているので効きがいまいちでまずはパット交換をと考えています。

ア○レも検討していたのですが初期の効き具合はどんな感じなのでしょうか?
私はハードブレーキが少ない町乗りメインなので初期の制動力重視なのですが教えていただけるとありがたいです。
コメントへの返答
2007年10月18日 0:29
はじめまして~ヽ(´ー`)ノ

使ってたア○レのパッドはラ○トスポーツなんですが、交換したばかりの時は良く効くパッドだなぁと思いました。
ですが、一度オーバーヒートすると冷えても極端に制動力が落ちる感じがします。

山道の下り等でちょっと強めのブレーキ踏んだだけでフェード気味になるので、注意した方がいいです。

街乗り程度なら全然問題は無いです。
2007年10月18日 5:39
コメントありがとうございます。
色々検討していたので大変参考になります。

お願いついでに新参者が申し訳ないのですがもし他に取り外したパットを
欲しい方がお見えにならないようなら譲っていただくことは
可能でしょうか?

実際に社外パットに交換した経験が殆どなく試してみたいもので
よろしくお願いいたします。



コメントへの返答
2007年10月18日 12:34
一人欲しいって言う方がいますので聞いてみます。

ちなみに、新品の状態からかなり品質が落ちてると思われるので、実際の能力は発揮出来ないと思います。
多分今の状態では純正パッドと大差無いかと…

社外と純正の違いを体感したいのでしたら、新品を購入する事をオススメします。
2007年10月21日 0:07
わたしは ピストンブラケットつけましたよ^^V

バッドは ワゴンRソリオ用です。

コメントへの返答
2007年10月21日 0:30
RED-COMETさんのピストンブラケットですか?
あれはどうなんでしょう。
興味あります。
2007年10月21日 0:44
付けただけでも、ブレーキのタッチが数段良くなります。というより改善されます。

コメントへの返答
2007年10月21日 0:57
お~コレは早速購入かな♪
2007年10月22日 13:00
私の場合 ちょこっと加工がありましたが、

パッド全体を均等に当ててますのでグッドな商品ですよ!!

コメントへの返答
2007年10月23日 1:47
思い立ったら即注文w
ついでにスタビブッシュセットも頼んじゃいました(・∀・)

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ロッソモデロのタワーバーを取り付け Vol.2 https://minkara.carview.co.jp/userid/232005/car/3041390/6210834/note.aspx
何シテル?   02/07 05:43
ワークスが無いと生きて行けない体になってしまいました(*ノノ) ↓Twitter http://twitter.jp/Super_RBK/ ↓mi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

爽やかなプレイボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 14:39:47
初タブレット(σ・∀・)σゲッツ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 15:26:22
twitterがツイ━ヽ(`エ´*)ノ━タ!!!!  
カテゴリ:マイページ
2010/04/06 00:18:35
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ シルバーモンスター(汁もん) (スズキ スイフトスポーツ)
【モンスター福岡 元デモカー】 初度登録 2019年2月 登録年月日 2020年11月 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
【現在休眠中】 年式:1996(H8) 2001(H13)年6月~現在所有中 自称ファイ ...
スズキ アルト スズキ アルト
年式:1987(S62) 1992(H4)年4月~1995(H7)年1月迄所有 アルトバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式:1995(H7) 1995(H7)年1月~2001(H13)年5月迄所有 新車で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation