• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goinkのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

家庭用 高圧洗浄機を購入

今まで利用していたコイン洗車場が店を閉めてしまい、近場で高圧洗浄機を使えるところが無くなってしまいました。
大して汚れていない時なら手洗い洗車で良いのですが、泥がこびり付いてしまった場合洗車傷を付けないように洗うのは結構神経を使います。

そこで<ヒダカ 家庭用 高圧洗浄機 HK-1890> を思い切って買ってみました。
一般的にはケルヒャーが人気で性能も確かだと思いますが、私は国内メーカー製を選びました。

HK-1890
使用電源:AC 100 V
消費電力 1,200 W
吐出圧力 最大許容圧力 12.0 MPa / 常用吐出圧力 9.0 MPa (メガパスカル)



動作音は思っていた以上に静かで全く気にならないレベルです。
一点残念だったのは、洗剤を吹き付けるアタッチメント。
原液を容器に入れて噴霧したら泡だらけ・・・・を期待したのですが残念。
洗剤1%が混合された液体が噴き出すだけで泡がほとんど見えませんでした。
それでもあっという間に洗剤を車全体に吹きかけることが出来るので良しとしましょう。

と言うわけで、これからの洗車が楽しみです。
Posted at 2017/10/06 13:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車・コーティング | クルマ
2017年10月04日 イイね!

トラブル発生、F10/G30でユピテルのOBDIIアダプターは使用出来る? その2

アラームの異常動作の原因は何か?
10/1にGPSレーダーセンサーが怪しいと記載しましたが、キーロックする時点でレーダー探知機の電源が落ちているのでGPSは通電していないし機能していない、よってGPSレーダーセンサーを移動しても直らないだろうというのがDの見解でした。

言われてみればその通りです。
OBDIIアダプター OBD12-M IIIを接続していること自体が誤動作の原因なのか?
だとするとそれを証明する方法が一つあることに気付きました。

ODBには接続したままで、探知機の電源スイッチを初めから切っておいたらどうなるか?
配線接続が原因なら電源が切れていても誤動作するかもしれない。

明日から暫くこの状態(電源OFF)で試験してみます。



追記
車庫で何度か試してみたら簡単に結果が出ました。
電源を切ってもアラーム誤動作が起きたのでODBが使えないことが確定!
チ~ン・・終了

残念ではありますが電源直取りで対処することにします。
Posted at 2017/10/04 19:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両設定他 | 日記
2017年10月01日 イイね!

トラブル発生、F10/G30でユピテルのOBDIIアダプターは使用出来る?



G30のOBDにユピテルOBDIIアダプター OBD12-M IIIを接続してGPS&レーダー探知機 A710を設置していますが、これが原因のトラブルが発生してしまいました。

キーをロックするときに四分の一程度の頻度でアラームが鳴ってしまうようになりました。
最初はなんだろう?防犯システムが敏感なのかなと軽く考えていましたが、1ヵ月点検で調べて貰ったところOBDIIアダプターを抜けば発生しないことを知らされました。

アラームが鳴る鳴らないは時と運任せのような感じで、ロックした瞬間に鳴ったり、数秒後に鳴ったりします。
傾斜センサーを切るためにロック操作の二度押しをした時も、無効にならないことがあります。

Dの見解はOBDIIアダプター OBD12-M IIIを使わないでA710に電源を直接取れば問題は発生しないだろうということですが、車の情報がA710に伝わらないのでそれは避けたい。

A710のGPSレーダーセンサーはメーターパネルの裏側に隠して設置されています。
その場所が偶々具合悪くてアラームの回路が信号を拾ってしまうのかと思っていますがメーターパネルを外さないと確認出来ません。
原因・対策が特定出来ていないのに業者にGPSレーダーセンサーを移動して貰っても直る保証は無いし、直らなかった場合は再度業者に電源直取り作業を依頼しなければならなく、二度手間になるので困り果てています。

F10あるいはG30でユピテルのOBDIIアダプターを利用されている方がいらしゃいましたらその辺の情報提供をお願いしたいと思います。
Posted at 2017/10/01 09:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年09月30日 イイね!

洗車するならGモード

世間にはいろんな洗車用品が出回っていて何が一番自分に適しているのか探し出すだけでも大変です。
全て買って試すのは無理があるし、コーティングも種類特徴が多すぎ相性問題もあるので塗り重ねるわけにはいかないでしょう。

ズボラだけれど綺麗な車に乗りたい自分。
そして傷が付く洗車機は嫌、となると手間が掛からず失敗の無い洗車用品を選ぶ必要がある。
汚れた後の洗車が楽なものはどれかな?というところがポイントとなります。

そして選んだのがシャンプー洗車とカーコーティングが一度に出来るGモード。
油汚れが付きにくくなり雨が降ると車が綺麗になる不思議なコーティングです。
更に上を行くFACEというコーティング剤があるようですが自分はGモードで十分満足しています。


欠点は油分が雨で流れ落ちるためワイパーのビビリ音が発生してしまうことです。
これはグラファイトコーティングのSOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水輸入車用を使用することで解決出来ました。


Posted at 2017/09/30 15:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車・コーティング | クルマ
2017年09月30日 イイね!

BMW TV/ナビキャンセラー[CT-BM1]

以前の車523dの時はDでナビTVキャンセラーを搭載して貰っていたが今回は自分で解除することにしました。

ネットで購入したのはBMW TV/ナビキャンセラー[CT-BM1] \21600

OBDに繋いでiDriveを操作するだけで何度もインストール/アンインストールできる。

前回は機器が一度故障し保証で交換して貰えましたが、今回はその心配は無い。
(保証外の事態が起こるかも知れませんが・・)

Posted at 2017/09/30 12:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両設定他 | クルマ

プロフィール

「3,000km」
何シテル?   09/23 07:22
屋内純水洗車場CAR WASH BASE:会員制、時間貸しで営業しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

goinkさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:06:26
ご近所のA110+ミーティングにOB参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 16:57:24
BC FORGED KL-01 19インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 05:28:27

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ E92くん (BMW 3シリーズ クーペ)
歴代BMWのクーペで一番スタイルが良いと思います。
ポルシェ 911 カレラ992 (ポルシェ 911)
2025年モデル911カレラ(992.2) ※2024年12生産、2025年3月27日納 ...
BMW 5シリーズ セダン 540i (BMW 5シリーズ セダン)
5シリーズの二代目です。
ポルシェ 911 中継ぎカレラ (ポルシェ 911)
訳あってアルピーヌA110とケイマンGTS4.0を手放し、素の911カレラに乗り換えるこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation