• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メメントの愛車 [ヤマハ MT-07]

整備手帳

作業日:2020年2月13日

K&Hシートの脱着を楽に♪( ´ ▽ ` )ノ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
K&Hシートを使っている方は解るとおもいますが、シート脱着時。
「ドライバーでシートカウルを傷つけないように」
「ボルトを脱落させないように」
「シート脱着の際ボルトでシートカウルを傷つけないように」
と、多少なりとも気を使う部分があります。
それを気にしなくて良いようにしました(^^)
2
用意したのはパーツレビューに挙げたヤマハ純正樹脂ワッシャーとM6×15トルクスボルトです。
3
上→K&H標準
中→ボルトを変更し、樹脂ワッシャーを入れた状態
下→樹脂ワッシャー側から見た状態

この樹脂ワッシャーは穴がM6ワッシャーより小さく、切れ目部分でボルトをホールドしてくれるので、これを使う事でボルトの脱落は無くなります。
4
脱着時のボルトの状態です。

左→シート装着完了時の状態
右→シートを外した時の状態(ワッシャーがボルトをホールドしている為ボルトは落ちません)
5
装着して完了~♪

トルクスボルトにした事でセキュリティ面アップ。

3番プラスドライバーに比べてレンチの軸も細くなりますので、シートカウルとのクリアランスも出来て接触も気にしなくて良くなりました(ボルト穴の奥まできちんとレンチを入れていれば接触は皆無です)
6
ついでに余談を...
上→シート外した際に画像のボルトを黒のタッチペン等で塗り塗りしておくと...
下→ふとした時にこの隙間からキラッと光るボルトが気にならなくなります( *´艸`)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

もみだし失敗からのフルード交換

難易度:

ECU書き換えの感想

難易度:

K&Hハイシート

難易度:

マッドガードフェンダー取付

難易度:

塗装PartⅢ

難易度:

エキパイ磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MT-07 キャリパーサポート着弾! https://minkara.carview.co.jp/userid/2320941/car/1812814/6664021/note.aspx
何シテル?   12/10 18:31
メメントです。宜しくお願いします(^-^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 08:35:35
SIMCO 自己放電ブラシ アルミテープタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 08:34:39
江沼チエン ThreeD 520R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 22:17:31

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07Aです どことなく昔乗っていたSRXを思い出すデザインが気に入り ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
通勤&釣り専用車です。 Rider純正グリル エンブレム撤去&ランディ純正リヤガーニ ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
コーナー立ち上がりのドドドッ感が最高~!のバイクでした(^-^) エンジン430cc、ヨ ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
改良箇所 NGCジャパン インジェクターチューニングボルト ニッシン 別体タンクマスター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation