• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

渋滞回避実験

GWとか休みの夕方になると必ず渋滞する中国道の宝塚付近

今回も西宮山口JCから20km山陽道三木JCまでの渋滞でした
渋滞情報のラジオでは通過するのに2時間らしい

そこでみんカラのお友達に教えてもらった渋滞回避方法を実行してみました。

山陽道を東進して三木JCから明石海峡方面に走ります。
明石の手前の布施畑で阪神高速7号線(箕谷方面)に乗り継いで
西宮山口JCに向かいます

これで渋滞の先頭に回り込んだことになります
約700円ほど余計にかかりましたが

30分ほどで渋滞の先頭付近に到着約1時間ぐらい短縮できました。
今回は渋滞が宝塚ICまで進んでたので30分ほど渋滞の中を走りましたが・・・・。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/05 21:51:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

令和7年・四川の壁 ・・・ マーク ...
P.N.「32乗り」さん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

「伊勢醤油」 (⌒‐⌒)
lb5/////。さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

ポスターで思う。
闇狩さん

この記事へのコメント

2010年5月5日 22:01
よ~判りませんが、700円ほどで、1時間の短縮とは、大成果なのでは・・・・・
よく、思いついたものです・・・・
コメントへの返答
2010年5月6日 19:10
渋滞の先頭に出れれば大満足だったのですが。
高速を一度降りることになるので、長距離走るには金額的には不利かもしれません
2010年5月5日 22:24
渋滞区間よりも西に住む、ってのは如何でっか?

お陰で私、宝塚渋滞知らずです(笑。
コメントへの返答
2010年5月6日 19:11
渋滞をまたいで生活してるんですが、何時もは逆方向で渋滞を眺めて走ってます。

今回は特別です。
2010年5月5日 22:44
土日必ずといっていいほど

宝塚付近 朝は下り夕方は登りが

必ず渋滞しますね。それもかなり長い距離になりますね。

コメントへの返答
2010年5月6日 19:12
いつも逆方向なんですが、今回はもろでした。

下り方向の良い方法があれば良いんですけど!!。
2010年5月6日 6:03
渋滞回避走行・・。
そちらは、高速網が発達してるから成せる技ですネ(^^

三重方面では、無理な話です(^^;;
乗ってしまえば、迂回ルートなんて無し。
コメントへの返答
2010年5月6日 19:14
このあたりは高速が複雑で良くわからないところもあります。

三重方面は下道でも選べばスムーズに走れるところがたくさん有るのがうらやましいです
2010年5月6日 15:30
四国は渋滞しませんよ
コメントへの返答
2010年5月6日 19:15
それがねGWは渋滞するの!!
2010年5月6日 15:30
四国は渋滞しませんよ
コメントへの返答
2010年5月6日 19:16
そんなときはひとつ手前で降りて下道?
2010年5月6日 19:50
佐賀は渋滞しませんよ。

抜け道は農道・・・飛石バリバリ(泣
コメントへの返答
2010年5月6日 19:59
広域農道大好きです

おまわりさん居ないし、車少ないから!!


プロフィール

「MAXJAXリフト シール交換 http://cvw.jp/b/232167/44483901/
何シテル?   10/17 11:15
ハンドル握ると性格変るかも・・・・(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

123TUNE+ 発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 12:44:33
2012.10.27 ビード萌! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 16:16:13
ナンパされました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/22 12:21:52

愛車一覧

シムカ ラリー2 シムカ ラリー2
やっと巡り逢えました。
モーガン スーパースポーツ モーガン スーパースポーツ
1933年morgan three wheeler super sports JAP e ...
ルノー カングー ルノー カングー
フリードスパイクから乗り換えです。 車中泊出来るのと可愛さで選びました。
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
これから主流になって行くと思われる、 ディスクブレーキロードバイク、 フューチャーショッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation