
バージョンアップしたカロナビでドライブしてきました。
早速携帯を繋いでみました。
地図を適当にスクロールしてみると今まで見たことない赤の点線を発見!
それからVICSの受信時刻欄にも”S”という項目が増えてました。
スマートループの”S”なんでしょうね。
で、近場で夕方絶対渋滞する箇所があり、VICSだけだと渋滞表示なしの道があるのですが、スマートループではその道が赤点線表示されててちょっとびっくりしました。
これはイイと思ってたんですが、勘違いしてたことが1つ・・・
携帯のパケット通信を定額制にしてれば通信代タダだと思ってたんですが、違うらしいですねコレ・・・となると常時活用はできないですね~;
ここぞっ!って時に使う感じになりますね。
ちょっと前に携帯をパソコン通信に使って携帯代100万近く請求されたってニュースを見ましたが、コレもそれと同じ類ですね。
まぁ、これぐらいじゃそんな金額には到底ならないと思いますけどねw
あと個人的に良くなったと思った点が1つ。
ルート案内時に積極的にルート変更の提案をしてきてくれるのですが、そのルートが現状と変更後でどこがどう変わるのか地図表示してくれるようになりました。
これはいいです!(ものすごく個人的意見ですがw)
ルート変更の提案ということでは2006年度版も同様にしてくれますが、2006年度版はどこがどう変わるのかわからないため、いつも新ルートの推奨を断ってました^^;
いきなり高速乗せられるとかイヤですもんねw
まだまだ使い倒してないですが、2007年度版オススメです♪
Posted at 2007/09/02 22:09:25 | |
トラックバック(0) |
物欲 | 日記