• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アコアコ。の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2009年2月8日

トランクルームライトにスイッチを追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、使用した材料です。
1.ITEM NO.1158 平型端子
  ロッカスイッチ接続用

2.ITEM NO.1122 カプラー2極
  トランクルームライト接続用カプラー

3.ITEM NO.1293 ロッカスイッチ(LED付)
  トランクルームランプのスイッチ用

あと、写真にはないですが、線材とコイル型配線バンドも使用しました。
2
本当はLEDなしのロッカスイッチを探していたのですが、LED付しか売ってなかったので、カプラーの極性を調べる必要がありました。
どうせなら、点灯させたいですよね♪
写真の白いカプラーがライトから抜いたカプラーです。
極性は写真のとおりです。
3
まずは、実際に回路を作って動作確認をしてみました。
スイッチONで電球とスイッチのLEDが点灯するようになってます。
スイッチOFF時はLED消灯です。
①~③は、ロッカスイッチの端子番号です。
4
いきなり完成ですが、↑のヤツをハーネス化したものです。
線材の保護にコイル型配線バンドを巻きました。
5
できたハーネスの動作確認です。
6
実際に取り付けてみました。
スイッチは丁度同等の穴が鉄板に開いているので、そこに取り付けました。
これで気兼ねなくトランク開けっ放しができますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト分解清掃、ウレタンクリア(備忘録)

難易度:

ライセンスランプバルブ交換(174321km)

難易度:

ヘッドライト磨き 25年7月

難易度:

ヘッドライト磨き クーラント補充

難易度:

バックナンバープレート灯交換

難易度:

ヘッドライト磨き 25年5月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アコードSiR、Euro-R(CL-1)と2台ホンダを乗り継ぎました。 Euro-Rの3回目の車検を前に、前々から気になっていたB4を試乗しに行ったのと一度は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YUPITERU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/15 15:04:23
 
エーモン工業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/15 15:00:00
 
ALPINE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/11 22:30:23
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
H19年式のLEGACY B4のD型です。 H19年2月24日に納車されました。 (' ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H10年式のアコード SiR(セダン)です。 自分にとって初めての車でした。 ホントはア ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12年式のアコードEURO-Rです。 6年半乗りました。 レガシィに乗り換えてこの車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation