• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

武庫川サンセットの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

職人さんによる缶スプレー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
少し傷をつけてしまった…きれいに直したいけど板金で3万円払うほどの傷でもなく、でも素人作業じゃ傷が目立って悲しい…
というパターン、多いかと思います。兵庫県は宝塚市に、少し変わった業者さんがありお世話になったので紹介しようと思います。
宝塚市安倉のオートバックスの駐車場を借りて経営なさっている、バーディーさんという修理屋さんがあります。ここはあくまで缶スプレーなど材料は持ち込みで、パテ埋めの範囲内のみでの補修を行ってくれます。簡単に言えば、素人のできる補修をプロが行ってくれるということでしょうか。
2
恥ずかしながら、自宅前で幅寄せしている際に左リヤフェンダーを少しこすってしまいました。それにしても、特に雨天は周囲が確認しにくいクルマや…
タッチアップで補修したもののやや凹んでいることもあり、私も凹み、何とかしたいと思い上記修理屋さんにお願いしました。作業は、
・傷周辺の水砥ぎ。下塗りが出るまで躊躇なく削ります。持ち主ではできない…
・パテ埋め、乾燥
・面だし、水砥ぎ
・サーフェイサー塗装、乾燥(上の写真はこの乾燥工程)、ポリッシャー研磨
・缶スプレー塗装、乾燥の繰り返し(3回くらい)、ポリッシャー研磨
・クリア塗装、乾燥
・(完全に硬化してからのほうが良いとのことで)後日、ポリッシャー研磨
です。当日の作業は1時間程度で基本料金の6000円くらいでした。本来パテやサーフェイサーも持ち込みですが、私のように少量の場合はサービスしてくれるようです。
肝心の仕上がりですが、目を近づけてよく見れば傷の箇所が分かるものの、ほぼ元の状態です。色目も、缶スプレーの色調が良いようでまったく問題ありません。
3
写真からもわかるように、特別な養生もなく(スプレーの際は、ドライヤーを使って余計なところに塗料が飛ばないようにしてます)、タイヤも段ボールで保護、乾燥は電気ストーブで促進、屋外での作業です。つまり、素人の作業をプロが行ってくれるということです。しかしながら、缶スプレーの吹き方ひとつにしても、ポリッシャーを用いたコンパウンド研磨にしても、数をこなすことのない素人には絶対にまねできないと思います。また塗装材料や器材をそろえれば結構な価格になってしまうでしょう。
缶スプレーなので(特に車が古ければ)色調合わないことあるでしょうし、必ずしも満足いく仕上がりになるかはわかりません。しかしそのあたりを理解し、もしうまくいかなくても笑って済ませられるのであれば、話好きのおじさんといろいろ話をしつつお願いするのも悪くないと思います。約1時間6000円、私にとっては良い出費でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デントリペア(ボンネット)

難易度:

ボディ&エアロ修理①

難易度:

ボディ&エアロ修理②

難易度:

アンダーフラップ補修

難易度: ★★

ナンバー穴 スムージング

難易度: ★★

ドア開口部凹み補修

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月25日 5:21
近くにそんないい修理が出来るところがあって羨ましいです♪

プロフィール

武庫川サンセットです。みんカラにはたくさんの情報いただきました。少しは恩返しできればと、私も情報発信したいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86(ZN6)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation