• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たべこの"二代目" [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2020年5月13日

ドラレコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
オーディオを引っこ抜いて見たところ、エレクトロタップで無理やり増設されたきったねえハーネスが出てきました。
増設ソケットに謎の指紋が付いてて呪われてそうだと思っていたら、ナビとドラレコのアダプターをぶっ壊してしまった。
やっぱり呪いのアイテムだった。
2
替えのヒューズやUSBアダプターを買い純正のシガーソケットで動作問題ないことを確認、ハーネス整えてオーディオ押し込んで終了。
エレクトロタップを駆除したものの、結局元配線と同じACC分岐・ソケット接続。
そのうちヒューズ分岐にする(しない)
3
リアカメラはこんな感じ。
あとで配線留めとルーティングを見直してもう少し目立たなくした。
はじめハッチ内を通して、カメラ上のグロメットからコンニチハさせようと考えたけど、純正ルートが狭く断念。

配線はルーフ脇に押し込んでフロントまで持っていき、フロントの配線と一緒にAピラーからヒューズボックス、あとは適当にオーディオまで持っていく。
余りはタイラップでまとめてオーディオ裏?下?なんか空いてるところにつっこんだ。

ケーブルルーティングが一番面倒くさかった。
まあ、これで取り付け工賃が浮いた。
4
実際の動画を掲載しました。
スマートフォンのアプリから簡単に2in1の動画を作成・保存ができるのは面白いです。
関連情報URL : https://amzn.to/2zEXjzs
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

バックランプ不点修理

難易度:

オイル交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トランクの荷物を整理したら異音が消えた。どうやら空のウォッシャーボトルがぶつかったりしている音だったようだ。精緻な聞き分けが利かないなあ。」
何シテル?   11/26 15:03
オタクです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 23:10:34
RAYS VOLK RACING TE37SAGASL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 01:41:51
ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 18:34:06

愛車一覧

プジョー 106 二代目 (プジョー 106)
2002年式 インディゴブルー 加工したりしなかったりでポンなビンボー人のホムセンカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation