• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月28日

北海道50日の旅 2017(1〜7日分)をまとめました。

北海道50日の旅 2017(1〜7日分)をまとめました。 2017年に行った北海道50日の旅のうち一週間分がまとまりました。
よろしければ、くっそ下手くそな写真をお楽しみください。
思ったんだが、GSX-Rってキャンプツーする乗り物じゃないんじゃない?

画像として使用出来る容量がみんカラだと制限があるのに加え、かなり圧縮されますので、bloggerへのリンクをペテペタさせていただきます。
ご了承ください。

目次

 北海道50日の旅 2017(1日目)

 北海道50日の旅 2017(2日目)

 北海道50日の旅 2017(3日目)

 北海道50日の旅 2017(4日目)

 北海道50日の旅 2017(5日目)

 北海道50日の旅 2017(6日目)前編

 北海道50日の旅 2017(6日目)後編 

 北海道50日の旅 2017(7日目)前編

 北海道50日の旅 2017(7日目)後編




北海道50日の旅 2017(1日目)

alt
現代の抱える闇にがっつり飲み込まれ、U2病で会社をクビになった僕氏、数少ない貯金で大型バイクの免許を買いにいくことを決意www 学生時代にかぶりまくりのCB400SFでバイク童貞を卒業した現代っ子の僕。 今度はCB750とNC750をコロコロこかす日々を経て無事修了。 たまたま立ち入ったレッドバロンで新車GSX-R750をな......



北海道50日の旅 2017(2日目)

alt
2日目。 といってもフェリーでゴロゴロしているだけだ。 船の揺れがなんとも心地よく、いつまでも寝てしまう。 結局、冷房が程よく効いた快適な客室で昼過ぎまで寝てしまった。 船の食堂でローストビーフ丼とかいうのを頼んだ。 バイキングのような形式で、ローストビーフ丼はどんぶりにラップかけられて置いてあるのを取ってくるとい......



北海道50日の旅 2017(3日目)

alt
いよいよ本格的に北海道探検が始まる! スーパー眠剤のおかげで朝4:30には目覚めた。 テキパキ荷物を片付けて朝5:00には出発だ!(めちゃ寒いんですけど・・・) 今回は230kmくらい+風呂で50kmくらいの行程だ! 朝早く出発したので、人がほぼいない石造倉庫群なんかををさらっと眺めながら国道393号へ。 地元の人は、国道393......



北海道50日の旅 2017(4日目)

alt
4日目。苫小牧を抜けて、海沿いに長万部方面へ向かう予定だった。 室蘭から函館にかけてはキャンプ場がかなり少ないが、まあどうにかなるだろう・・・。 という感じで。が、苫小牧で寄り道。白老で寄り道。室蘭で寄り道。 時間がなくなって、結局室蘭宿泊となった。 130kmくらいしか走っていない。モラップキャンプ場で徹営をして出発......



北海道50日の旅 2017(5日目)

alt
5日目は苫前まで一気にワープする。いわゆるオロロンライン。 385kmの行程で少し長めだが、ほとんど高速道路なので内容はほとんど無い。 室蘭のホームステイ先で、これからの行程をホストの方々と相談してみたところ、道北は寒くなるのが早いので早めに行くべし。 とのことだった。なので高速で一気に道北へ向かう。 どうせなら、......



北海道50日の旅 2017(6日目)前編

alt
前編ではオロロンラインで色んなライダーにヤエーして、羽幌(はぼろ)で甘エビを食べる。 後編では天売島(てうりとう)に向かう。 走行距離はフェリーを含めてたったの80km程度。 とままえ夕陽ヶ丘未来港公園 朝起きてみると、キャンプ場は思ったより広かったことに気がつく。 撤収完了 行先のオロロンラインは風力発電でも有名だ......



北海道50日の旅 2017(6日目)後編 

alt
後編では、天売島に向かう。(前編はこちら)  羽幌フェリーターミナルから途中停泊の焼尻島を経て、天売島へ向かう。 島は一周するのに30分も掛からない。 わざわざ広大な北海道に来て、豆のように小さい島へ行くわけだ。だが、この小さな島には計り知れない魅力があったのだ。 羽幌フェリーターミナル道の駅で食べた甘エビで腹......


続きを読む >>



北海道50日の旅 2017(7日目)前編

alt
7日目は焼尻島に向かう。この日は殆どバイクに乗っていない。 前編では島一周。 後編では観光ハイヤーでオンコの荘を見に行く。  朝。天売島のキャンプ場を徹営する。 天売島の小学生が作った看板がとても良い。 さあ。フェリーに乗り遅れないように・・・。 瞬間で焼尻島に着いた。 焼尻島から本土へ帰る観光客のお見送りでリボ......



北海道50日の旅 2017(7日目)後編

alt
後編では観光ハイヤーに乗って焼尻島を巡る。(バイク乗れよ・・・) お昼を食べた後、観光ハイヤーに乗った。 運転手のおっちゃんが、フェリーターミナルのベンチに座ってたので、案内してもらってもいいか聞いたら次のフェリーが来た時に、ハイヤーご用命のお客さんが居れば、そのお客さんとも一緒に周ろうよ。と。 そしたら、サービス......



ブログ一覧 | 北海道に行ったぞ! | 日記
Posted at 2018/11/28 03:57:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

届きました。
ターボ2018さん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆ っ く り し て い っ て ね !

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ゲロー (ヤマハ セロー250)
このバイクは初心者から変態ゲロ男まで、全ての変人を暖かい母性で包み込んでくれるマザーテレ ...
輸入車その他 GIANT ESCAPE RX3 輸入車その他 GIANT ESCAPE RX3
GIANT ESCAPE R2 なんですけどね。
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) デバ女 (ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン))
2015年式 XJ6S DIVERSION ABSなしモデル。 このバイクのケツは最高に ...
スズキ GSX-R750 燕Mk-Ⅱ (スズキ GSX-R750)
この世のバイクはSUZUKIの基に平等である!!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation