• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やわらか戦者の"ゲロー" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2021年2月16日

進角いぢろう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まめしばさんがすごいページを公開している
http://mameshiba198.blog129.fc2.com/blog-entry-2862.html

さすがセロー。人気車は情報が豊富だ。

と、いうことで、今回は寝かせます。
本当はオイル抜いて、ジャッキで立ち上げて作業すべきなのだろうと思います

うーん。汚ねぇチェーンだな。
2
あー。外しちゃった。
ガスケット剥がしとかいうドMの作業が始まる。

今回の本題は赤丸のパーツですが、外したついでに青丸のOリングも交換しとくと良いかと思います。ここよくオイル漏れるんですよ。
3
O型の金具をヤスリで削り落としていきます。
なかなか硬い金属でしたので大変でした。
センサー部分を削らないように注意しながらなので気が遠くなる作業でした。真夏にはできませんね。

しかも作業してたらご近所さん達が次々に野次馬しに来てますます進まない(^_^;)
4
少しだけ進角しました。
まめしばさんのHPをまんま真似しただけですが、これは素晴らしい効果がありました。
特に中回転からのトルクが全然違う。気持ちよく高回転まで吹け上がる。
山で2速を使いやすくなったためオンボロセローのヒルクライム性能が劇的に向上しました。

これは車検の無いセローなら実施すべきチューニングと思います。が、金具の削りとガスケット落としが地獄みたいな作業なので、お金があればお店に行きたいところ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

小屋をバイクガレージ風に

難易度:

エンジンオイル_エレメント交換

難易度:

バッテリー交換 3,621km

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

エアークリナーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆ っ く り し て い っ て ね !

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ゲロー (ヤマハ セロー250)
このバイクは初心者から変態ゲロ男まで、全ての変人を暖かい母性で包み込んでくれるマザーテレ ...
輸入車その他 GIANT ESCAPE RX3 輸入車その他 GIANT ESCAPE RX3
GIANT ESCAPE R2 なんですけどね。
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) デバ女 (ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン))
2015年式 XJ6S DIVERSION ABSなしモデル。 このバイクのケツは最高に ...
スズキ GSX-R750 燕Mk-Ⅱ (スズキ GSX-R750)
この世のバイクはSUZUKIの基に平等である!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation