• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月21日

頭で理解するのも...

頭で理解するのも... 大切かも知れません...

こんな、セントラルサーキットの攻略法が載ってるサイトを見つけました。知らないよりは、分かって走るべきなんでしょうが....

覚えられない(汗)...

色々なサーキット攻略法が載ってますよ...↓
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/01/21 22:58:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月21日 23:04
走ったことないけど(笑)
ラインどりだけは頭にたたき込んでますウッシッシ
車載、見まくってます冷や汗
コメントへの返答
2009年1月22日 21:59
凄い~
イメージトレーニングって大事ですよ。
車載は、勉強になるよね...
2009年1月21日 23:29
これはライン取りはこのとうりで良いのかも知れませんが、図の1→2→3への高低差がまた、イメージをわけわからなくしてるんですね~~~。
それでも、イメトレは大切ですね・・・。
コメントへの返答
2009年1月22日 22:01
確かにセントラルは、多少高低差ありますよね。立体交差まであるしね...

2からは、全開でOK!?でしょ...
2009年1月21日 23:44
こんばんは。

僕も初めて走るときにこれを参考にしました…
イメトレは大事ですね。
コメントへの返答
2009年1月22日 22:03
こんばんは。

参考にしたいですが、なかなか覚えられないのと、走ってたら思い出せないかも...

でも、思い出すぐらいの余裕が必要なんでしょうね...
2009年1月21日 23:47
最初はいっぺんに覚えられませんよ~。
自分で苦手なところ、もしくはスムーズに走りたいところを重点的に置くか、誰かに引っ張ってもらうか、誰かをトレースするか。ですね。

車によって上の攻略法が適切ではない事もありますし。。。

と、独り言を残して去るw
コメントへの返答
2009年1月22日 22:08
確かに、自分には無理ですね(笑)
確かに、この前は早いシビックの後、頑張って結構良いタイムが出ました。

まぁ、自分はどこが苦手なのかも養和から無いんですけどね(汗)

まぁ、知らないよりは参考程度に読んでおきます...
2009年1月22日 0:16
このサイト、FUJIは改修前のコースなので気を付けて下さい(笑)
コメントへの返答
2009年1月22日 22:09
そうなんですか~
FUJIを走れる日が、来るのかな??


2009年1月22日 0:35
実際に走った時のラインがコース図で見たラインを通っているかはわからないもんですよ。私も未だにどのコースも「ここを通っている!」とは書けませんね。「気持ちとしてはこのラインで行ってるつもり」てな位です。強いて言えば筑波の1ヘア位は「突っ込みがここで、こんなライン」と言えるかな。何故なら突っ込みからインベタだから(爆 - かなり特殊な走り方w)
結局の所、速く走れたラインが正解のラインで、最終的にはみんなが同じような傾向になる位だと思えば良いかと。
色々とラインを試せるようになるまでは、どんなラインでも良いですからひたすら同じラインをトレースする練習して、そのラインではどうやってもタイムが変わらなくなってきたら、違うラインを試す。私の場合は TC1000 も TC2000 もそんな感じで練習してます。
コメントへの返答
2009年1月22日 22:18
走る前までは、ラインなんてアウト・イン・アウトでOKぐらいにしか考えてませんでしたが、まぁ~奥深いですね...

速い車は、やっぱりある程度は似たようなラインみたいですが、微妙に違うし...

自分なりにライン考えながら落ち着いて走るのが、次の目標ですかね。まずは、走り込みたいです(素)
2009年1月22日 8:55
以前は2個も3個もいろんな事同時に考えられたんですけど、最近は1個の事すらやばい...です。
なので視覚的なものの方がいいかも...。
コメントへの返答
2009年1月22日 22:19
自分は、以前から複数の事を記憶するのは苦手なのと、すぐ頭が真っ白になってとびます...

フロントガラスに、貼っておきましょうかね(笑)
2009年1月22日 11:18
無事帰るために、しっかりと勉強しておきます(^-^)
コメントへの返答
2009年1月22日 22:20
予習は、大切かと(素)
無事カエルには、無理しないこと...
2009年1月22日 15:06
見ても わからない  汗
準備ばっちり 楽しみですね~
コメントへの返答
2009年1月22日 22:21
自分は、見ても覚えられない(素)

一番準備不足なのは、走行料(笑)
2009年1月22日 20:37
1/31の参考にさせてもらいま~すわーい(嬉しい顔)ありがとうございましたるんるん
コメントへの返答
2009年1月22日 22:22
1/31行きますね。
また、メール入れます!!
2009年1月22日 22:06
このイメトレでまたベスト更新ですね♪
コメントへの返答
2009年1月22日 22:23
イメトレでベスト更新できたら凄いけど...

アクティブブレーキオイルに期待してます!

プロフィール

「試乗多めのAsa-Roc!、、、 http://cvw.jp/b/232323/48579690/
何シテル?   08/03 15:30
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation