• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月13日

パーツ再レビュー①...

今日も、1日仕事でした。最近なかなか休めません...

ドライブにも行ってないし、ショップにも顔出してないし、ということでやや(かなり)ネタ切れですが、1年が経ったのを期にパーツ再レビューをしてみたいと思います。付けてすぐの印象と、使い込んで見ての印象って結構違う場合も多いと思うので...

で、今回は、こちら...SISでMazkayさんに褒めて頂いたので...
携帯電話ホルダーです!
最初は、エアコン吹き出し口のタイプを物色したのですが、気に入ったモノが無くたまたま、ネットでコレを見つけ、専用設計に惹かれ購入!

しかし、携帯を替えたら、はまらなくなってしまいました。そこで、市販の携帯ホルダーを強力両面テープで貼り付けました...

最初は、テープだけでは不安でしたが、1年経っても問題なし!

携帯電話を実際置くとこんな感じ...

運転の邪魔にならないし、着信も分かりやすいですよ。

でも、運転中は操作しないようにします...
ブログ一覧 | パーツ再レビュー | 日記
Posted at 2007/10/13 23:13:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

携帯電話ホルダー From [ GOLFっこブログ ] 2007年11月17日 20:45
私は通常、携帯はカバンの中に入れて車に乗るのですが、たまに助手席に放置するとカーブとかでどこかへ勢いよくすっ飛んで行って大慌て!と言う事が何回もあったため、設置してみました。 ずいぶん前にお友達の ...
ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2007年10月14日 2:07
パーツの再レビューって良いかも!

自分はパーツを付けると、すぐにアップしてしまいますが、なんだかわからないのにインプレ書くのは少々無責任に思えてきました。
僕も仕様後の感想を書き添えようかな~。。。
コメントへの返答
2007年10月14日 21:39
結構、初めは良い印象持ちますからねぇ~
じっくり、使ってみてこそのパーツもあると思いますので...
ぼちぼち、このシリーズもやっていこうかなと思ってますが、いつまで続く事やら...
2007年10月14日 4:47
お仕事お疲れ様です
腰の具合いはその後どうですか?
再レビューいいですね!
この携帯ホルダーは以前から気になってますので参考になります!
コメントへの返答
2007年10月14日 21:41
ご心配ありがとうございます。
完全では、無いですがまぁ、日薬で良くなっています...
場所的には、ここだベストでは?という結論に自分は、達してます。
2007年10月14日 8:07
そういえば僕の師匠(笑)のSISイチオシマシンがkaeru号でした。
あのブログを読んでいたころはまだkaeruさんとはお会いする前だったのですね。
コメントへの返答
2007年10月14日 21:43
自分も、あそこまで書いて頂けるとは、結構感動しました...
あれから、リバウンドで純正のアルミに戻し、グリルの赤ラインも復活しましたけど(汗)
2007年10月14日 8:17
私もSISでお車を拝見して気になり、立ち番の営業さんに聞いてしまいました冷や汗
詳細不明との事でしたので、帰ってパーツレビューをチェック!、実はマウントベースはすでに調達、装着済なんですが、同じくホルダ部が携帯に合わず、未完成状態です。
完成したら改めてご報告させていただきますね!
コメントへの返答
2007年10月14日 21:45
そうなんですか~
ベースに両面テープでつけてるだけですが、ちゃんとした強力両面テープを使えば、問題ないかと...この夏場も剥がれませんでしたし!
2007年10月14日 11:25
ネタなし族の強い見方ですねぇ~

たぶんそのうちおっぱっぴ~キ○○ンが使う鴨!?
コメントへの返答
2007年10月14日 21:46
ハッピーデイズのネタになるなんて、本望ですよ...
ぜひ、シリーズ化して頂きましょう~!
2007年10月15日 22:20
これは本当に良いですね!この手のものっていろいろ発売されているのですが、どれも「いかにも後付け!」っていう感じで、せっかくの車内の雰囲気が台無し!でもないと困るし…。取り付けられた位置といい、その質感といい、これならばって思わせるものですね!

再レビューって企画も良いかも!(笑)
コメントへの返答
2007年10月15日 23:30
ブログで取り上げられて頂いたのが、嬉しくて、再レビュー第一段は、これにしました...

電装関係の、その後をぜひレビューして下さい...

プロフィール

「試乗多めのAsa-Roc!、、、 http://cvw.jp/b/232323/48579690/
何シテル?   08/03 15:30
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation