• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月10日

オートライト、レインセンサーのその後...

オートライト、レインセンサーのその後... 先日のDSGオイル交換の時に少し早めの24ヶ月を行いましたが、その時に、一緒にオートライト、レインセンサーを遅まきながら新しいモノに交換していただきました...

その、新しくなっての感想ですが、まずレインセンサーです...

レインセンサーに関しては、以前もモノでも、そこそこ使えましたし、感度も調節出来るので特に問題ありませんでした。新しくなっても、特に変化無しって感じかな...

次に、オートライトですが、基本高速走行の時しか使ってませんが、以前は、点いたらなかなか、消灯しませんでしたが、ちゃんと消灯する様になってます!劇的変化ってほどでは無いですが...

まぁ、無料で交換していただけるなら、しておいても良いかなっていう程度ですかね...
多分日本車のこの手のオート制御には及ばないんでしょうね...
ブログ一覧 | 故障・トラブル(V) | 日記
Posted at 2008/06/10 21:38:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

攻め駐車
KUMAMONさん

おはようございます!
takeshi.oさん

家族が幸せになれるコンプレッサー♪ ...
ウッドミッツさん

冬タイヤに交換しようかな⁉️
mimori431さん

11/7マツダ(株)(7261)・ ...
かんちゃん@northさん

ラリージャパン始まる‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年6月10日 22:08
こんばんは~

ウチも交換しましたが・・・
確かに、劇的な変化は無かったです。
「日本仕様」とは、言ってましたが・・・(笑)
国産車のような精度を求めたらダメなんですね♪
コメントへの返答
2008年6月10日 22:16
こんばんは!

ですよね...
唯一は、消灯の精度が普通になった程度でしょうか(笑)
ディラーの人も、あんまり期待しないで下さいって言ってました...
2008年6月10日 22:19
やっぱり手動っす!

嘘っ
ついてるのが羨ましいっ!
コメントへの返答
2008年6月10日 22:22
いやいや、自分も手動ですよ...

高速の時だけライトはオート!
レインセンサーも、オートにして感度手動で変えてるから意味無いのかも(笑)
2008年6月10日 22:41
さすがゴルフ、変なもん付いてますね・・・(笑)
コメントへの返答
2008年6月10日 22:59
ホント、質実剛健はいずこへ...

でも、あったらあったで便利なときも...
ほんと、今のクルマって電子制御のカタマリ...
2008年6月10日 22:43
もう使わないのに慣れたからいらない…(笑
コメントへの返答
2008年6月10日 23:00
あるもの、使わないともったいないですよ~
2008年6月11日 0:16
D に「レインセンサー無償交換出来ないの?」と聞いたら、「ログにエラーが記録されていないと駄目です。交換時にログの提出が必要なんです。」だそうです。
部品型番の末尾が最初は A だったのが今は F だそうですが、劇的変化があったとは今まで聞いた事が無いそうです。部品交換だと、それだけで25000円もするのでパスしました。
D からは「他のディーラーさんはどんな方法で無償交換してるんでしょうかねぇ?」なんて聞かれてしまいましたw
コメントへの返答
2008年6月11日 23:47
そうなんですか~
Dは、何にも言ってませんでしたが、積極的に交換してる感じではなかったです。
多分、エラーも出てないはずなんで、対応が地域によって違うなんて事があるんでしょうか(謎)
でも、25000円自腹で交換する人はいないでしょう(素)
2008年6月11日 0:37
とっくに信用してない機能ですが
ディーラーに頼んでみます
コメントへの返答
2008年6月11日 23:48
無いと困るわけではないんですが、新しいのがあるの分かってたら、変えたくなるのが人情ですよね...
2008年6月11日 0:47
対策品なんですか?
ピーキーなレインセンサーと、夕方に点灯しはじめるライト、もうあきらめてますが、改善されるのであれば朗報です。
でも、あんまり変化なさそうですね(笑
コメントへの返答
2008年6月11日 23:50
対策品ではないはずです。
何も言わないと、Dは交換はしないと思います。
レインセンサーは、自分はそこそこ使えてます。オートライトは、街中では使う気になりませんが、高速では使えるレベルでは無いでしょうか...
2008年6月11日 8:35
前にディーラーで確認したところ、私達の年式ではオートライトセンサーについてのみの対策品という位置付けになるそうですよ。
私はこの機能を使わないため、交換は見送りました。
コメントへの返答
2008年6月12日 22:46
そうなんですね...
レインセンサーは、変化が感じられませんのでそのままなんですね。
オートライト使わなければ、交換の必要もないですよね...
2008年6月11日 8:39
レインセンサーもライトセンサーの反応も、すごく気になる人は気になるけど、全く気にならない人は気にならない。。。
いろんな人の車に乗るとそう思います(笑)
コメントへの返答
2008年6月12日 23:21
確かに、人により感じ方は千差万別ですよね...
自分も、基本鈍感なんで、別に変えなくてもいいんですが、新しいのがあるならと、お願いしたしだいです...
2008年6月11日 9:26
初コメント失礼しやっす!
おーとせんさぁもれいんせんさーも…なぃ

失礼しやしたッ(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2008年6月12日 23:22
初コメあざ~す!
無ければ、気にする必要も無いので、かえってすっきりかも...

で、箱替えはいつ頃(笑)
2008年6月11日 10:23
センサー、対策品が出てるんですか!?
でも、あんまり気にならないからいいかな。。。
でも、タダで交換できるならしとこうかな。。。(笑
コメントへの返答
2008年6月12日 23:23
対策品というよりは、アップデイトって言う程度かと...
まぁ、3年以内なんで言ってみる価値はあるかも知れませんね...
2008年6月11日 13:33
どちらも諦めました(^^;
それに保障期間も切れてますからね~
コメントへの返答
2008年6月12日 23:24
車検も無事?終了してるもんね...
無ければ、無いで全然問題ナッシングなんだから...
2008年6月11日 20:16
オートライトですが、曇りや雨の結構暗い時でも消えますが、夕方になると明るくても消えなくなります・・・
時刻とかも認識してるのかなぁ
コメントへの返答
2008年6月12日 23:26
>夕方になると明るくても消えなくなります・・・
それは、知りませんでした...
確かに、時刻とリンクさせてる可能性はあるのかも。それってある意味お手軽な制御なんですかね??

プロフィール

「タイヤ観察のAsa-Roc!... http://cvw.jp/b/232323/48695362/
何シテル?   10/05 17:47
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation