• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buzi-kaeruのブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

季節を感じること...

これが出版されると「あぁ~今年も終わりやなぁ~」と勝手に感慨にふけっていたのですが...

今年は、出版されていることすら気付かず年明け(汗)

1989年からかれこれずっと(途中年2回出版されたり、出版されない時期もありましたが)買ってるので今さらながらお買い上げ...

ついでと言っては、失礼ですが「福野礼一郎」さん本も...

ざっとしか読んで無いですが、福野さんの文章は相変わらず辛口ですが、自分は好きです。珍しく?BMWのNew3を結構褒めてました。ベンツのFFをボロクソ書いてるのも福野さんらしい(笑)

島下さんの方は、あんまり印象に残らない文章かな(汗)
VWのゴルフ8とID.3の関係の記事は、気になりましたが...

~あと、ここからは個人的な嗜好のことなので、興味ない方(多分ほとんど)はスルーしてください(笑)~

この1週間卓球の「全日本選手権」が大阪で行われてました。
でもって、今日シングルスの準決勝、決勝でした!

自分的には、ここ数年ですがこれが始まると「年の初め!」って気がしてます(笑)

ラグビー人気には、全然及びませんが卓球も最近そこそこメディアに取り上げてもらうようになり、なんとNHKで放送されてました(ここのとこ毎年ですが)

こちら↓が準決勝進出の選手です。

女子


男子


なにせ若い!
女子(男女合わせても)は、石川佳純選手が最年長
男子に至っては、3人高校生ですからね!


個人的には、↓石川佳純選手を応援してたのですが...

決勝で、↓早田ひな選手に敗れちゃいました(涙)





オリンピックに決まった伊藤選手(WR3位)石川選手(WR9位)を破ってなので価値ある優勝かと...しかし、男子顔負けの凄いプレーの連続で、石川佳純選手を力でねじ伏せた感じ。オリンピックで観れないのがとにかく残念だな...


男子の優勝も、↑宇田選手(正直あんまり知らない)という、オリンピックには出ない選手...それだけ、日本の若手の選手層が厚くなったんですね。中国から王座を奪還するときも近いと信じたいです...

自分が、現役で卓球やってるとき(全く大したことないけど)なんかは「ネクラ」とか「動く文化部!」と言われてましたからね。時代は、変わりました(遠い目)
Posted at 2020/01/19 19:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本・雑誌・DVD | 日記
2020年01月12日 イイね!

オシャレは、足元から...

久しぶりのV40ネタです(笑)

2016年2月登録の3代目kaeru号(V40)ですが、全くカスタムらしいことをすることなく、オイル交換すらメーカー推奨の1年交換を守るという今まででは考えられない1年を過ごしました(笑)

でもって、さすがに何か気分転換をしたくなるわけですが、足回りや吸排気を考え出すとまた沼にハマりそうなんで、大人しくフロアマットなんぞを新調してみました...

V40納車後すぐ購入したのがこちら...

ヒールパッドが傷んできたのと周りの縁取りのクオリティーが微妙って程度で、さして不満も無かったのですが(汗)

こっちにチェンジしてみました!

「UNTIL バイオピュアコイルマット」という商品で、既存のフロアマットとは違いいわいる「カーペット」ではなく「ゴム素材のコイル」でできてます。

なので、質感が少々気になったのですが、値段もそこまで高価ではなくメンテナンスもしやすそうだったのと購入時のポイントバックも大きい期間だったのでポチリ。多分、注文受けてから裁断して製作するみたいで、発送までは数日かかるようです...

商品はこんな感じ...

リヤが一体型なのは、隙間なくていいですね!


ヒールパッドはゴム製で頑丈そうなので、耐久性に期待!フットレストの部分も上手く裁断されています...

断面はこんな感じ

20mmほどありフカフカ(笑)遮音性も期待できるかな?

縁が切りっぱなしなのは気になったのですが、装着してしまえばシンプルでイイかなと思えました...



車内は、シートベルトが赤いので思い切って赤にしてみましたが、案外シックリきました(私見です)

予想以上にいい気分転換になって乗るのがまた、楽しくなりました(笑)
Posted at 2020/01/12 16:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | V40のこと | 日記
2020年01月01日 イイね!

働き方改革を感じた初詣...

明けましておめでとうございます!

この年になると、本当におめでたいのかなんだか良く分からないんですが、まぁ平和に紅白歌合戦を見られることは、おめでたいんでしょうね(笑)

昨年は、私生活も変化があり、自分自身2回も入院をするということもあり改めて普通に生活できるありがたさを感じた1年でした...

クルマについては、珍しくノーマルのままほぼ何もせず過ごすという、ここ10年では考えられないほど平穏な1年でした(笑)
オイル交換すら「メーカー指定の1年持つ」と信じてしませんでしたから...

で、もって紅白も終わりTVを家族で観てたのですが、お腹がすいてきたのでコンビニ行きがてら近所に初詣に行くことに...


一応、受験生を抱えているので天満宮へ...


誰もいません!

でもって、おみくじの前には
「午前2~6時は、誰もいないので200円をお賽銭箱に入れて、おみくじひいて自分で番号の引き出し開けて取ってください」
との貼り紙!

神社も働き方改革やねんなぁ~と感心していると、結局、宮司さんが出てきて対応してくれ合格祈願の絵馬まで書かせていただきました...

ありがとうございます...

おみくじは...

大吉!
しかも、当たり?で、お守りまでいただきました...

素直に喜べばいいんですが、今の状況を考えると、本当に大吉の1年なのかは、非常に不安(汗)

なには、ともあれ皆様今年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2020/01/01 13:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 記念日・特別な日 | 日記
2019年12月08日 イイね!

紅葉は終わってたAsa-Roc!...

今日は、多分今年最後になるであろうAsa-Roc!の開催日でした...

今回は、久しぶりの再度公園です。標高の高い所なので紅葉がまだ残ってるかなと期待してましたが...

ほぼ、紅葉は終わってましたね(汗)

本当は、紅葉とのコラボになるはずだったんですが...(笑)

少々寒かったですが、天気も良くいつもの感じでウダウダ...







主催者黒おやじさん撮影中...

再び公園は、ロケーションも良い感じです...

国指定の名勝地?なの


写り込みがキレイ


だそうな...というか、どんな魚が住んでるんでしょうか??


ここで冬を越すのかな??

でもって、今日は久しぶりにゴルフを運転させてもらいました...

ブレーキデカい(素)


リップ、マフラー、18インチの軽量鍛造ホイール、ハイグリップタイヤと走りの装備てんこ盛りのRです...

内装も外装に負けずにレーシー

透過式のブースト計!格好いいです!見やすいかどうかは??

写真は無いですが、スーパーローポジのフルバケ+4点シートベルト(はしてないけど)に収まり、ちょこっと山道を走りましたが、サイズ感とかしっかり感は懐かしい感じ(笑)ブレーキもよく効くし、扱いやすい。しかし、どうしてもポジションが合わず(フルバケは上下調節できず)なかなか踏めませんでした(汗)

途中で、ヨースト君に交代...

助手席の方が、足回りのよさが分かりました。あと、6000~7000rpmまでの吹け上りが速いこと、速いこと!

ちなみに、この車にはどこでも洗車ツールが搭載されています!

オーナーは某ブロガー...

あと、15年前の初代TTのロードスターが...





とにかく、外装はもちろん、内装も、エンジンルームまでピカピカでビックリ!この頃の車は、色んな所にコストがかかってますね...

でもって、さすがに寒くなってきたのでアフターはいつものガストへ...
2時間ほどモーニングをいただきながら、ウダウダしておひらきとなりました!

参加された皆さんお疲れ様でした~
今年も、四方山話にお付き合いいただきありがとうございました。来シーズンのAsa-Roc!もよろしくお願いします!
Posted at 2019/12/08 19:46:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | Asa-Roc! | 日記
2019年11月03日 イイね!

久しぶりとか、FIAT500とか、ゴミ拾いとか色々あったAsa-Roc!...

今日は、いつもの鉢巻展望台でのAsa-Roc!でした...

いい天気で、標高はそこそこ高い割にそこまで寒くなく駄弁るのにはちょうどいい感じでしたね...








色々な、久しぶり①

半年ぶりの参加の気がプ~君!写真無いですが、ほぼラリーカーの内装になってました(笑)

takeさん夫妻は...


集わせていただいてる鉢巻駐車場をキレイにしようって事で、率先してゴミ拾い...

黒おやじさんや、若手もゴミ拾いされてました!自分はというと、駄弁ってばかり(滝汗)

京都から参加の若手は...


空気圧の警告灯が点いたってことで...

人力で空気入れ!自分も、サーキット走ってる頃はよくやりました!案外入らない(笑)

JessicaさんのFIAT500登場


あっと言う間に人だかり...


自分より1歳年下なだけ(1971年製)とは思えない状態...









ハンドルは、もちろんイタリアンブランド!


タイヤは、日本製(笑)

久しぶり②

takaeliさんのエリーゼ!廃車でもおかしくない状態からの、久しぶりの登場です!

久しぶり③

ブロガーさくベー君!相変わらず忙しそうです、ちょっと会わないうちに巨大化してました...


クルマは、羽根が生えたりしておらずそこまでの久しぶり感は無く...と言いながらAPRのステージ2らしいけど


でアフターは、にしむらで...

安定のモーニングをいただきました~

参加された皆さんお疲れ様でした~

今シーズンは、12月8日(日)が最後になりそうです...
Posted at 2019/11/03 20:22:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | Asa-Roc! | 日記

プロフィール

「残暑厳しいAsa-Roc!... http://cvw.jp/b/232323/48617878/
何シテル?   08/24 18:03
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation