これが出版されると「あぁ~今年も終わりやなぁ~」と勝手に感慨にふけっていたのですが...
今年は、出版されていることすら気付かず年明け(汗)

1989年からかれこれずっと(途中年2回出版されたり、出版されない時期もありましたが)買ってるので今さらながらお買い上げ...
ついでと言っては、失礼ですが「福野礼一郎」さん本も...
ざっとしか読んで無いですが、福野さんの文章は相変わらず辛口ですが、自分は好きです。珍しく?BMWのNew3を結構褒めてました。ベンツのFFをボロクソ書いてるのも福野さんらしい(笑)
島下さんの方は、あんまり印象に残らない文章かな(汗)
VWのゴルフ8とID.3の関係の記事は、気になりましたが...
~あと、ここからは個人的な嗜好のことなので、興味ない方(多分ほとんど)はスルーしてください(笑)~
この1週間卓球の「全日本選手権」が大阪で行われてました。
でもって、今日シングルスの準決勝、決勝でした!
自分的には、ここ数年ですがこれが始まると「年の初め!」って気がしてます(笑)
ラグビー人気には、全然及びませんが卓球も最近そこそこメディアに取り上げてもらうようになり、なんとNHKで放送されてました
(ここのとこ毎年ですが)
こちら↓が準決勝進出の選手です。
女子
男子
なにせ若い!
女子(男女合わせても)は、石川佳純選手が最年長
男子に至っては、3人高校生ですからね!
個人的には、↓石川佳純選手を応援してたのですが...
決勝で、↓早田ひな選手に敗れちゃいました(涙)
オリンピックに決まった伊藤選手(WR3位)石川選手(WR9位)を破ってなので価値ある優勝かと...しかし、男子顔負けの凄いプレーの連続で、石川佳純選手を力でねじ伏せた感じ。オリンピックで観れないのがとにかく残念だな...
男子の優勝も、↑宇田選手(正直あんまり知らない)という、オリンピックには出ない選手...それだけ、日本の若手の選手層が厚くなったんですね。
中国から王座を奪還するときも近いと信じたいです...
自分が、現役で卓球やってるとき
(全く大したことないけど)なんかは
「ネクラ」とか
「動く文化部!」と言われてましたからね。時代は、変わりました(遠い目)
Posted at 2020/01/19 19:36:38 | |
トラックバック(0) |
本・雑誌・DVD | 日記