• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buzi-kaeruのブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

昨日の夜は...

昨日の夜は...なかなか、慌ただしかったです...

今日も、1日仕事でなかなか、ホットできないんですが、昨日は仕事帰りに、車の左前辺りから...

ガギ、ギー、キー

と、強烈な金属音...どれぐらい強烈かというと、通行人は100%振り返ります(素)

駐めて確認しても、不具合は確認できず...

もうすでに、遅い時間だったので、深夜営業してる青果店へTELし、急遽見ていただくことに...

なぜか、アレぽん号と一緒にお店へ行くと...

シーン...まぁ、向かう途中に鳴らなくなったんですが...

「音って、パッドの鳴き!?」(店長)

「いえ、そんな生やさしいもじゃなく、今にも壊れそうな感じのキーキー音でした...」(kaeru)

「石噛んだんやわ、遙か彼方から音するぐらい鳴るよ」(店長)

「じゃぁ、途中で取れたってことですか!?」(kaeru)

「バックした?」(店長)

「アレぽん君と落ち合う駐車場で...」(kaeru)

「そこで、ポロッと取れたんやわ...」(店長)

「・・・」(kaeru)

夜遅くに、お騒がせいたしました...
Posted at 2009/12/19 18:11:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 故障・トラブル(V) | 日記
2009年12月06日 イイね!

ブレーキ装着完了...だけど(汗)

昨日は、アクティブスポーツさんにブレーキ装着作業に行ってきました...

が!

足回りから、異音がすると思ったら...

スタビリンクがぐにゃり... 取り付け部分ももげてしまってます(汗)

数日前から、異音は発生してたので、良くまぁ無事で走っていれました。湾岸線結構なスピードでとばして来たし...

しかし、このままでは帰れないので、応急修理をしていただきました...

八百屋のボスは侮れません(汗)

溶接までしてもらい、無事自走でできる状態にしていただきました...

で、実はサンタさんkewpieさんと、ユーロカップエントリーの相談をして、エントリー済ますつもりだったんですが、さすがに断念です...

とりあえず、普通に走れる状態には、していただいたとは言え、いよいよ、足回りをなんとかしたいという思いが抑えきれず、アクティブさんに来られてた、アレぽん号りゅーすけ号に試乗させてもらいました...

アラゴスターズ兄弟、やっぱり良いわ...スタビリンクと共に折れた心がちょっと復活(笑)

あっ、ブレーキも装着しましたよ...

詳しくは、後日...

応急修理の整備手帳です↓
Posted at 2009/12/06 17:44:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 故障・トラブル(V) | 日記
2009年10月11日 イイね!

やっぱり、破れてました...

やっぱり、破れてました...思った通り、DVが破損してました...

詳しくは、後ほど...
Posted at 2009/10/11 15:56:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | 故障・トラブル(V) | モブログ
2009年10月06日 イイね!

ブースト圧が、抜ける...

ブースト圧が、抜ける...今朝通勤時に...

ん!なんか、加速が悪い!?

って、思いブースト計とにらめっこしてみると、オーバーシュート時で0.5ぐらいしか上がりません。明らかに圧が抜けてるって感じです...

ちなみに、ROMチューン後は、1.4ぐらいまで上がります...

ホースの抜け等の可能性もあるんですが、アクティブさんで、時々みてもらえてるので可能性は低いかな?と言うことで、多分、DVが写真の様な状態になってると予想されます。

一度、ディーラーで交換はしてもらってるんですが、まぁサーキット200ラップ以上はしてるから、限界かな?

もう、3年保証は終わっちゃったので、潔く?強化DVに交換します...
Posted at 2009/10/06 20:11:26 | コメント(23) | トラックバック(0) | 故障・トラブル(V) | 日記
2009年08月06日 イイね!

代車とそのわけ...

代車とそのわけ...昨日から、kaeru号はディラーに入庫中です...

大したことではないのですが、エアバック警告灯の確認と、ブレーキのダストブーツ交換です。でも、今日は作業終了の連絡はなく、kaeru号が戻るのは、明日以降です。気がかりは、ECUのアップデートで対応されないかです(汗)

で、お借りできた代車はJETTAの2.0TSIでGTIと同じエンジンです。なので、全く違和感なく運転できます...

違いは、内装が皮でシートのサポートはそこそこですが、結構張りがあり自分の好みのシートです。電動シートなので、微調整は凄くやりやすくて良いですね...

あと、エアコンが良く効き、DSGの変速は、スムース!それと、脚もしっかりしてます。このあたりの違いは4000kmほどの新車に近い代車と、50000kmオーバーの差かな...

これ乗って、足回りOHしようかって本気で思ってきました...

あと、娘がこれ見て、「ベンツみたい」って言ってましたが、そうかなぁ~?(笑)
Posted at 2009/08/06 21:41:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 故障・トラブル(V) | 日記

プロフィール

「残暑厳しいAsa-Roc!... http://cvw.jp/b/232323/48617878/
何シテル?   08/24 18:03
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation