• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buzi-kaeruのブログ一覧

2025年11月25日 イイね!

下田って遠いんだ...

箱根の続き...

Asa-Haco!の後泊地として下田を選びました。

箱根と同じく、伊豆の方に行ったことがなく暖かそうに思ったので...

下田は黒船が来航し開国するきっかけになった港として有名ですが、今や町全体が黒船推しでした...



湾の目の前のホテルからの朝日...

せっかくなので、この山にロープウエイで登りました。



こちらから、黒船を見張ってたらしい...


撃つことはなかったみたいですね。
撃ってたら日本の歴史は変わってて日本はなくなってたかも

眺めがとにかく良かった...






山の上にあったお地蔵さんとカエル...

表情が良いね!


結構でかい!

町にペリーさんが居ました



マンホールも黒船でした...

下田は、想像より遠く渋滞もするし神戸まで帰るのは大変でしたが久しぶりに長距離ドライブしてリフレッシュできました...

絡んでいただいた皆様ありがとうございました~
Posted at 2025/11/25 23:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記
2025年11月25日 イイね!

念願のAsa-Haco!...

22日からの3連休を利用して関東方面にkaeru号で遠征してきました...

22日は目に入れたら痛い初孫の七五三があり、終わってからの出発だったので大井松田IC近くのビジネスホテルに着いたのは22:00頃で寝るだけ...

23日の早朝に出発し集合場所へ...



朝日がめちゃきれい...

主催者のジムニーのあとを追って箱根へ...

到着!




よくあるオフ会っぽい画像...

いつもと違うのは、なんと嫁さんも参加!
「箱根行ったことないから行く!」ってことで一緒に参加してくれました...

みなさん(特に女性陣)が色々しゃべっていただいて嫁さんも楽しかったみたいです。感謝!!

400馬力越えの関東のお友達が、先に到着されてました...







ポルシェ!今まで見た黒の車の中で一番綺麗な黒色でした!




CLA45!付いてるパーツがエグい!

あっ!

15年以上車は変われど特等席に乗せていただいてます(嬉!)


富士山もきれいに見えました~


ジムニーからの眺め...


芦ノ湖へ移動し、パン屋さんでモーニングをいただき解散...

嫁さんと芦ノ湖周辺をウロウロ...



湖上から景色を楽しんだり...

建築物好きの嫁さんが見たがっていた村野東吾が設計した箱根プリンスホテルをゆっくり見学したりしました...





内部は、高級とはちょっと違う空間にこだわりのある感じ...




庭からの眺めも最高!
次回は泊まりたいですね...

下田へ続く...
Posted at 2025/11/25 20:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記
2024年08月18日 イイね!

初めての長距離移動...

お盆休みを利用して、ISで初の長距離移動...

目的地は、愛知県の半田市です!
次女が、この4月から社会人になり縁あって?半田市で働きだしました。店舗での小売業務なのでお盆も連休が取れません。なら、こちらから行って半田を観光してご飯ぐらいは一緒に食べようって事で...

ISで片道250kmぐらいの距離を高速中心に移動しましたので、まだV40の記憶が残ってるうちに比較(雑感)を...
※あくまで、素人の個人的な意見です...

ドラポジ(シート)は、長距離移動でも全く問題なし!というか、適度にホールド感もあり疲れません。
△直進安定性は普通?で、矢のように直進する感じは無いです(笑)運転支援が影響してるのかも知れませんが...
足回りも、もうちょっと固い方が好みかな。スポーツS+でずっと長距離走るのもイマイチしっくりこないので、カスタムでパワートレインとエアコンノーマルでシャーシをスポーツにしてますが、スポーツの上が欲しくなります。
ACCは秀逸!インターフェイスは古いって言われてますが、最新を知らない自分には十分使いやすいし、前が空いた時や割り込まれた時の加減速が凄く自然です。渋滞もあったのですがラクチンでした~。
〇燃費は、渋滞も多かったですが旅行中のトータルで14.5km/Lぐらい。現代のHVではそこまで良いとは言えないんでしょうが、これだけの動力性能とレギュラー指定なので大満足です!今までの車が、ずっと2Lターボだったんで...
高速での追い越し加速は、急にエンジンが頑張りだします(笑)これは、ターボ車の回した時のトルクにかないません。
◎トータルで長距離移動が楽!ついつい、GTIやV40の時はスピード出してしまいがちでしたが、ACC使ってリラックスして走行車線走ってました。年取ったからかISの特性かは分かりませんが(笑)

※高速移動では無いですが、現地の移動も街中は知らない道でもナビが秀逸だし、出だしのトルクがあるので運転しやすいですね。小回り効くので路地や駐車も不安無しでした。

半田赤レンガ建物の前で記念撮影


観光も色々しましたが、とにかく暑くて屋外ではふらふら状態でした。よければフォトアルバム↓(関連情報URL)をご覧ください。
Posted at 2024/08/18 22:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記
2024年05月05日 イイね!

青春の影...

なんかおセンチなタイトルですが、今回は自分の日記なんでテキトーにスルーしてください...

自分が中学生のころ(昭和50年代後半)は「オフコース」「チューリップ」が大好きで、レンタルレコード屋さんでLPを借りてカセットテープに録音して聴くということをしてました...
お気に入りは、ちょっと高いメタルテープ(ハイポジ)に録音するんですよね(遠い目)

でもって、今は年甲斐もなくmiwaにハマり初回限定のCDを全て購入し、ファンクラブに入り、コンサートに行きまくる痛い人になってます(汗)

が、しかしひょんなことから「TULIP」が50周年ツアーをやるということを知り、多分これが最後だろうなぁ~と言うことで、申し込んだのですがFC枠ではない一般なので、地元の神戸・大阪の公演は全てはずれ...

となると余計行きたくなるんですよね...

と言うことで、申し込みまくって(行ける範囲で)当たったのが、松山公演と倉敷公演...

まずは4月20日に松山の道後へ...



多分、人生初の道後温泉でしたが温泉には入らずちらっと観光しただけです...

コンサートはなんと4階席(笑)




続いて5月3日は倉敷へ...



倉敷もじっくり観光ではなく、美観地区を一回りして大原美術館だけは見てきました。



今回は2階席(微妙)




TULIPの財津さんは76歳なんですが、MCは面白いし歌はうまいし行って良かったです。オーディエンスも60代がメインな様子でしたが、最後は「心の旅」「虹とスニーカーの頃」の大合唱!

人生の先輩って感じのメンバーの演奏を聴きながらいい年の取り方したいな~って思える素敵なステージでした。

個人的には「青春の影」がサイコー!!
Posted at 2024/05/05 21:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記
2023年11月12日 イイね!

昭和へ...

週末は、珍しく次女と一緒にドライブ...

ずっと行きたかったこちらへ...





中は、期待通り...



瓶の自販機です!


維持するのもなかなか大変な様子です(汗)


スペースインベーダー...
流行ったの自分が小学生ですよ(遠い目)


次女も楽しそうでした...

さすがに、ここだけを目的地という訳にもね(汗)



伊根町の舟屋を観てきました...
Posted at 2023/11/12 21:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記

プロフィール

「下田って遠いんだ... http://cvw.jp/b/232323/48786210/
何シテル?   11/25 23:10
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation