今回の飛騨高山~白川郷の旅行ですが、自分的にも、楽しく手頃なドライブルートだったので、写真と一緒に紹介してみたいと思います...
前回は、
1泊2日の職場の旅行でした。1泊だと移動で時間がかかるので少々もったいない気がしたので、2泊3日にしました...
まず、
AM3:00に神戸出発!
名神~一宮JCT~東海北陸道~飛騨清見JCT~高山駅前駐車場
さすがに空いてます。運転時間3時間30分で
AM6:40到着!
高山市内は、朝市をやっており朝から楽しめます!

あと、朝市では、牛乳飲んだり、牛串食べたりしました...
高山市内の町並みも綺麗です。見学施設の
高山陣屋の見学しました...
で、お昼は飛騨牛、味噌カツ!

朴葉味噌で、頂きます。
昼食後、高山郊外の「リスの里」へ...

リスに餌やりできますが、正直微妙!
子供は喜びますが、別に高山まできて行かなくても良いかなぁ~
この後、
1時間半ほどドライブして奥飛騨温泉の
「焼岳」という旅館へ...
露天風呂が凄く良いです!なんと混浴!湯浴みは着ますよ写真は、無し!
2日目は、旅館から
30分ほどの
新穂高ロープウエイへ...

さすがに、涼しいです。軽く、昼食もコロッケやトウモロコシで済ませました...
そこから、下道で世界遺産の白川郷へ、...
コレが、
強烈な峠越えで2時間以上かかりました!素直に新しい東海北陸道通った方が良いかも...

展望台からの眺めです...
お世話になったのが、
民宿「志みず」

3部屋しかなく、ご飯は、皆さんでいろりを囲みます。今回は、フランス人のご夫婦がおられました。ご飯は、ホントの家庭料理って感じです...
泊まった部屋...

ホント、フツーの家の部屋って感じ、エアコン無しで扇風機です!
お風呂は、歩いて
白川郷の湯へ、夜の白川郷もいい感じでした...
3日目は、午前中クルマを置かせてもらったまま、白川郷を散策し、
飛騨清見JCTまで、30分ほどかけて戻り、「
飛騨絵本美術館」へ...

あまり、商売気の無いのんびりした施設です。
人の多い時期に最後に、のんびりできました...
帰りに、
ひるがの高原SAへ寄り神戸に帰りました...
このSAは、寄る価値ありですよ!
帰りは、東海北陸道が2車線→1車線で渋滞が起き、結構だるかったのが、残念でしたが、後は、楽しくドライブできました!
4人+4人分の荷物+お土産満載で十分楽しめるゴルフGTIってやっぱり凄い!
我が家にとっては、立派なファミリーカーです!
ブログと同じフォトギャラです↓
Posted at 2008/08/18 13:11:47 | |
トラックバック(0) |
観光・ドライブ | 日記