• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buzi-kaeruのブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

暑い中の、京都ウロウロ...

今年のお盆は8連休(なぜか9連休ではない)でさしたる予定もなかったのですが、京都の下宿からなぜか帰ってこない長女のところに行くことに...

特別感を演出?するために敢えて大阪で途中下車し、京阪電鉄に乗り換えて京都へ...

仰々しい感じですが、+500円で乗れます(笑)




2+1列シートで、前後も余裕あり、コンセントあり、車内無料Wi-Fiありと至れり尽くせり...
でも、トイレはありません(素)

始発から終点まで乗っても1時間弱なのが逆に残念なぐらい快適に過ごせました...

そのまま、長女の北大路にある下宿に押しかけ荷物を置いてウロウロ開始...

まずは、ブルームコーヒーへ...



ここは、店長のツイッターがシュールで面白い...

もちろん、珈琲もおいしいです...
次回は、キーマカレー食べたい...

その後、2kmほど歩いて東寺へ...



立派なお寺ではあるのですが、とにかく暑い!

御朱印をいただくの忘れるぐらい暑くてぼ~っとしてました(素)

その後、京都駅に戻り実は登ったことのない京都タワーへ...

が!人の多さに閉口し断念!

京都タワーの地下で餃子を食べて、エネルギー補給し...



夜の北野天満宮へやってきました...


お約束の、賢くなるお願い...
もちろん、自分も撫でまくりました(素)


その後、期間限定?「御手洗祭り」に参加しました!


裸足で川の中を歩いていき...


お願い事をしながら、ろうそくを奉納します...

夜でも蒸し暑い感じでしたが、水は冷たく気持ち良かったです!

あとは、ライトアップアップされた境内をウロウロし...

写真は、インスタ風(笑)

御朱印をいただき...


長女の下宿で、雑魚寝...部屋の写真アップはNG

二日目は、朝から...

念願のヤオイソへ...案外空いてた!


フルーツサンドセットを食して大満足!

その後は、古文で勉強した記憶のある...

仁和寺へ...「これも、仁和寺の法師」っていうくだりありましたよね?

インスタ風写真(笑)


御朱印帳には、御詠歌まで書いて頂きました...

空いてて、良かったですが...さしたるイベントもなくとにかく暑い!

ということで、そそくさと退散!

続いては、南禅寺近くにオープンした...



ブルーボトルコーヒー...

とにかく、人多いし、暑いから誰もドリップコーヒー頼まない(笑)ドリップが売りなのにね...

ドリップされずに、ずっと並んでました(涙)


お約束のインスタ風写真(笑)みんな撮ってて滑稽な感じでしたね(自分も)

折角なんで、行ったことありましたが南禅寺にも...





水路閣は、ちょっと涼しい感じがしました...

締めくくりは、鴨川の川床を初体験...

洋風料理が楽しめる「イカリヤ」さんです...





途中雨が降り出し、店内へ避難したのは、ご愛嬌...

なんか、長女が店員さんとゴソゴソしてるなと思ったら...

急遽、作った感満載(笑)

ですが、嬉しいですね...

ということで、ノープランだった割には楽しめました...
しかし、暑くてめっちゃ疲れた2日間でした。下宿に雑魚寝では疲れが取れません(汗)
Posted at 2018/08/17 11:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記
2018年02月17日 イイね!

復活したkaeru号で...

2日前にkaeru号が、修理車検から帰ってきました...

やらかした日から、3週間...


ホイールの修正と、右ロアアームと右ボールジョイントを交換し、左右スタビリンクとスタビのブッシュを新調してもらい足回りは元通り!

車検のついでに元々予定していたタイヤやら、バッテリーやら、点火プラグを持ち込みで交換してもらい気分的にもスッキリ!!


ということで、今日は近場をドライブしてきました...

高速道路と、交通量の少ない田舎道?を走りたかったのでみん友さんのブログを参考に自宅から1時間ちょいのこちらへ...

看板は、分かりにくいですが「アルティジャーナ ロッソ」です...




入り口で、注文して料金を先払いして席に案内してもらうシステム...

さすがに、今の時期は室内へ...

コテージ風で雰囲気あります...

ピザとワッフルが有名みたいで、結構メニューも豊富でした...





本日嫁さんと次女と3人でいただいた分です...


ピザは、めちゃ美味しかったです。ワッフルは、まぁ普通かな(笑)次回は、パフェにしたい

その後、道の駅三木やら三木SAやら車で立ち寄りやすいところを巡りながら帰ってきました...

三木SAの「あまおうソフト」が、絶品でした。ソフトクリームぽく無かったけど、果肉感もあり自分好みでした...

でもって、その三木SAにて...

ベタな観光客...


えっ...

「ちんちん」って...

久しぶりのkaeru号は、快調でしたとさ...
Posted at 2018/02/17 23:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記
2017年08月17日 イイね!

京都をちょっとウロウロ...

お盆の休みを満喫しようってことで、大阪に続き京都へ...
さすがに、混んでるだろうってことで電車でGO!です

京都は長女が下宿するようになって、ちょくちょく行くようになったんですが、まだ行ったことのなかった伏見稲荷大社へ...

まぁ、結構な人混みでなにせ外国人の多さにビックリでした...




旅の目的の、千本鳥居をくぐってきました...

稲荷大社に来たからには...

稲荷ずし食べないとね(素)

珍しく京阪電車に乗り...

京都市内へ...

でもって、第2の目的...

河原町にある「かねよ」の「きんし丼」をいただきました...

が!自分的には、淡泊すぎていまいち、卵もうなぎもうまく絡んでないしこれで2800円はちょっとということで少々残念な感じでした。(あくまでも主観です)

数年前に食べた「かね正」の「きんし丼」の方が安いし断然おいしかった...

遠い目(笑)

で、のんびりホテルで1泊

立地の良い割にきれいなホテルでした...

2日目は、のんびりこちらへ...



統廃合で、廃校になった小学校の校舎をリノベーションしてできた「京都国際マンガミュージアム」です...

館内は、撮影禁止なんで画像はありませんが、本を読めるスペースがいっぱいあります。なんだかんだで4時間ほど滞在してました...


といことで、結構盛りだくさんのお盆休みを過ごしました...

車関係は、何もしませんでしたが(笑)
Posted at 2017/08/17 10:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記
2017年08月15日 イイね!

大阪船場あたりウロウロ...

すでに、昨日になってしましたが、お盆の観光地の混雑を避け、大阪のビジネス街「船場」近辺をウロウロしてきました...

kaeru号で行きましたが、阪神高速は渋滞もなく、駐車場も空いていて車移動で正解でした~

まずは、女性陣のリクエストであるアランジ・アロンゾ本店へ...



自分が唯一、購入したピンバッジ400円也です...

一度行ってみたかった、美々卯の本店...



賑わいそばっていうのが、そば食べ放題で定番なんですが、今回はお得なお昼の定食...
お盆のこの時期でも、全然空いてて店内も落ち着いていい感じでした...

お腹が、いっぱいになったところで、腹ごなしにウロウロ...



何シテルにも書きましたが、1億円オーバーの縦列駐車(汗)




ランボにマクラーレン...

腹ごなしどころか、胸やけしてきました(笑)

↑こんな車ばっかり観て、テスラ見たら...

なんか、身近に感じるから怖い(笑)

こんな車も...

ナンバー付いてて、ちゃんと走れそうでした...

胸やけも、治ったところで...

ミオールという、多分千鳥屋がやってる洋菓子やさんのケーキパフェ!
背景ぼかしの機能を使ってみました!一眼みたいな絵が撮れたと思いましたが...

なんか、スプーンが変(笑)


ということで、kaeru号が自分の身の丈にあってるなぁ~と思いながら帰ってきました...
Posted at 2017/08/15 00:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記
2017年04月03日 イイね!

京都ウロウロ...

4月1日(土)のエイプリールフールに本当に京都へ行ってきました...
昨年同じ時期に、車で京都へ行って渋滞でえらい目に合ったので、今回は電車バスで移動...

京都で一人暮らしをしてる長女の案内でウロウロしましたが、ほぼ食べることがメインです(汗)

今回の1番の目的は、甘味処「喜み家」で期間限定「京風白みそ雑煮」を食べること!

ということで、開店前から並びます!

一番乗りでした!

食べたかった「京風白みそ雑煮」

濃厚な白みそにお餅がよく合います。2つ入ってて、お腹も満たされます...

これで終わるはずもなく...

食後には、甘いものをってことで「亀山」を追加!

温かい煮あづきと玄米餅。玄米餅の香ばしいプチプチ食感がなんともいえません...

さすがに、お腹いっぱい過ぎて、次のミッションに支障をきたしそうなので歩くことに...

鴨川デルタ!


からの、下賀茂神社

でひいた「水みくじ」...

水につけると浮き出てきます...なんと「大吉」

からの、北野天満宮...


桜は、まだまだですが梅はそこそこ咲いてました...


やっと、お腹も空いてきておやつに時間...


ポルトガルのお菓子屋さんにて...

かなり、濃厚で少々変わった食感でした...

最後は、大丸での催し物を見ました...



まぁ、ムーミン好きならどうぞって感じでした(汗)

最後は、たまたま見つけたタコスの店へ...

甘いものばっかり食べてたので、めちゃおいしく感じました(笑)

普段は、車移動なんで、それなりに新鮮な一日でした!歩数計は20000歩を超えてました。結構過酷なウロウロだったかも(笑)
Posted at 2017/04/03 21:55:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記

プロフィール

「タイヤ観察のAsa-Roc!... http://cvw.jp/b/232323/48695362/
何シテル?   10/05 17:47
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation