• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buzi-kaeruのブログ一覧

2007年02月03日 イイね!

GT TSIに試乗しました。

GT TSIに試乗しました。今日は、GTIを午後からフォブシュランクさんに預ける予定でした。午前中、仕事を済まし少し時間が空いたので、お世話になってるディーラーでGT TSI試乗させてもらいました。昨日、この方が書いておられたので、自分でも確かめてみようと思ったわけです...

自分のお世話になってるセールスの方に無理を言って、ちょっと山道も走らせてもらいました。で、自分なりに感じたこと...

《インパネ周り》
 ・メーターが立体的でない(GTIの方が良かった)
 ・ペダルが、アルミでない(ゴム)
 ・ハンドルが立体的でない(細い!パドルはついてる
 ・シートは、地味
《外観》
 ・すっきりして適度にスポーティー(自分は、好印象です)
《足回り》
 ・明らかに、GTIより柔らかい
《エンジン》
 ・低速はGTI以上にトルクあるかも...
 ・スムーズで、中速まで踏めばトルクモリモリ!
 ・高回転まで回してません!?
 ・とても1.4Lとは、思えません。すげ~!
 ・でも加給がいったん無くなるとそこからは、加速にタイムラグが少々あります。
《ハンドリング》
 ・あんまし、何も感じない。(分からない...)GTIの時は重い感じがした...

あくまで、超無責任な、短時間試乗のインプレです。セールスさん。うだうだ無駄話にお付き合いありがとうございました!

Posted at 2007/02/03 23:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | 日記
2007年01月30日 イイね!

今さら...

今さら...先週末、外出から帰宅してみると、なんか分厚い封筒が玄関先に置かれてます。郵便物では無いようで、何だろうと思いみてみると、スバルのセールス氏の名刺が...

「この7月が車検なので、一度ご検討下さい」のメモが...

ん~言ってなかったよなぁ~。GTI買う時、競合もさせなかったし。GTI購入時、やっぱりレガシーも考えたのは事実で、値引きまで考えるとやっぱりコストパフォーマンスは、レガシーかなと思いました。BH型のレガシーもすごく気に入ってたし...でもDSGにどうしても乗りたかったし、下取り10万と車検時に言われたので(DUOは22万で下取ってくれた!)やめました。でも、パンフレットや見積書って、見てると楽しいです。セールスさんわざわざごめんなさい。
Posted at 2007/01/30 22:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | 日記
2007年01月22日 イイね!

GT TSIの価格設定は...

GT TSIの価格設定は...昨日話題にしたGT-TSIですが、価格設定を見てびっくり305万円でした。GTI(DSG)の39万円安ですね。本気で売る気みたいです...

GTIとの差ですが、カタログや実物を見たりしてないので間違いはご容赦願いたいのですが、主要装備表で見る限りGTIとGT-TSI差は、
・オートライトシステム
・レインセンサー付 フロント ワイパー/自動防眩ル-ムミラー
・カミングホーム/リービングホーム機能
・タイヤ空気圧警告灯/ブレーキパッド磨耗警告灯
程度でしょうか。後アルミが7Jか7.5J、シート、外観が少々の違いですね、足回りは、詳しいことはよく分かりませんが、GTIのザックスの足の方が多少良いもを使ってくれていると期待しますが...

とても39万円の価格差にはならないですよね。一番肝心なエンジンですが、多分コスト的には、GTIのエンジンよりかかっているのではないかと思います。もちろん生産個数によりコストなんて全然変わりますが...

まさに、気に入ればお買い得ですよね、ランニングコストも税金も有利でしょうし...でも自分は、今からでもGTI買うかな!(強がり)
Posted at 2007/01/22 22:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | 日記
2007年01月21日 イイね!

new GTの祖先?

new GTの祖先?山ごもりしている間に、NewGTが発売されていました。なんといっても1.4Lでスーパーチャージャー+ターボの新エンジンを載せてきたことが、嬉しいですよね。(自分が買うわけではないですが...)

この、SC+Tのエンジン、2.3L級の出力と、1.6L級の燃費を両立させたと言われる新世代ユニットですが、ふとこの車を思い出しました。自分の学生時代に登場したマーチスーパーターボです。エンジンの狙いは、全く違いますが、1Lのエンジンにスーパーチャージャー+ターボで110馬力でトルク13.3kgというスペックでした。驚くのは車重770kg!です、GTIの約半分。パワーウエイトレシオでは、GTIと同等以上ですよね...あの当時の日産車って、シルビアとかR32(ゴルフじゃないです)スカイラインとか、魅力的な車多かったような気がします...
Posted at 2007/01/21 21:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | 日記
2006年11月21日 イイね!

プロの仕事は...さすが!後編!?

プロの仕事は...さすが!後編!?AV Kansaiさんは、いわいるオーディオのプロショップで神戸店もあります。プロショップというと、何十万円もするアンプをトランクいっぱいにインストールして、スピーカーもスーパーウーハーに...となんかすごく敷居が高く、一部のマニア向けという印象を持っていたのですが、実際行ってみると...

すごーく、普通の好青年が普通に対応してくれ、事の成り行きを説明し、純正のオーデイオ連動ナビを生かしてヘッドとスピーカーを換えて欲しいと伝えました。どんな音楽を聴きますか?とちゃんと聞いてくれ、予算もちゃんと考えてくれ、ナカミチのヘッド+インダッシュのチェンジャー+PHDのスピーカー(3WAY)(リアドアのスピーカーは音出す必要なし)と常識的なシステムを勧められました。

驚いたのか、商品定価で工賃5万!+ケーブル代。でもよくよく聞くとスピーカーは、取り付けで音がきまり、デッドニングと取り付けボードを製作し、きちんとセッティングするには、車を3日ほど預からして欲しいとのことでした。代車も貸して頂きました。

くるまが、帰ってきてびっくり!20万円もしないシステム(工賃は別)ですご~い自分好みのボーカルのしっかりした音が再生されていました。取り付けもきっちりされており大満足!!音は、スピーカーの数ではない!と再認識しました。これは、値段以上プロののお仕事です!逆に、工賃無料だとか、即日取り付けで、当たり前のように多くを望んでた自分を少し反省したのでした。

でも、オーディオははまるとやばい世界ですね。自分は、圧縮音源で音楽を聴くようになり、逆にこだわりは無くなったような...

Posted at 2006/11/21 22:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の車ネタ | 日記

プロフィール

「残暑厳しいAsa-Roc!... http://cvw.jp/b/232323/48617878/
何シテル?   08/24 18:03
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation